トツゲキ人生「断腸」

このようにしてタウンページの戦略をほぼ創り上げることが出来つつあった。特に何の根拠も無かったが何だか分からないけど、そんな感じがしていた。これはほぼ直感である。そんな勢いも止まることなく次なる戦略に勤しんだ。タウンページを漸進させることが出来たのだからホームページも漸進させることが出来るに違いない、と意気込んでいた。当時はただただ、ホームページを持っているだけ、と言っても言い過ぎではなかった。正に陸の孤島でSOSを待っているだけのようだった。ホームページからの問い合わせ件数は本当に少なかったのだ。タウンページによる広告効果の比では無かった。とにかく何とかしなくちゃいけなかったが、何が分からないのかが分からない始末。だからと言ってタウンページの戦略をホームページの戦略に重ねてみてもピンッとこない。原稿内容の完成度が高まるだけで、今までやってきた事にはそんなに大きな変化を及ぼす程では無かった。何か今までと違ったことをやんないといけない、というのは従順承知のうえだ。それでも何から手を付けて良いのかサッパリ。出来る事と言えば、考える、ということだけ。とにかくいつもの如く考えるしかなかった。明けても暮れてもいつものように考えた。人間というのは恐ろしいもので、経験が無くても考えて考えて考え抜いて抜く程に、例え正解を導けなかったとしても良いアイデアに繋がるヒントを導き出すことが出来るようだ。そこで行き着いたアイデアは、ホームページとネットワークとユーザーを一旦切り離して結び付ける、という考えだ。それが説明付けることが出来れば恐らく上手い具合に成り立つはずだ。

お客様(ユーザー)が受験塾家庭教師(ホームページ)に結び付くためには道(ネットワーク)が必要である。もちろん当たり前の話だ。最初にユーザーとホームページそれぞれについて考えた。家庭教師をお願いしたいお客様(ユーザー)が、自宅のパソコンを開いて家庭教師業者を探そうとする。確かに一般的にはそう考えるのが正常だろう。そこへ来て私は異常なのでそうは考えない。家庭教師をお願いしたいお客様(ユーザー)は、自宅のパソコンを開いて家庭教師業者を探そうとしているのではなく、自分達の欲するニーズの接点を見付け出そうとしているだけにしか過ぎません。これはユーザーサイドで無意識の内に起きる衝動だ。ゆえに誰も自覚することは出来ない。無防備な折、無意識には逆らえないものだ。その事を理解しているからこそ受験塾家庭教師(ホームページ)には、そのようなニーズに一致する表現ないしは行動をタウンページやら既存のホームページやらでシッカリと実践させている。これはタウンページによる効果の程を考えると説明がつく。考えに効果的な要素が含まれていなければ、タウンページだけで問い合わせ件数を増加傾向に繋げるなんて決して出来なかっただろう。タウンページはユーザーとニーズがダイレクトに繋がれるインフラがシッカリと備わっていると言える。よってユーザーとホームページが結び付くことが出来る条件は大凡備わっていると結論付けても良いだろう。

