毎週恒例,朝寝朝起からの昼前起き。日々4時間5時間なのでさすがに6時間寝ると体調も万全だ。
三田にも紅葉がやってきたのかな?!,深秋の楽しみだ。来週に行けるか,12月初旬になるかな。
小学校6年生卒業間近の幕が開く。ダンスを始めて5年数か月。向こう岸を見る喜びを得て欲しい。
何食べたい?!,という質問に,鮨食いてぇ〜!!,という発言に,いろは,で美味ることにした。
パラレルを使って端末全てに仕掛ける。システム弊害で投資タイミングを見過ごしてなるものか!!
珍しくも夕方,まとまった時間を取ることが出来た。
なので,この機会に美容院へ行くことにしました。
いもの如く予約を取らずに受け付けを済まして待機。
10分15分の待ち時間を,ゆる~く,過ごしていた。
すると突然,受付に駆け寄る子連れのお客様が来店。
何の気なしに受付の植田君とのヤリトリをボ~ッとみていた。
時間はありませんか・・・,子供が・・・,あぁ~~~っ・・・。
というヤリトリが聞こえてくる。
自然と考える間もなく一声掛けていた。
和田「あの~もし良かったら順番,変わりましょうか?」
勿論ただの通りすがりの親子連れである。
それでも、その様子に声を掛けずにはいられなかった。
親子連れ「え?!,大丈夫ですよ!!,,,申し訳ないです。」
和田「いや別に私も時間ありますんで,ぜんぜん大丈夫です!」
和田「お~い!,植田君!,かまへんよな~?!」
植田「和田さんが言うなら大丈夫ですが・・・,良いんですか?!」
和田「うん。いいよ。俺待ってる間は仕事してるから大丈夫やで。」
親子連れ「うわ?!、すいません。申し訳ないです。ありがとうございます!」
・・・ということで順番交代と相成ったわけです。
無事にお子様のカットも終えたようで,その時,私は諸用で外出していた。
お別れのご挨拶を済ますことなく,スタッフ植田君がお礼預かっていた。
ボトルコーヒー☆
かえって気を遣わせてしまったかな?!,と思いながら美味りました。
違った旨味を感じましたww
【気象関係】
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
台風19号関連
http://www.jma.go.jp/jma/menu/h26t19.html
気象警報・注意報
【道路関係】
ハイウェイ交通情報(関西)
http://ihighway.jp/web/map/map06.html
日本道路交通センター(JARTIC)
うぉ?!ザクロやん。正に秋真っ盛り!,蕎麦屋の玄関お出迎えにザクロ!!,めちゃくちゃ斬新。
秋新蕎麦北海道摩周産。オニギリも三田の新米。贅沢なブランチに今日の良い空気感を実感し中ッ☆
176号線沿い三田松茸直売所を発見。相場の7掛け?8掛け?ぐらいかな。明日は松茸ご飯決定。
序でに皆様ご存知の黒枝豆。ベンプレ90kgの影響で筋トレ禁止中。よって栄養補給のみ100%。
お年賀撮影の為,姫路へGO!!,道中の三木SAでお茶休憩(笑)まだ20分しか走ってないww
既に馴染みの三木SA下りバックス。『お子さん三人もいらしたんですか?!』という衝撃ニヤリw
姫路へ到着してスグに取引先へご挨拶行脚。その後,少し時間もあったので,御座候へひとっ走り。
会社の名義変更書類を郵送するためにポストを探していたら親父が個展を開いてるのを偶然に発見。
久し振りに親父との再開。相変わらずな熱弁を静かに聞く。とにかく元気そうなのが何よりだ(笑)
公私共にお年賀の準備が整いました!!,【株式会社イシダスタジオhttp://www.ishida-studio.com】
我が故郷,姫路の町,が青春時代を謳歌した時と打って変わって全く違う。何だか安堵感を感じる。
イチ年振りのカナリア食堂。21年前の高校入学式の時に親父に連れてきてもらった思い出の場所。
帰宅後,家内のママ友から柿をもらった。近所の秋祭りも重なってたので,そのお裾分けのようだ。
さらに投資先から出来たてホヤホヤを贈って頂きました。間違い無く秋太りが出来る良いイチ日です。