工事完了

オフィス・ウエストのフェンスがようやく完成しました!!

これで、様々な不可抗力からガード出来そうです(笑)旭化成の工事担当者さんが施行して下さっていたんですが、天候状況により、思うように作業が進まなかったので、かなり気にされておりました。

作業が進まないのいは、仕方ないです。3月末には、雪。それから、雨、雨、雨、、、、少し晴れたと思ったら、また、雨、雨、雨。。。こんな状態でしたから(汗)>>>作業時間は、掛かっていましたが、キッチリした仕事をこなして頂けて大満足です(笑)☆☆☆

こちらは、ぜんぜん、急いでいなかったので、返って、恐縮してしまいました。


iPod shuffle

だいぶん御手頃になったので、ようやく購入を試みました。

めちゃくちゃ小さいですねぇ〜(汗)

しかしながら、さすがにデスクの上のドキュメント達の大騒ぎから守ってやらないと見失いそうで恐ろしいです。

こう見ても毎年、TOEICを受験しているので、「聴く」と言う要素は、英語の勉強には、不可欠なんです。常に時間に追われまくっている私にとっては、聴く事で、勉強に励まないといけません。

ちなみに500曲程度入れる事が出来て、¥5510円なんですが、まぁ〜まぁ〜です。大昔にウォークマンと言うお弁当箱みたいな音楽を聴く為だけのモノを購入する事や、一昔前のiPod-nanoを購入する事を思うと壊れた時の諦めが付け易いです。

今の子供達は、本当に恵まれています。


配管工のおっちゃん

『先生!!ここ最近ブログが堅いわぁ〜(笑)』と言う感じで、私の生徒みんなから声を揃えたように言われるので、本日は、ちょっとゆるい話(ゆるばな)をしてみましょう(笑)

さて、そんな訳で、我が家には、3人の子供達がおりまして、真ん中の息子1号がとにかく何でもヤリ込んでしまうという一種の癖のようなモノがあります。幼稚園(年少)を卒業し、この春から幼稚園児(年中)なのです。

昨年12月に任天堂ゲームソフトのスーパーマリオWiiを購入してあげたんです。それからというもの暇な時があったら、ブツブツ言いながら毎日ゲームをやってるんです!?そこで、ふと見た拍子にその息子のやっているゲームでオモロい事になってたんです。

なんと、マリオ(※配管工のおっちゃん)が帽子を脱いで最後のステージを全力疾走しているんではないですか!?

私   「なんで帽子脱いどん?」

息子1号「え!?知らん???」

ごく身近にいる甥っ子から話を聞くと、マリオが99基になると帽子を脱ぐようなんです。特に帽子を脱いだからと言って、フルパワーなマリオ(※フルパワーな配管工のおっちゃん)になる訳ではありませんが、何だか新鮮です!!


3月末に雪って!?どう???

信じられない話なんですが、三田市でも雪が舞う状態です!!確かに寒いはずです。天気予報では、明日の朝まで寒いという予報ですので、例え3月末でも油断は、出来ません。

第一弾「雪の被害:イン篠山」第二弾「雪の被害:北神戸線通行止め」。。。二度ある事は、三度あると言いますので、明日は、極力、早い目にお客様のお近くまでお伺いする事にします。

頼みますから、お天気さん!!何とか回復してもらえますか!?

m( _ _ )m是非、宜しくお願い致します。


コーナーガード

かなりの優れモノを見付けました(笑)!!!

普通のコーナーガードでは、何だか面白みが無いので、ようやく見付けました。

ちなみに価格は、600円です。これは、さすがに安いでしょう☆

なかなか良い買い物をしたので、満足の一品です。

小さい子供達が毎日のように遊びにくるオフィスなので、これで安心してデスクワーキングに励む事が出来ます。

近所の子供達の笑いが耐えないオフィスなもんで(笑)


オフィス西側工事中

ヒョンな事からオフィスの西側を工事する事になりました。ちなみに原因は私にあります!!