そう考えると、どうしても浮き上がってくる課題としては、道(ネットワーク)の存在がある。エスカレーターのような動く道、アスファルトのような固い道、レンガ敷のようなユニークな道、泥泥で何とも言い難い道、水溜りのような長靴じゃないといけない道、そんな有りとあらゆる道が存在している。それに伴って考えるべきことがある。それは道(ネットワーク)の整備だ。ユーザーに出来る限り目を向けてもらうためにホームページを素晴らしいものにする事に自ずと目を奪われがちである。この課題に気付く以前は最初、私もそうだった。けれどもそれだけではダメなのだ。ホームページばかりでなくホームページに来てもらう為の道(ネットワーク)も素晴らしいものにしなくちゃいけないのだ。そこで発見したのが「SEO」というキーワード。初めて見た時、それが単なるキーワードでしか目に映らず、まったくもってその性質が今一つよく分からなかった。もちろんだが「?」と思えば深く掘り下げて理解を試みるのは当然。全力で取り組んだのは言うまでも無い。体が砕けようが頭がパンパンになろうが、とにかく理解する為に、課題をクリアーする為に、道を整備する為に勉強しまくった。そして最終的に行き着いた先が「リンク」というものだった。これは私にとって唯一の行き止まりとなってしまった。SEOとリンクというキーワードが道(ネットワーク)を整備する手掛かりとなるのは十分理解出来た。同時に自分では到底及ばない次元のノウハウが必要であることも確信したのだ。恐らく樹形図的な感じで枝分かれしていくのだろうか、という疑問を何となく持てたが当てにはならない。増してやボヤーーーッとしか分からない。挙げ句の果てに何が何だかサッパリ分からないC言語やら規則性やらを覚えなければならない。こうなるともう手立てが無い。助けを求めるしかなかった。アタフタと動き回っているだけで既に限界には達していた。このままでは予想だにしない機会損失も生んでしまい兼ねない。これではダメだ。断腸の思いでホームページをイチからヤリ直す事を決意し、専門的なホームページ制作業者様の力を借りることを決めた。

パソコンを片手にパチパチ。とにかく兵庫県を中心に活動されていらっしゃる業者様を検索をしまくった。そこで幾つか目星を付けて、ホームページの一から十まで目を通し、不自然な部分の有無や文章的に情熱を感じるというところを基準に1つ1つ吟味した。さらにその上で時間を掛けて気になるホームページを自分の無意識の心中に従って絞りこんだ。基本的に一番最初に連絡させて頂いたところに、全てを一任する、と決めている性分がある。余っ程の事が無い限り次から次へと連絡したりはしない。連絡するまでに一週間から10日間は要した。一生良いお付き合いをさせて頂くことになるのだから、それぐらい用心深くても良いだろう。自分の理解と認識を1つ1つ落とし込んで行き、ようやく1つに絞り込むことが出来た。これが株式会社ディフェンス関西営業所様との最初の出会いだった。連絡するや否や、とにかく何をどのようにお願いすれば良いのか、サッパリ分からない感じでシドロモドロになりながらも、ご相談させて頂きたい内容を添えて一所懸命にお話をさせて頂いた。これを一人で作られたんですか?、という担当の方の驚き混じりの質問がとても印象的だったのを今でも覚えている。もちろん一人だ。経費削減というよりも予期せぬ事態に速やかに対処出来るような力を身に付ける必要があった為、時間のある限り自分でとことん創り上げた結果論だろう。電話越しではあったものの様々な質問にも答えて下さり、様々な提案もして下さった。加えて言うならば、まずはご自身でやってみてはどうですか?!、という言葉。これには大変感動を覚えた。一様にアドバイスも頂き、まずは自分自身で挑戦してみる大切さを実感すべきと胸に抱いた。そして自分をもっと鍛え直してから必ずお電話させて頂くことを改めて決意し、電話越しで頭を下げた。

公立高校への受験対策に向けた進学相談(無料)

1.競争率を把握しましょう。

(****)  定員   志願   受験   合格   不合

推薦H24   36   47   47   36   10
推薦H23   36   37   37   36    1

一般H24  204  219  218  204   15
一般H23  204  213  213  204    9
一般H22  280  296  294  280   16
一般H21  280  287  287  280    7
一般H20  280  307  305  280   27

2.考え、を準備しておきましょう。

(推薦・特選)

様式 8
志望の動機・理由、自分の長所や努力したことがら、高校生活への抱負など[225字]

様式10
志望理由[126字]
高校で学びたいこと[126字]

様式13
本校を志願した理由は何ですか[378字]
将来の夢は何ですか[216字]
本校でどのような学校生活を送りたいと考えていますか[324字]
あなたの自己PRをしてください[108字]

