この度はお心遣い賜り誠に感謝感激です!!
驚くと共に込み上げてくる感動を得ました。
家族皆,大満足で横浜の美味を頂きました。
・
働きやすい環境を構築する取り組み実践中。
気心の知れた優秀スタッフさんの意見勉強。
良い事は率先して,この春から実施します。
・
株式会社 nawadan 代表取締役社長 和田成博
・
【1・希望への道】3月に入ると直ぐ4月が見えてくる。来週月曜日からは,国公立大学個別前期試験の合否,が続々と発表される。そして,兵庫県公立高校入試,国公立大学個別後期試験,へと続く。これで全ての受験対策が終了するのだが例年この時期は,終了しながら開始する,という3月らしい複雑な気持ちを感じられる。
【2・おいしい話】欠席日数の多さは大学受験において大きな障害となる。推薦入試やAO入試では3の倍数を目安として増加する毎に印象が異なる。やはり一般入試でも同様に言えるようだ。3年間で2桁を超えた場合,面接では必ず理由を問われる,というのは常識。予め準備しておく必要があり真っ正面を突っ切るしかない。
【3・受験塾情報】ご新規様の予約受付を開始。2016年03月21日より学習指導可能。20代後半の若きスタッフ。プロ家庭教師歴10年選手。姫路福崎高砂加古川を中心とした東播磨・中播磨・西播磨・神戸市。自分自身の私立中学受験の経験が子供達の心を鷲掴みです。中学受験は勿論のこと大学受験,そして高校受験。
【□・毎日ブログ】
2016・03/03・2016兵庫県・公立高校・一般入試・倍率1.0倍以下
2016・03/02・気付いて下さい!,2017中学受験生達はもう闘ってますww
2016・03/01・京都大学への道を歩み始めて2週間。
2016・02/29・2月最後の積雪。
2016・02/28・京都宮津の千歳にて予約完了ww
2016・02/27・和田成博が【2016ご新規様ご予約受付】を開始致します。
【第1学区計】
東灘高等学校・普通
神戸鈴蘭台高等学校・普通
星陵高等学校・普通
伊川谷北高等学校・普通
伊川谷高等学校・普通
洲本高等学校・普通
津名高等学校・普通
【第2学区計】
尼崎北高等学校・普通
川西明峰高等学校・普通
川西北陵高等学校・普通
西宮北高等学校・普通
西宮南高等学校・普通
宝塚高等学校・普通
宝塚東高等学校・普通
篠山鳳鳴高等学校・普通
有馬高等学校・総合
氷上高等学校・営農
氷上高等学校・食品加工
氷上高等学校・生活
氷上高等学校・商業
篠山東雲高等学校・地域農業
篠山産業高等学校・生活
篠山産業高等学校・機械
篠山産業高等学校・電気
篠山産業高等学校・土木
篠山産業高等学校・商業
氷上西高等学校・普通
【第3学区計】
明石高等学校・普通
明石清水高等学校・普通
加古川西高等学校・普通
高砂南高等学校・普通
西脇高等学校・普通
三木北高等学校・普通
多可高等学校・普通
加古川北高等学校・普通(単位)
西脇高等学校・生活情報
小野高等学校・商業
小野高等学校・国際経済
社高等学校・生活科学
西脇工業高等学校・機械
西脇工業高等学校・電気
西脇工業高等学校・工業化学
西脇工業高等学校・工業化学
西脇工業高等学校・情報繊維
西脇工業高等学校・総合技術
【第4学区計】
姫路飾西高等学校・普通
家島高等学校・普通
龍野高等学校・普通
赤穂高等学校・普通
神崎高等学校・普通
夢前高等学校・普通
伊和高等学校・普通
上郡高等学校・普通
佐用高等学校・普通
山崎高等学校・普通
市立姫路高等学校・普通
山崎高等学校・生活創造
飾磨工業高等学校・工業
姫路工業高等学校・機械
姫路工業高等学校・電気
姫路工業高等学校・工業化学
姫路工業高等学校・デザイン
姫路工業高等学校・溶接
相生産業高等学校・商業
龍野北高等学校・電気情報システム
龍野北高等学校・総合デザイン
姫路商業高等学校・商業
千種高等学校・普通
【第5学区計】
出石高等学校・普通
浜坂高等学校・普通
村岡高等学校・普通
豊岡総合高等学校・総合
和田山高等学校・総合
香住高等学校・海洋科学
豊岡総合高等学校・電機応用工学
但馬農業高等学校・畜産
但馬農業高等学校・生活
(3)学習指導教科
[学習指導]算数 [課題提起]国語 理科
(4)学習指導教材
浜学園テキスト 実力テスト その他
(5)学習指導内容
2016年2月29日の進学相談ならびに体験授業に基づき、以下の内容で学習指導プロセスをご提案申し上げます。須磨学園を志望校としてどのような出題がされても点数を落とさない実力をつけることを主目標といたします。須磨学園の算数は他校に比べ、一見取り付きやすく感じますが、実際には大変な実力を要求しています。なおかつ合格最低点を見てわかるように、点数を積み上げるのではなく、いかに減点されないかが合否の分かれ目になります。年々レベルが上がっている学校ですので、来春も更に競争は激化すると思われます。そのため対策として算数に絞り、確実な得点源としたいと思います。