芝生の手入れでもしようと思って緑化運動のキッカケとしていたものの日々の仕事量に追われてしまい、手入れをする以前の問題になっていたんです。。。

そんな矢先にファミリーから、「もう芝生、、、ええんちゃう!?」というオーラがヒシヒシ伝わってきていたので、やむ負えなく工事に踏み切りました。

いやぁ〜この時期にきて、工事とは、、、正しく自業自得です。

ちなみにここには普通のフェンスが立ちます。。。

ああっ無情。。。


休日を過ごすのも時間単位なんです!!

大きな仕事をやり終えたので、久し振りに昼から休み!!ここ1、2ヶ月は、ほぼ休み無し。。。なおかつ、朝から晩まで仕事!!少なくとも1日16時間以上は、働いていたんじゃないでしょうか!?私の担当の子供達には、日頃から勉強☆勉強☆勉強☆と強く言っている割には、それぐらい動いています(笑)

昼前にテレビで「姫セン・ゴーゴー」のCMを聞いてしまっては、行かない訳にはいきません。それに、医学部陣営が現役、イチ浪ともに「とにかく医師になりたいぃ〜っ!!」と口癖のように発言していた受講生が進路を変更する事無く皆が思った 通りの結果を出す事も出来ました。自分へのご褒美として、とりあえず姫路セントラルパークへレッツ5ォ=!!つまり、私の地元でもありますので、一石二鳥。。。とは、言ってもほぼ毎日のように仕事で往復していますが、仕事以外で家族と出掛けるのは、やはり新鮮です。

久し振りに親子5人が揃ったという事もあり面白かったです(笑)子供3人もいるとそろぞれに様々な表情を浮かべながら様々なリアクションをとってくれています。愛娘は、動物達を見る度に200円/回の餌を底無し状態で提供しまくって、動物達のお腹と私の懐具合に大きな格差が起きてしまいました。息子1号は、カバに向かって◯◯◯と大声で叫んでゲラゲラと大爆笑!!家族から「何を昼間っから言ってるねん(笑)」と突っ込まれる始末。さらに、息子2号は、象の鼻の中に手を入れたり、キリンの舌を握っていました。何ともフレキシブルな香りのする両手になっています。

久し振りに面白い日曜日を過ごす事が出来ましたので、これで、今晩からも仕事に没頭する事が出来ます。10時間程度のお休みでしたが、良い10時間を過ごす事が出来ました。さぁ〜〜〜ガンバルぞぉ〜!!明日からは、連続で、新規のお客様とのお打ち合わせがあるので、より一層、気合いがはいります。

ところで、カバさんは、やっぱり良い感じですねぇ〜☆かなり絶妙です!!

言うなれば至極の一時。。。


寒波リベンジ

オフィスを出社するまで知らなかった事だったのですが、燃料を入れにガソリンスタンドへ向かったところ、そこで、不吉な情報が入りました(汗)今朝、神戸三田間の六甲道が通行止めになっているというのです。もちろん、有馬街道では、車を路肩に乗り置きして、仕事へ行かれる方々も少なくなかったとか。。。

幸いですが、三田市では、氷の小粒と雨と寒さの影響を受けるぐらいで済んでいました。ただ、六甲山や有馬温泉界隈では完全に雪山状態だったようです。まぁ〜確かに3月と言えば、3月なのですが(汗)とりあえず、そんな事を余所に、いつものように神戸北線を利用して神戸市西区や姫路市のお客様の元へお伺いさせて頂いていた道中!?「ナゼ!?」と思わされるぐらいの大雪。。。そして、通行止め(痛)

「これは、ヒドイ!!まだ、解除されていないってのは、どうなん!???」

周り道をしようと下道に降りても、一向に前へ進まない状態。。。そうなんです。通行止めになるという事は、すべての車が上から下へ降りてくるという具合になるんです。つまり、下道が予想以上の大混雑(泣)正直、たまらなかったです。

いつもお世話になっているお客様には即連絡させて頂いたのは、言うまでもありません。大変、ご迷惑を御掛けしてしまった事に大きな反省をしながら一先ず、お休みをさせて頂きました。本当に申し訳ない次第であります。まさか、こんな事が起こるとはm( _ _ )m予想だにしませんでした。明日も通行止めは継続されるようなので、神戸から三田に出向くスタッフ達には、お客様へは、前もって時間の調整を行ってご迷惑にならないような時間に設定し直すように通達しました。

こんな時は、自然災害に対する人間の無力さを大きく痛感します。やはり、学校での避難訓練や交通安全講習、消防講習等は、本当に大切なんだと実感します!!!