※1  1文字あたりを原則6mm×6mmで算出しております。
※2  文字数はあくまでも参考にして必ず正式な書類で合わせて下さい。

3.原稿用紙を使いこなしましょう。

H23、H24それぞれの入試より以下の課題を提案します。

・「知る」を「使える」に繋げられる判断力を身に付ける。
→普段からトピックスやニュース等を活字で読むように心掛ける。

・表やグラフを自己分析し、それらを思慮深く考えられる思考力を身に付ける。
→まずは自分の成績をグラフ化し、ツベコベと考えてみることからスタートする。

・400字を20分で書き上げる力を身に付ける。
→1テーマ20分ペースで100字、200字、300字、400字へと順に文字数を増やす。

事業目的 * pcd inc.

01.家庭教師による学習指導

02.個別指導教室、予備校、学習塾及びオンライン学習室の経営

03.英会話教室の経営

04.ホームページ作成の請負

05.メールマガジン配信業務

06.インターネットによるダイレクトメール業務

07.広告宣伝業及び広告代理業並びにこれらの受託

08.漫画、アニメーションの企画、制作及び販売

09.絵画、イラスト、写真、ロゴ・マークの製作及びデザイン

10.書籍、出版物の企画、製作及び発行

11.国内外の株式、社債、国債、為替、投資信託、不動産、有価証券、ファンド、デリバティブ、商品先物取引、匿名組合等への投資、運用及び管理

12.美容室の経営

13.ネイルサロンの経営

14.エステティックサロンの経営

15.アイラッシュサロンの経営

16.リラクゼーションサロンの経営

17.リフレクソロジーサロンの経営

18.整体院の経営

19.前各号に関するフランチャイズ・チェーン店の加盟店募集及び加盟店の指導

20.労働者派遣事業法に基づく一般労働者派遣事業及び特定労働者派遣事業

21.動産の売買

22.古物営業法による古物商

23.前各号に付帯する一切の業務

(2012・10/01、乞うご期待ッ!!!)

靴の磨き屋さん

靴やらカバンやら時計やらスーツやら車やら、これらを物色する上での絶対条件として、修理が出来る環境が備わっている、というポイントは長く御付き合いさせて頂く為に必要不可欠だ。

家庭教師業が軌道に乗り出しつつあった頃、前々から欲しかった靴をようやく手に入れることが出来た。自分がやってきた仕事がいよいよビジネスとしての転換期を迎えようとする兆しを感じていたはずだ。

自分にとっては初めてのビジネスシーン、そして初めてのご褒美だったに違いない。もちろん5年10年経とうとしている今でも型崩れすることなく健在だ。けれどもここ最近では日々の悪戦苦闘が老体にムチを打っているようで多少のヘタリ感が否めない。

とにかく手を掛けてヤル必要がある。とは言っても靴屋さんで磨きをお願いすると、どうしても外注になってしまうで、自分の持っているニュアンスの半分ぐらいしか職人さんには伝わらない。

良いところは無いものか?!、とにかくあらゆるネットワークを駆使し探した。兵庫県では見付からなかったものの大阪で発見。早速電話して事情を伝え即オーダー完了。仕事人間であるがゆえの行動力が30以内の発送にも成功した。

餅は餅屋というように磨きは磨き屋だ。素人がヨコからツベコベ言わない方が良いモノは出来る。上手い具合に出来たら職人さんのオカゲ、上手い具合に出来なければ自分の責任、というように肝に銘じているからだ。

「ベターよりもベストな状態に磨いてくれれば後は全てお任せします!!」

靴磨き専門店 Burnish
http://shoeshine-burnish.com/

兵庫医療大学、過去問5カ年分あるよww

2012、2011、2010、2009、2008・・・そういうコトッ(^ー^)

兵庫県で看護学部看護学科を目指す学生諸君へのヒント
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=14338

兵庫県で看護学科と言えば
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10634

例えば、兵庫医療大学(看護学部)志望だったら・・・
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8826

