甘酸っぱい?それとも、辛口ッ?

神戸市W様。いつも御気遣い頂きまして誠にアリガトウございます!!師走という時期を考えるとより一層感謝の念が絶えません。本当に恐縮してしまい ます。それに先日には我が家の特殊部隊にもとても珍しい頂き物を授かりまして、ホクホクした気持ちで日頃の業務に従事することが出来ました。併せて感謝の 意をここに表しますm( _ _ )m

神戸市W様の御気持ちには本当に感謝の気持ちでいっぱいで、御伝えしたいコトも山程あります。とっても気持ちよく、そして、とっても良い意味で吹っ切れました!!もう本当に何でもカンでもおっしゃって下さい。もう何でもカンでも対応させて頂きます。正直、申しまして子供達の学習を支える、子供達の将来を担う、それらについて出来ないコトなんて存在しないと自負している受験塾家庭教師の精鋭部隊がとにかく支えます。それも徹底的に考えて、チャンスとタイミングを失うこと無く静かに、そして繊細に対応させて頂きます☆

医学部だろうと、歯学部だろうと、薬学部だろうと、理学部だろうと、海外の大学だろうと、インターナショナルスクールのような学習指導だろうと、何だろうとお構い無しで対応させて頂きます。是非とも御気軽に何でもおっしゃって下さい。絶対的に表には出せない情報と私達が培ったスキルと経験を基に彼女達が安全に、かつ、希望に満ちた幸せを手に入れる御手伝いを今後とも満を持した気持ちで徹底的に取り組ませて頂きます。

W 様のような御客様達がいらっしゃれば私達は勇気を持って対応させて頂くコトが出来ます。彼女達が私の授業に耐えて耐えて耐えまくって、自分達の力を自ら磨いてくれます。もちろん、まだまだ小学生らしい不器用な部分はあるのですが、一生懸命、私に打つかってきてくれます。この経験は一生の財産になるでしょう。負けそうならば攻めれば良い。そんな感覚が本日も彼等の衝動で見受けられます。つまらん中高生が多い昨今、彼等はとっても度胸の据わった小学生です。そんなん、めちゃくちゃ大好きです(笑)

ただ負けるのを待ってて、どうするんでしょうか!?、自分の志や自分の末路を様々な言い訳で飾ってどうするんでしょうか!?、そんなモンは何にもオモシロくありません。徹底的にヤって、ヤって、ヤリ抜いて、ヤリ抜き通して成功への兆しに変えるような取り組みをする方がオモシロいです。そんな気持ちが彼女達には既に存在しているので、今後、本当に楽しみで仕方ありません。転んでも立ち上げるんでしょうねぇ〜ッ☆

そんな反面、よく巷でこんな話を耳にすることがありますが、個人的にはその度毎にとても減なりします。もちろん感情や表情には一切出ませんので問題はありません。競争率が激しいとか、ランキングがどうだとか、枠が狭いとか、そんなしょうもないコトどうでも良いんですよねぇ〜ッ。ステータスやら、プライドやら、そんな縋り付くモノが無いと行動に徹するコトが出来ない。これでは、本当につまらんです。情けな過ぎます。そんなモノは力さえあれば、どうにでもなります。無ければ身に付ければ良い。それでも無ければ作り上げれば良い。

私は普通の優等生な人生、頭の偉い人達が経験するような人生、そんなカッコイイ人生を送ってきたつもりもありません。どん底のどん底を見てきたうえで血と汗と涙の歩みを進めてきました。もちろん汚いコトばかりです。キレイことなんて1つもありません。そんな家庭教師が家庭教師らしい学習指導をするコトが出来るはずがない。でも、御預かりさせて頂いている子供達は、そんな私の話に耳を傾けて、私のワガママに項垂れて、無理難題を押し付けられて、ムチャクチャ言われて、喜怒哀楽を感じながら授業に耐えて、耐えて、耐え抜いて、頑張り抜いています。そんな彼等にあるものは彼等自身の甘えとかワガママとか、そんなモンはありません。彼等にあるのは、ただヤルだけ、それだけなんです。言い訳とか、合う合わないとか、そんなバカみたいな事情なんて皆無。そんな彼等の末路は、もちろん成功あるのみ。中途半端は存在しません!!少なくとも私はそう信じています。