「算数」
まずは算数の予習シリーズを急いで終わらせることを考えます。生活時間帯のタイムラインを整え、十分な 学習時間を確保してください。計算問題も須磨学園の計算問題5題は小学校の学習範囲では太刀打ちできません。複雑なものや工夫の必要なものも出題されます。普段からなれておきましょう。計算にも毎日時間をかけ、解き方の分からない問題はどんどん質問してください。毎日の訓練で計算ミスもかなり減るはずです。意識して計算し、計算のあとは必ずけさずノートにに残してください。間違えた時、ノートの計算あとを見直すことでミスが改善されるようになるでしょう。また、未知数を使うものや、整数の性質に関する出題がここ最近、どこの学校でも増えています。倍数約数の性質や使い方もしっかり覚えましょう。条件を筋立てて理論的に考えられるようにしたいです。普段から図や表、線分図などを書いて解くようにします。速さの問題、図形の問題など後半の問題も解けなければなりません。じっくり考え、どの条件が有効か見極められるようにしましょう。ここで合否の得点差がつくと言っても過言ではありません。粘り強く、どんな出題でも解答の糸口をつかめる力をつけたいと思います。夏休みには特進クラスの問題を終わらせ、過去問に取り組めるだけの実力をつけたいと考えます。そのためには予習シリーズは春休みには終わらせ、わからない箇所、自信のない箇所は一緒に解説しながら解いていきたいと思います。かなりの駆け足になりますが、ほかの受験生負けないように頑張りましょう。1学期は特進クラスで受験問題、出題形式、解答の導き出し方を身につける予定です。基礎を春休みに終わらせていればここから成績が伸びていくはずです。ここで受験のテクニックや知識を身につけましょう。夏休みには過去問題集1冊を仕上げる予定です。2学期には苦手分野、不得意分野を狙い撃ちに徹底的に叩いていきたいと考えます。市販問題集もフルに使い、確実な実力を培いたいです。他校の過去問も参考に解く予定です。10月終わりまでに須磨学園の過去問題集は3周はしたいです。
なお国語と理科に関してですが、限られた時間の中で効率よく進めるため、課題提起という形を取ります。これは進め方、勉強の仕方をアドヴァイスするものです。須磨学園では国語がとりわけ他校よりも難易度が高く、またかなりの長文で出題されますので、十分な国語知識と読解力・速読できる力をつけなければなりません。同時に記述解答も多いので的確に正解を書き出す力が必要となります。また理科に関しては60点満点と国語算数に比べると半分で、1問1点となりますが、ここで45点を確保しないといけません。暗記物にしろ計算にしろ、ミスは致命傷になる可能性がありあすので、しっかり理科にも時間をかけてください。
「国語」
感じの作り、書き順、偏や作りをマスターしてください。四字熟語、慣用句ことわざなどはそれ専門の参考書を1冊全部覚えこむ覚悟で臨んでください。さらに簡単でいいので文学史も要チェックです。色々な学校の過去問題集や問題種などを使い、文章を読むことに慣れましょう。須磨学の国語は設問に相当すつ部分から解答を導き出せるものは少なく、文章全体の内容を把握し、該当部分を探し出さなければなりません。たくさんの文章を読み込むことで読解力をつけてください。記述の解答の仕方もしっかり覚えてください。読む、書くを日々演習することで国語で得点差が出ないようにしましょう。
「理科」
植物・天体・地学はもちろんのこと、須磨学園に関連した出題がされています。予備調査をしておきましょう。時事的な問題も必出ですので、日ごろからニュースをしっかりチェックしましょう。化学・物理は計算問題で攻めてきます。グラフや図をきちんと読み取り、答えられるようにしましょう。化学・物理の実力をつけるためにはひたすら演習、反復演習、と数をこなすことしかありません。暗記の植物・天体・地学は5月を目安に完璧に覚えてください。化学・物理は試験直前までどんどん問題をこなしてください。、とにかく須磨学園に合格するには絶え間ない勉強と苦しさを乗り越える強い意思が必要です。精一杯サポートさせていただきますので、頑張っていきましょう。
2月最後の積雪。間髪入れず3月に入り4月も目前。感慨深く帰宅する中,物想いに耽る。今年の入試対策も後もう少しで終了。同時に来年の入試対策も始まっいる。最高の環境を整え,新しいお客様,新しいスタッフ,との出会いを期待して準備万端です。 pic.twitter.com/z3JTka3vgU