合格・半径45分間・兵庫医療大学・看護学部
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6988

兵庫県の看護学部と言えば。。。!!!
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=4468

体質改善*健康スタンツ

水、牛乳、オレンジ、アセロラを中心とした飲み物にしてます。

コーヒーやら炭酸飲料やら刺激の強い飲み物は飲んでいません。

夜9時以降、お腹に溜まるものや甘いもの等は食べていません。

朝、昼にしっかり食べて夜は比較的に少なめにして食べてます。

毎日60分程度の運動を午前中にこなしてから仕事をしてます。

毎食時には、緑色系の生の野菜を必ず摂取するようにしてます。

1日の水分を1500ccまたは2000cc以上にしてます。

深夜2時までには仕事を完了させ寝床に就くようにしています。

よく笑って、よく勉強して、楽しく過ごす事を心掛けています。

体質改善*エクササイズ序章・ザッツ1時間メニュー

体調も抜群だし意気揚々と張り切ってエクササイズプログラムを立て実行してみたものの本日、早速足をイワしてしまいました。要するに走れない状況、挙げ句の果てに病院な状況。それでも汗を流すべく果敢に挑戦してまいりますよ!!。足が動かせないなら足を動かさなくて良いプログラムを新しく創れば良いだけの話。せっかく新しく手に入れたスニーカーで明日もエクササイズに励もうと思っていたのに残念。10年ブランクのポンコツ振りに情けないっちゃぁ〜ありゃしない。体質改善だけでなく再生計画も立てないといけないようだ。張り切り過ぎましたねぇ〜〜〜ッ(笑))))

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

朝起きる。

命の水500cc飲むる。

朝の儀式。

朝食を美味る。もちろん野菜付き!!

運動開始

(01)ラジオ体操

(02)目覚めの柔軟

(03)変則腕立て(10回)

(04)スクワット(10回)

(05)腕羽撃きヨコ(20回)

(06)腕羽撃きマエ(20回)

(07)股関節回し(左外5回、右外5回、左内5回、右内5回)

(08)45°腹筋(10回)

(09)背筋(10回)

(10)変則腕立て(10回)

(11)スクワット(10回)

(12)腕羽撃きヨコ(20回)

(13)腕羽撃きマエ(20回)

(14)股関節回し(左外5回、右外5回、左内5回、右内5回)

(15)45°腹筋(10回)

(16)背筋(10回)

(17)ロードワーク2km

(18)仕上げの柔軟

運動完了

水分補給500cc飲むる。

シャワータイム!!

身支度

仕事開始

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トツゲキ人生「一喝」

これでもかぁ〜!、というぐらい毎日毎日毎日のように仕事に明け暮れていた。以前とは何だか何処と無くシッカリした面持ちで手元を捉えていた。無意識の内に自分でも気が引き締まっていたのだろう。タイミングもそこそこにタウンページの打ち合わせ日が差し迫ってきた。だから、と言って特別な戦略を練ったり大袈裟な準備をしたりしなかった。基本的にはぶっつけ本番型なのだ。勢い良くぶつけて跳ね返ってきたモノを拾い集めて考えて考えて考える。風呂に入ってる時も飯を食ってる時もトイレにいる時も寝るときも運転の時も、とにかくひたすら考える。全ての集合体が大凡良い感じで和み、そして重なった頃合いを見定めて一気にピンを打つ。これは私にしか出来ないことだし私がやらないといけないことだ。このスタンツで、成功体験を得た、というような確信出来る実感はない。けれども、大きな失敗に繋がってしまった、ということもまた無い。大きな失敗は必然的に倒産を意味するからだ。一寸先は闇である。