花粉症

言わずと知れた事ですが、私は、花粉症です。今年こそは、体質改善を試みて、花粉症をマシにしたかったんですが、さすがにそんな時間は、ありません。そんな訳で、今年も花粉症と仲良く過ごしていくことにします。

そんな花粉症も3月一発目から否応無しにやってきました。もう目が痒いのなんのって、たまらないです。薬を飲む程でもないので、放置主義で耐えてますが、中途半端なポジションが、とにかくキツいです(汗)特に天気の良い朝と夕方4時から夕方5時ぐらいまでは、本当に酷いんです。メガネなんて、かけていられません。外に干したタオルで顔を拭こうもんなら、一日中、眠たい目になっています。ぜんぜん眠たくないのに、半分メバチコ状態です。

困ったモンですねぇ〜!!何とかならないものなのか!?薬は、あくまでも対処法でしかないし、薬を飲んだからと言って、完全に花粉症からオサラバ出来る訳でもありません。いろいろ考えてみた挙げ句、花粉症をマシにさせるには、やはり体質改善するしかないようなので、今年も無駄な抵抗を精一杯やってみることにします。

ここでは、自分の体質を改善する方法を根拠なくベラベラ喋ります。参考になるかどうか不明なので、あまり本気で読まないで下さい。ただ、少なくとも私はこの方法で、毎年、花粉症をマシに出来ています(笑)考えたポイントは、自分の体の自律神経系のメカニズムをいじくる事で、自分の体に「花粉症だったっけ!?」と思わせる感じを狙っています。ただ、やはり、それでも花粉症には、変わりないようです。

<<<花粉症をマシにする為の無駄な抵抗>>>

基本的には、食事療法と適度な運動をベースに試行錯誤して導き出した大作戦です。基本的には、ほぼ、毎日、やってます!!!一先ず、マシなような気がします。

1:朝ご飯を「パン」から「ご飯」に変更する。もしくは、「ご飯」から「パン」に変更する。

2:晩ご飯のご飯の量を増やして、おかずの量を減らす。

3:牛肉や豚肉を鶏肉に変更する。

4:毎日、牛乳を飲む。

5:お風呂にはいる時は、1℃熱めでお湯炊きして、長い時間、鼻下までお湯に浸かる。

6:1時間程度の仮眠をとる。

7:水分をよくとるようにする。

8:適度な運動をする。

新車購入

地球に優しい新車購入しました!!

その名もプラズマカー☆

メイド・インは、どこぉ〜!?そんな事は、どうでも良いんです。

オモシロければ何だってオッK===

エネルギーは、専ら人力でして。。。汗

マン・パワー炸裂☆

良ければ皆さんもお試し下さい。

仕事には、最適!?

もちろん、そんな訳ありません。

我が家では、ロディー(ロバっぽいウレタン使用の頑丈な馬モノ)の次に納得のいかない金額だったりしてます。

でも、親子共々、おもしろ半分で、入手しました。

子供達は、とにかく雨が止むのを待ってます!!

オフイス2階の18畳で、私やスタッフ達の目を盗んで、思う存分走ろうと企んでいるようで、、、

い草畳なので、是非、それだけは、止めてもらいたいです。

い草と同時に私の心がズタズタになってしまいます。

早く、雨よ!!頼むから止んで下さい。

常識では考えられない事が許される我が家では、、、

い草畳がターゲットとなり、現在、ロック・オン。

正に臨戦態勢。。。

厳戒態勢。。。

危険。。。

オーマイゴット(泣)