万一の時は、ギリギリ寸前で、彼等を助けてあげるつもりです。それが私からのササやかな御褒美。私が御客様から支えられているのと同じことであります。万が一、億が一、の時の頼みの綱が1寸でもあれば助かるはず。出来るコト、考えられるコト、何だってやってあげるつもりです。私と接するからこそのメリットはあっても良いはずです。だって、一緒に闘ってきた仲間ですもん(笑)!!子供の機嫌トリは、かえって子供達の歩みに足枷をはめているのと同じこと。それを御存じな御客様達に囲まれた私や受験塾家庭教師のスタッフ達は幸せモンです。さぁ〜ッ、スタッフの皆さん☆どんどんテンション上げて頑張っていきましょう☆

親御様「この子の為になるならば、どんどん鍛えてあげて下さい。煮るなり、焼くなり、好きにして下さい!!」

和 田「わかりました。やりましょう!!それも徹底的に。。。」

九州の旅、頂きましたm( _ _ )m

太子町T様。いつも御心遣い誠にアリガトウございましたm( _ _ )mとってもステキな贈り物に大変、感謝致しております。私を含めて受験塾家庭教師のスタッフ達は多くの御客様に支えられて生きております。皆様方の御期待に少しでも添えるべく最後の最後まで全身全霊に取り組ませて頂きます。

彼女の現状を一言で言うと、パーフェクト!!正直、何も指摘する箇所もありませんし、新課程だろうと旧課程だろうとほぼ確実に満点を確保しております。本当に、本当に何の問題も無いと言っても過言ではありません。ただ強いて言うならば勇み足を回避して頂きたいです。そうでないと満点に繋がりません。つまり私は、狙っています。

つまんない戦略も当然の如く立てさせて頂きました。自分で立てた戦略なのですが今では、とってもつまんないと感じているんです。けれども、つまんなくても、この戦略だけは立てておかないといけません。でも自分にとってはどうしても納得がいきません。もちろん、つまんなくても戦略としては一級品なはずです。自画自賛ではなくて、これは経験がモノを言っています。

どうも納得がいきません。弱過ぎます。今だからこそ強い気持ちにならないといけないのに何だか弱過ぎています。彼女は勉強するのが大嫌い。だからこそ大雑把で緻密な対応にて学習指導を実施させて頂いております。そしてそんな強烈な対応にも負けじと無理を押して頑張り抜いているのに、どうもいけません。

大変、恐縮な話なのですが実は未だに滑り止め私立を受験させたくありません。これは私、個人的な気持ちです。これまで彼女は強く生きてきました。最後の集大成として、その強さを大学受験で大成させてやりたい。そしてこれを期に、そんなフザケタ強さから卒業させてやりたい。

覚悟を決める、というコトを学んでしまっているので、とっても強いのですが、少し負荷が掛かってしまっているようです。彼女なりにそんな緊張感を楽しんでおり、迷い無く取り組んでいるのは、とても素晴らしいのですがもう少し息を抜いてあげたいです。体と気持ちにストレスが掛かり過ぎているのは彼女の部屋を見れば分かります。

まだまだ10代。これから楽しいことも、辛いことも、いっぱい経験するでしょうから、今壊してしまってはいけません。だからこそ、モトの自分に戻ってもらいたい、そう願っております。皆様方とも、もう2、3ヶ月程度ですが、最後までしっかりガンバらせて頂きます。彼女には今後とも気持ちと体を大切にしてもらいたいです!!!


神戸市W様m( _ _ )m!!多くの感動を頂きました☆

神戸市W様m( _ _ )m!!いつも御心遣い頂きまして誠に感謝致しております。2010年もW様とともに様々なコト、多くのコト、そして、とっても大切な思いやり、子供を支える強さ、その他とってもたくさんのコトを学ばせて頂きました。来年度も何卒、宜しく御願い致します。。。

この度の漢検状況では比較的、漸進性を秘めた内容になったことに一抹の安堵がありました。けれども私の力不足な部分もたくさん有っての結果で、W様の御気持ちの大きな期待に陰りを差してしまったことも事実であります。その点では大変、申し訳なく思っている次第であり、今後より一層細かな対応を求めてまいります。何卒、御容赦頂ければ幸いですm( _ _ )m

姉様における漸進性を秘めた内容。。。

本当に勉強をする、というツボを理解しているというコト。それには驚きです。受験塾家庭教師のスタッフとして迎え入れる可能性を小学生ながらに見出しております。現在、彼女は小学校卒業までに漢検準2級確保ロックオンに繋げました。さぁ〜楽しみです!!