打ち合わせ当日、ご挨拶も早々に本題に入った。小さい会社の割には出稿数が比較的多いという事もあり毎年、必ずタウンページの営業担当の方と打ち合わせの機会を頂いている。実のところ結構、毎年楽しみにしている。新しい風を吹き入れることが出来るからだ。発想の坩堝、と自分勝手に心の中でイメージしている。そこへ来て今年ばかりは、もの凄く熱い担当の方だったので大きな期待を寄せた。昨年の実績を露骨なまでの数字で話したり、今年度の戦略に関わる内容を簡単に質問したり、2年後3年後に繋がる将来像を伝えたりした。とにかく100%信頼信用して全てをさらけ出して熱っぽく話した。それに夢中になって聞いて下さった担当の方も、幾つか提案書をお持ちしましたが持ち帰って今の話を重ねたうえで新しい提案書を持参します!、というものだった。一先ず10日程先に約束日時を決めて、その場を後にした。

そして10日後、、、。約束の場所で待ち合わせ。2度目の打ち合わせが開始された。早速、提案書に目をやる。今でも鮮明に覚えているがあの時の私の反応は本当に薄かった。見た瞬間に、何だか違う!!、と迸る。何が何だか分からないが何かが違うのだ。ただ1つ言えることは、違和感を感じる、というぐらいのことだっただろう。恐らくあの時、お値引き、というモノが存在するという事を知ったからだ。元より定価オンリーな価格帯でしか頭に無かった私にとっては、何だか不思議な感覚だったのだ。とは言っても、お荷物を背負わせるにはいかない、という気持ちが大きかったので事情を伺うべく当然の如く質問した。すると出稿年数やらサイズやらエリアやら、そのような様々な要素が固まって担当者レベル、マネージャーレベルで許可が降りれば可能なものだと説明を受けた。それでもヤッパリ何となくピンッとこなかった。料金は下がる、というのは確かに嬉しい。正直な気持ちだ。普通ならば飛び付くだろうが私は普通ではない。ここまで考えて下さったんだなぁ〜!!、とシンプルに嬉しい気持ちもある。でもやっぱり違和感は拭えない。提案内容に至っても落ち度なんて一切皆無に等しい。差し出してこられるカードも全てが一様に効果的なカードばかりだ。優秀な方じゃないとココまで完璧には出来ないのだろう。熟練の成せる業だ。疑問が拭えないまま結論が出ないまま、気が付けば同じような打ち合わせを2度、3度も続けていた。これではまったく生産性が無い。思い掛けないぐらい時間を要した。本当のところは2度目で決めたかった。恐らくそれが互いの思いの節だろう。でもやはりそこは妥協したくない。そんな葛藤の中、同じような打ち合わせが2度3度続いても決まらない、となると痺れを切らしてしまうのは当然。

いよいよ4度目にその瞬間がやってきた。打ち合わせも1時間2時間が過ぎ、いよいよ煮詰まってきた正念場。担当の方が一言だけ唐突に発した。そういう意味でお値引きを提示している訳ではありませんよ!!、と神妙な表情で一喝。その言葉に私は我に返った。確かにそうだ。いつの間にやらお値引き専攻で話が進んでいた。気が付かない内に決める為の基準がお値引きを軸としたカタチになっていたのだ。もちろん予算がいっぱいある訳でもないし、無いからこそお値引きをしてもらえれば大変助かる。その部分を熟慮して下さった気持ちも大いに分かるし有り難かった。担当の方には大変感謝している。しかしながら根本的にそういったコトで決めるべき提案ではなかったのだ。でもこれは担当の方の考えを見抜くことが出来る良い機会でもあった。お値引きというのはお互いの為にある効果と分かったのだ。それまでの考えを一瞬にして極端な程にまで改めた。むしろ無理矢理、振り出しに戻した、と言えるだろう。