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 29, 2016
徹夜3日目で仕上がった( ̄Д ̄)ノようやく完成!,マジ完璧や。ほんま過酷やったけど達成感あるわ〜〜ww pic.twitter.com/0JHb0rEaF1
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 27, 2016
徹夜からの美容院( ̄Д ̄)ノちょっと寝なアカンわ・・・。 pic.twitter.com/fvd3XiFaCQ
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 28, 2016
熊野の郷( ̄Д ̄)ノマッサージ仮眠でスピード体力回復!,目眩からの吐気で・・・ピンチを乗り越えねば(汗) pic.twitter.com/5xSRP881KJ
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 28, 2016
台湾らーめん( ̄Д ̄)ノ久し振りに美味ると美味す。中でも今日は飛びっきり美味く感じるww pic.twitter.com/vlqNkSjjO6
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 28, 2016
いざ尼崎へ( ̄Д ̄)ノ気合い入ってきた!,本日も良い打合にしなければならないww pic.twitter.com/woPPCks5fU
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 28, 2016
打合完了( ̄Д ̄)ノ楽しかったです!,ちょっと頭を絞らねばならないww pic.twitter.com/1ocLWdcPPa
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 28, 2016
私,和田成博は本日より【2016ご新規様ご予約受付】を開始させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。今年は,家庭教師として20年目,受験塾家庭教師を創業して14年目,会社を設立して4年目,を迎えます。学習指導は勿論のこと,小論面接対策や出願書類に関わる様々な事に対応出来ます。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 27, 2016
【2016ご新規様ご予約受付①】毎週土曜日の午前中お昼間の時間帯。2時間ないしは3時間程度お時間を確保することも可能です。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 27, 2016
【2016ご新規様ご予約受付②】毎週月曜日,毎週火曜日,毎週木曜日それぞれ午前中お昼間の時間帯。2時間ないしは3時間程度のお時間を確保することも可能です。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) February 27, 2016
【1・希望への道】リビングカーテンの修繕,愛娘の学年末考査対策,それぞれに解決の一途を辿っています。まずは一安心!,心置き無く,ママへの誕生日プレゼント,に思慮を尽くすことが出来そうだ。皆様のお陰で公私共に充実しており,来たる3月は新しいお客様,そして新しいスタッフと共に4月以降の準備を整えます。
【2・おいしい話】士業の先生方に打合機会を賜る折,最上級に緊張する。質疑応答の最中,自分自身の成長を率直に感じるからだ。幼稚で未熟な質問や生産性の無い質問なんて言語道断。今自分が認識出来る限りの頭と身辺手元の準備を整え粛々と臨む。言葉の向こう岸を見据え,事前に想定し得ない可能性にも幅を広げている。
【3・受験塾情報】2016春の特訓。受付期間は、2月23日から3月19日まで。特訓期間は,3月20日から4月9日まで。料金は1時間あたり,熱血プロ¥4860,安心プロ¥3240。申込窓口は,担当スタッフまたはオフィス。満員次第受付終了。既存お客様だけでなく,ご新規様ならびにご予約様も対応致します。
【□・毎日ブログ】
2016・02/25・数学試験100点おめでとうございます!
2016・02/24・挑戦の数だけ
2016・02/23・2016春の特訓
2016・02/22・自宅浪人生活では勉強時間1日14時間をオススメします。
2016・02/21・愛娘のテスト勉強を本格的に始動
2016・02/20・2016兵庫県・公立高校・推薦入試・倍率1.0倍