中高生に混じって漢検を受験する、という感覚を味わった彼女は普通であらば身に付けることの出来ない感覚に浸ったはずです。それは中学受験生では決して身に付けることの出来ない感覚。小学生の学力が渦巻く環境の中では、定期試験を受けてもメリハリが無く、オモシロくありません。自己満足の次元での恒常性に留まってしまいます。どんだけ学力があっても所詮、周囲は小学生。周囲が中高生である中で自分の頑張りを発揮する、という環境に置かれているのとはワケが違います。ちなみに、ほとんど中高生の試験会場では何とも言えないドヨメキと緊張感が走っているようです。

「小学生!?絶対に負けられへん。」実際、試験会場にいた私や受験塾家庭教師の生徒達数人が発していた言葉で、彼等は姉様にそういう感情を抱いているようです。ちなみにその子は神戸高校を中1から目指しているヤル気満タンな勇士です。将来は父親のような建築士になるというコト。

こんなワクワクした感覚を静かに周囲に感じさせているのが姉様。そして彼女も中高生に負けじと頑張る意志を固めます。相互作用とは正にこのようなコトを差すはずです。要するに、切磋琢磨。失敗しようが土壇場に経たされようが何があろうとも成功に導く方法を見つけ出して類い稀ない努力を発揮する、そんな人間に育ててまいります。

妹様における漸進性を秘めた内容。。。

宿題をする、漢字を書く、分からなければ調べて書く、辞書をつかっても良い、このような条件下で宿題に取り組ませておりました。ただ期待通りの結果に繋がらなかった為、彼女には大変、申し訳ないのですが、心を鬼にして緻密な確認作業を行いました。そこで棚から牡丹餅的な状況を得ることが出来ました。

この内容の中に、考えて考えて考え抜いて書き込む、という動作がなされておりません。つまり、分からなければ即時辞書。そして問題箇所を是正する。確かに辞書を用いて問題箇所を是正するのは良いのですが、やはり考え抜く、という動作あっての一連の流れでなければいけません。彼女に欠けていたのは、考え抜く、というポイント。今後、徹すべき対応策を講じます。私の引き出しは無限大!!

それは昨年9月の授業でW様がおっしゃられていた内容でした。覚えるとスグに忘れる、という当時の御言葉が頭の中を駆け回っており、ようやくこの度の件で説明が付きました。本件における、考え抜いていない、という点を砕いてお話しすると、「ポットに入れておいたお湯をラーメンとか御茶とかを飲む時に等に注ぎます。注ぎ終わった後のポットは空っぽで、食べた後の自分自身は満腹。」つまり覚えたことを吐き出したコトに、彼女にとってはヤリガイとなっており、得点を確保したコトへヤリガイに繋がっていません。

改善方法として、このような大きな垣根を取り払っていくには、むしろ成功体験しかありません。そこで、ロックオンしたターゲットは必ず砕いていくコトを繰り返していきます。頭から知識を出しきるコトで満足する、という観点を、自分を磨きつつ得点率を向上させてロックオンさせたターゲットをクリアーさせることで満足する、という観点にスワップさせてまいります。

これには若干、時間が掛かるかもしれませんが、地道な努力のうえでの成功体験を得る喜びと達成感を味わわせてあげるコトに全力を注ぎます。必ず奮起させます。自分勝手に根拠を加えると頑固になり、それに目的を加えると意志になります。そして志し高く進むべき道を歩んでいくことになります。そこで彼女は、頑固さと協調性を既に兼ね備えており、将来、人の役に立つ大きな業を成す人間になるのでは、と期待しております。