ハッッッ!!、と気が付いた。元来より私は100円の価値のモノを80円で売りたいとは思わない。ましてや120円で売りたいとも思わない。100円の価値のモノは100円で売りたいし、むしろ100円で売るべきと考えている。それは値崩れが価値を崩してしまい兼ねないからだ。崩れた価値を元に戻す事は値引きをして得られる収益よりも一層大きな努力が必要となる。それは痛い程よく知っていた。目先に捉われてはいけないのだ。この度の打ち合わせで、高いから安くしてくれ!、と発したことなんて一度もないし思ったことすらも無かった。それが熱っぽく話をするうえで、お値引きをしてくれる!、という意識が常態化しつつあったのだ。ダメだ、ダメだ。こうなると話は早く回転していった。既に頭は金額度外視で思考回路が動く。もうこうなってくるといくら料金が掛かろうと関係ない。その時の1分は1時間のように思える程、長い時間が過ぎていた感じがした。手元の資料と頭の資料を元に問合件数から成約率を導き出して考えた。もちろん自分の思い込みな部分は幾分あったかもしれないが懸命に考えを漸進させた。

広告を掲載する本質を落ち着いて考え、知ってもらうコト、と自分の中で位置付けた。よって、決めてもらうコト、を期待してはならない。いかに知ってもらうことが大切であるかだ。知ってもらうことが、連絡する、に自然と繋がっていくと期待しよう。その衝動を引き起こすには内容を充実させる為にも目線を絞り込むべきと考えた。絞り込んでいく内にサイズを判明させることに成功したのだ。サイズが絞り込められれば料金を算出することが出来る。大凡のエリアを自分の就業範囲で呈してみた。多くの方々に知ってもらう為に妥協は出来なかったが幸いにもサイズの効果もあって思いの外、可能性を導き出すことが出来ると判明した。前年度で比較すると、サイズは小振りになったがエリアを広げることができ料金を抑えることが出来た。あの一喝あの一言が無ければ今のような結論には至らなかっただろう。私からの新しいカードは幾分、担当の方の動揺を誘ったかのうように見えたが、さすがに致し方ない。そのカードを見た時、これではお値引き出来ないですよ!!良いんですか?・・・。もちろん返事はYESだった。1ケ月も掛かった打ち合わせがたったが一瞬で幕を下ろした。当時の担当者様には今でも本当に感謝している。このキッカケがあり3年連続で前年度比広告費削減に結び付いているだけでなく、皆様のご愛顧を3年連続獲得することが出来ているからだ。

スニーカー

食事制限が掛かっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?!

私はご機嫌にお盆早々から薬漬けの日々を体調不良と共に闘っています。

とは言え、仕事に一切支障を来していない、という事は言うまでもない。

健康を保ち続ける事は本当に大変である、と学ぶことが出来た良い連休。

この機会に食生活を改善し、運動もやって仕事に充実感をもたらすべき。

善は急げとばかりにスニーカーを物色中なのだが何が良いのかサッパリ。

手書き手作りの感謝の気持ち

お客様やお取引先様から頂き物を賜らせて頂いた場合、必ず行っていることがある。それは手書き手作りの感謝の気持ちを宿したお手紙を送らせて頂くことだ。あんまり字も上手くないし気の効いた挨拶文も書けないが、贈って下さった方々の表情や気持ちを思い浮かべながら時間を掛けてペンを動かしている。実はこの一時が結構、楽しかったりするので大好きだ。好きが講じてお礼状専用の印鑑も創ってしまいました。

以前はお電話でお礼を直接告げさせて頂いたこともあったが、電話でお礼をする、という事に幾分抵抗を感じていた。なぜならば大多数の方々が忙しさに没頭してらっしゃるからだ。コチラからの連絡で相手方の仕事の手をわざわざ止めさせてしまったり、会食中の会話を途切れさせてしまうのは、何だか心苦しい。だから、と言ってメールやSNS、ブログでのお礼では自分の認識から少し外れる感が否めない。

そこで考えたのが今の方法で一先ずお礼を申し上げることだった。もちろん以後、対面させて頂いた場合には、先日は誠にアリガトウございましたm( _ _ )m、と改めて自分の姿勢で自分の言葉でお礼を申し上げさせて頂いている。私にとってしてみれば当たり前の儀式だし、その方の人生の1ページに少しでも長く居続けることが出来るのだ。そう考えただけで何だかワクワクするじゃないですかッ!!