2019年4月26日(金)通常受付
2019年4月27日(土)オヤスミ
2019年4月28日(日)オヤスミ
2019年4月29日(月)オヤスミ
2019年4月30日(火)オヤスミ
2019年5月01日(水)オヤスミ
2019年5月02日(木)オヤスミ
2019年5月03日(金)オヤスミ
2019年5月04日(土)オヤスミ
2019年5月05日(日)オヤスミ
2019年5月06日(月)オヤスミ
2019年5月07日(火)通常受付

2019年4月26日(金)通常受付
2019年4月27日(土)オヤスミ
2019年4月28日(日)オヤスミ
2019年4月29日(月)オヤスミ
2019年4月30日(火)オヤスミ
2019年5月01日(水)オヤスミ
2019年5月02日(木)オヤスミ
2019年5月03日(金)オヤスミ
2019年5月04日(土)オヤスミ
2019年5月05日(日)オヤスミ
2019年5月06日(月)オヤスミ
2019年5月07日(火)通常受付
『ご新規様のご提案書作成にテンヤワンヤな1週間。もうちょっと!』
【1・希望への道】寒暖の差が激しい。未だ薄手のダウンを手放せない。気候の変化に身体が順応するのも大変だ。空き時間には常仮眠という感じ。仕事に支障が起きないように体調万全で臨む秘策。新学期も本格的に動き出したので,来週からは我が子達の勉強もスタートさせねば!,社会理科の要約を仕事終わりの深夜に開始。
【2・おいしい話】Illustrator,Photoshop,を扱えます。2年勉強しました。名刺もロゴもMyセンスで創ります。英語喋れて読めて書けるので,プリントは海外発注が基本。空輸しても日本よりお手頃。最近ではGoPro7に感動して動画編集を勉強中!,とは言え編集してボカすよりも,リアリティーに迫る動画が効果的だと理解。
【3・受験塾情報】新卒採用,中途採用,に関わらず受験塾家庭教師(株式会社nawadan)では年がら年中,求人募集を行っております。2019年にして,過去最高の就業環境をようやく構築することが出来ました。昨年度におきましては,お陰様で新卒採用も実現し,誰一人辞めることなく,今もなお元気に働いて頂いております。
【□・毎日ブログ】
2019 / 04 / 11・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.161
2019 / 04 / 10・ピックアップ毎日ブログ「毎週メルマガ」
2019 / 04 / 09・ピックアップ毎日ブログ「自宅浪人する力」
2019 / 04 / 08・ピックアップ毎日ブログ「数々の合格実績」
2019 / 03 / 07・近場で花見
2019 / 03 / 06・ピックアップ毎日ブログ「学力アップ合格体験記」
【○・感謝の極み】いよいよ!,新規事業が立て続けに2つオープンさせることが出来ました。これからも底力大きく支えてまいりますので,何卒宜しくお願い申し上げます。
(2019/04/05)nawadan fund。いろんな業種の方々に数多く出会います。目には見えない問題を抱えたり,先行きに困っておられたり,期待に胸を膨らませたり,各種様々なご相談に応じています。時には新規事業を構築したり,対費用効果を算出したり,社外取締役として知恵を奮ったりします。
(2019/04/06)ここ最近,GmailやYahoo!メールとの相性が敏感になっている。公私共にMacユーザーの為,基本的には公私共にiCloudを利用している。http://jyukenjyuku.jp メールも作れなくはないが,いつでもどこでも確認したり,スタッフと共有したりするので,やはり今の環境は最適だ!
(2019/04/07)弊社の求人募集に対する応募書類の中で時折,タバコ臭い印象を放つものが紛れている。そういう応募に対しては基本的に採用しないようにしている。「ここぞ!」という時の緊張感が乏しい,と容易に判断がつくからだ。キチンとした会社なので,そこの部分はシッカリさせてる。
(2019/04/08)4月第2週目は1年で最も特別な日。それは新入生の門出!,ここからまた新しい一歩が踏み出されます。受験塾家庭教師もスタンバイok。皆様からのお声掛けをお待ち申し上げております。今週いっぱいは,ピックアップ毎日ブログ,の調整を行ってまいります。何卒ご期待下さい。
(2019/04/09)GoPro7を常に持参の動画小僧。Googleマイビジネスを生かしたマーケで,とある界隈で名も無き評判が渦巻いている。動画撮れて,文章起こせて,SNS融合して,経営戦略して,朝まで動ける40オヤジ。先週は三木市で,先日は神戸市北区で,本日は神戸市中央区と姫路で打合予定。
(2019/04/10)新学期が始まり,新しい教科書をもらい,本日から授業!,という方々も少なくはないはず。一年生の復習を進めつつ心機一転,我が子達にも頑張ってもらいます。いよいよ次男が小学校,最後の運動会を迎えます。親として延べ11年間も参加していましたが,アッと言う間でした。
(2019/04/11)nawadan fund。受験塾家庭教師のお客様としてお仕事をさせて頂き,親御様が抱えるビジネスの件でもお声掛け頂き,2ヶ月間が経ちました。この間,創った事業は2つ,改善した事業は1つ,抑えた出費機会は数知れず。「とんでもない人間」と言われ,楽しませて頂いております。