フグ、チョコ、そして大きな贈り物頂きましたm( _ _ )m

高砂市O様、この度は大変素晴らしいものを頂きまして、本当にありがとうございました。大変美味しく頂きました。O様の御心遣いに感謝・感激ですm( _ _ )m

兄様、妹様ともアップダウンはあるものの、一歩一歩前進しております。特に妹様の方は最近問題に取り組む際に非常に積極的な姿勢を見せるようになっています。特に算数について分からない問題と格闘する様子が見られるようになりました。「わからへん」「さっきのと同じや、考えてみ」といういつもの会話を繰り返しつつ問題に取り組んでおりますが、最近は「分かった!」と言って解答に集中する姿がよく見られます。テストで得点できたときの快感が気持ちを奮い立たせているようです。また理科についても始めさせて頂きましたところ、授業中に「なんでこうなるん?」を連発してきました。今までにないくらい積極的な姿勢で疑問をぶつけてきてくれました。知りたいという姿勢は本当に大切です。分かった!と言ったときの表情は本当にいい笑顔をしていました。受験勉強が今後本格化していきますが、このような気持ちを大切にして取り組んでもらいたい、そう感じました。

兄様についても一進一退を繰り返しておりますが、特に数学において積極的な姿勢で取り組めるようになってきています。自分でできるところまで考え、そしてそれでも分からないときに分からない部分を質問する。ここまでは分かるけれどここからは分からない、そういった質問の仕方をするようになっています。数学について自信がついてきているのだと思います。自分で掲げた目標にはまだまだ遠いですが、一歩ずつ前進しています。ただ特に計画性や時間の使い方などまだまだ甘いところがあるので、今後も叱咤激励を惜しまずに導いてゆきたいと思います。

また2月から弟様の指導を始めさせて頂きます。すでに大きな目標を持っている彼の頑張りに期待しています。一度掲げた目標はどんなことがあっても達成する、そういった強い気持ちで臨み、そして目標達成を実現したときの達成感と喜びをぜひ味わってほしいと思います。

O様に伺わせていただき、私自身社会人として色々と学ばせて頂いております。彼らの成長を導いていくとともに私自身も社会人として今よりも成長できるよう邁進させていただきます。何卒今後とも宜しくお願い致します。

姫路市S様、この度のとても温かいお心遣いに大変感謝しております。私自信この感謝の気持ちを大切にして社会人としてより成長できるよう邁進させていただきます。誠にありがとうございましたm( _ _ )m

いよいよ受験が近づいてきて、周りのテンションも受験モードになってきているなかで、彼も少しずつ受験に向けて気持ちが前進しています。特に最近は「わからへん」という言葉をただ発する回数が減っています。算数においても国語においても、ただ「わからへん」で済ませてしまうのではなく、まずとにかく自分の解答を作ってみるという姿勢が非常に大切であり、最近の彼の取り組みを見ていると、まず自分の解答を作ってみるぞという姿勢が授業中によく見られます。

また特に最近は問題を解決しようという姿勢が授業中によく伺えます。こちらからの「なんでこうなるか説明して」という振りに対して、「〜だから」とよく答えられるようになっています。ただ首を傾げていただけの最初の頃に比べて大きく成長しています。国語についても「とにかく何か書く、全くの空白をつくらない」という姿勢で取り組めるようになってきています。ほとんど空欄だった最初の頃に比べて大きく成長しています。今できないことが次にはできるようになっている、そういった場面を何度も確認しました。やはり小学生たちの可能性は無限大であると感じた次第です。

そして彼にはまだまだ成長の伸びしろがあります。問題に取り組む際にもそれはよく感じます。問題文を読む際、計算やメモ書きをする際、解答をする際の取り組み方ひとつみても日々成長しています。特に過去問に取り組む際に前向きな気持ちが現れてくるようです。淳心の過去問はもう3周しました。次は岡山白陵です。受験本番までまだ1ヶ月あります。この期間に過去問を何周できるか?彼にとっての最大の課題といえます。本番までもうひと頑張りです。

焼トン頂きましたm( _ _ )m

とっても大きな焼トン2発を頂きましたm( _ _ )m加古川市M様。この度は本当にアリガトウございました。私の分だけでなく山田の分に至るまで、御心遣い頂きまして大変、恐縮であります。猪突猛進でパクッパクッさせて頂きます(嬉)右手にニク、左手にミルク、これぞ至福の一時☆

