毎週メルマガ20160415

毎週メルマガ20160415

【1・希望への道】新学期も始まり我が家でも日常を取り戻しつつある。お陰様で公私共に安定しており,中高一貫校に通うが危機的状況を掴んじゃった中高生,思案の末に出遅れ気味のスタートになった自宅浪人生,への対応に備えている。平穏無事な今,『社員研修』という集まり,を今一度考えてみるのも良いかもしれない。

【2・おいしい話】今現在,受験塾家庭教師へのお問い合わせ方法は電話&メール。ここにSMS/MMS(メッセージ)を加えたい。70文字制限はあるが送信回数を重ねれば効率的に使用出来る。電話では言い難いしメールでは面倒,でもメッセージなら何となく気軽に伝えやすい。ご新規様とのヤリトリで学ぶことが出来た。

【3・受験塾情報】受験塾家庭教師(株式会社nawadan)は2016年10月よりNTTタウンページ株式会社様から卒業することに致しました。株式会社ディフェンス関西営業所様とは今後ともお世話になる所存です。宣伝広告におきましては紙媒体がなくなり,デジタル媒体のみ,となります。HP,Blog,SNS。

【□・毎日ブログ】
2016・04/14・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.6
2016・04/13・RIHANNA
2016・04/12・iCloud for iBooks
2016・04/11・岩崎弥太郎 猛き黄金の国
2016・04/10・篠山で戦友とランチww
2016・04/09・【筋トレ20160407】筋量700g増加・脂肪1200g減少

merumaga20160415

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.6

2016/04/08

2016/04/09

2016/04/10

2016/04/11

2016/04/12

2016/04/13

2016/04/14

iikanji

篠山で戦友とランチww

 

【筋トレ20160407】筋量700g増加・脂肪1200g減少

日付       : 2016/03/06 → 2016/04/07

体水分      :38.2kg → 39.0kg

タンパク質    :10.3kg → 10.6kg

ミネラル     :3.41kg → 3.40kg

体重       :63.6kg → 63.5kg

骨格筋量     :29.1kg → 29.8kg (+700g)

体脂肪量     :11.7kg  → 10.5kg (−1200g)

BMI      :22.5kg/㎡ → 22.5kg/㎡

体脂肪率     :18.3% → 16.6%

ウエスト周り   :76.5cm →76.0cm

内臓脂肪レベル  :5 → 5

フィットネススコア:77点 → 79点

基礎代謝量    :1492kcal → 1514kcal

IMG_4081

毎週メルマガ20160408

毎週メルマガ20160408

【1・希望への道】昨年の今頃,期待に胸を膨らませ愛娘の中学校入学を大喜び。しかしある事柄がキッカケで失意の底に転落。それでも家族が一致団結し一つ一つの問題に対処した。未だ原因究明ではないが手術することも無く回復の兆しを歩んでいる。学校の成績はあまり芳しくないものの友達と楽しく過ごす様子に一安心だ。

【2・おいしい話】春休みの宿題には率先して対応する。ここでの仕上がり具合で1学期の過ごし方が決まる。仮に学習指導科目以外に,作文やらスピーチコンテストやら,原稿の伴う課題があったとしても学習指導時間を工夫し対応する。本末顛倒になってはならないので隙間時間を戦略的かつ効果的な活用しなければならない。

【3・受験塾情報】只今,乗り換え割引が絶好調。今スグ受験塾家庭教師にお願いしたいけど,今の塾,今の家庭教師,に受講料金を払ってしまっているので・・・汗,というお声に耳を傾けました。その受講料金分を受験塾家庭教師が学習指導料金として全額相殺致します。これでお客様は気を揉むこともなくスタート出来ます。

【□・毎日ブログ】
2016・04/07・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.5
2016・04/06・低学年から灘甲陽白陵を目標
2016・04/05・2016HANAMI
2016・04/04・小学受験対策の幼稚園児さんで使える教材
2016・04/03・春休みを全力で遊び過ぎる我が家ww
2016・04/02・白陵中学への合格を目標

merumaga20160408

【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.5

2016/04/01

2016/04/02

2016/04/03

2016/04/04

2016/04/05

2016/04/06

2016/04/07

karada

低学年から灘甲陽白陵を目標

(3)学習指導教科

数学 国語

(4)学習指導教材

教浜学園テキスト

(5)学習指導内容

灘、甲陽、白陵といったトップ校進学を目標に、低学年のうちから受験体制に入り、盤石の実力をつけることを目標にしております。灘、甲陽では算数が一段と難易度を高め、図形融合問題や規則性を複雑化した問題が出てまいります。それに対処する力をつけるように、3〜4年生で受験問題の基本となる何々算といった文章題や、図形の問題、規則性の問題などを一通りこなすことが必要となります。浜のテキストにならび、先行する形で「力の5000題」などを1冊終わらせるペースでの学習プランをご推奨いたします。ただいま塾に通い始め、学習意欲の高まっているこの時が受験勉強をスタートするいい機会ですので、将来を見据えぜひ早いスタートで目標校を狙ってください。

【算数】小数、分数の計算をはじめ、四則計算などしっかり練習して計算ミスのないようにします。植木算ややりとり算など短い文章題を一通りやり方、考え方を理解できるよう解説指導いたしますので、3年生のうちから受験問題に触れていただくことができます。学校の授業とはまったく異なったペースでの勉強になりますので、塾と家庭教師を併用することで塾でのクラスや成績もよい結果を出し、最レクラスの授業が受けれるようにしたいと考えます。パズルに考え方も導入し、算数に対するひらめき力の養成にも力を入れます。

【国語】漢字の習得はもちろんのこと、語彙をひろめるため、慣用句や四字熟語などを今のうちからスタートいたします。言葉のきまりや文章展開の仕方を学び、説明文の読解力をつけていきます。文章中に根拠をみつけ、論理的な考え方と記述力を培います。物語文では登場人物の心情を理解し、場面をつかめるように、語彙や感情をしっかり読み取れるように指導いたします。少しずつ長い文章にも慣れていただき、浜学園のテストで高得点をキープできるようにする計画です。

以上の内容で御提案いたしますが、テストの結果やお子様の状況などに応じて、またご要望がありましたら随時内容を盛り込んでいきますのでご遠慮なくお申し付けください。

IMG_3879