気が付けば本来の授業時間を大幅に超えて授業終了があんなに遅い時間になっておりました。終わった瞬間、私と彼とで目を見合わせてビックリしました。彼の目を見ていると夢中になってしまって楽しく楽しく仕方なかったんです。

現状、彼の中では単に志しが高いだけなのは明らかです。それは1つのキッカケとして捉えて、今はどんなに小さな可能性であっても1つ1つ合格要素を適用していけば、必ず成せる力を身に付けるコトに繋がります。この度の山田の提案により実現出来た環境を私と加藤が上手い具合にコントロールさせてまいりますので、何卒、宜しく御願い致します。

出来る、からヤルんじゃなくて、出来ない、からヤルんだと自負している人間達が行動に徹すると、想像を遥かに超える結果に導かれるものであります。想像し得る範疇の結果に魅力は感じません。その先を見据えて、どんどん歩んでまいります。

これからも長い御付き合いになると思いますが、何卒、宜しく御願い致します。


熱意とカキを頂きましたm( _ _ )m

神戸市W様。いつも本当に温かい御心遣いアリガトウございますm( _ _ )m付け加えて、私にとっても大変、素晴らしい経験をさせて頂きました。誠に感謝致しております。

駅伝の練習、吐き気、嘔吐、熱、にも関わらず授業続行。それに加えて本人の意識が違います。「先生、できるよ」この言葉を耳にして感無量。小学校4年生女子の根性とは思えない程、関心させられました。私も含めて受験塾家庭教師の全てのスタッフは、絶対的に見習うべきです。そして、勉強や夢を追うというコトを軽く考えている方々も是非とも見習って頂きたいものです。苦労せずして夢と希望を叶えられるワケがありません。

三田市B様。旬の食材を頂きまして誠にアリガトウございます。寄り道せず家路を急ぎました。オカゲ様で今晩は御鍋になるようですので、心と体もヌクヌクです。とっても良いキッカケを感謝致しております。

数学3Cを勉強する前に心配していたコトがありましたが、特に神経質にならなくても良かったようです。今の現状で、こんなコトを申し上げると笑われてしまうかもしれませんが、彼にはやはり数学的センスがあります。それも磨けばとっても光る数学的センス。つまり、正真正銘の理系。継続性の無い宿題への取り組み、計算ミス、などの高校生らしい諸問題は当然の如く抱えておりますし、それを示すような数字も挙げてもきてはおりません。けれども伸び率には、理系を示す部分が明らかです。今後、彼の本心だけではダメだと思いますが、彼の中にいる潜在的能力に協力を委ねてまいるつもりです。

とっても大きなリンゴ頂きましたm( _ _ )m

とっても大きなリンゴ群を頂きました!!篠山市I様。御心遣い頂きまして誠に感謝致しておりますm( _ _ )m我が家特性のアップルパイにして美味させて頂きます☆大変、素晴らしいキッカケを本当にアリガトウございました。

本日いよいよ始まりましたセンター試験への本格的なモーション。同級生では未だ誰も知る由も無い状況が彼の日常で起きようとしています。とりあえず目指すは1月末、かつ、現状課題クリアー。そしてクラスで1番。次いで理系で1番。とにかく何でも良いから1科目で1つでも1番を確保するコト。さり気ない目標への志は、とってもとっても分厚い衝動となって彼を奮い立たせているようです。

一発目のチャンスは来る12月初旬。試験の予想を立てながら試験勉強やって1番を確保しにいくか、はたまた、自分苦手の箇所を全滅させる勉強やって1番を確保しにいくか。方法は2つに1つ。後者の方法で1番を確保しにいって確保出来た時には様々なモノを明らかにしてくれるはずですが、欲張っても仕方ありません。様子を見ながら無理難題を徹底的に押し付けてやるコトにします。

成功すれば一先ず1ケタ常連スクラムを崩す為の起爆剤となるはずです。もちろん、常に1番を確保している者がいたとして、その者が高飛車な人間性を有しているのであらばプライドを木っ端微塵に出来ます。けれども、その者が強ければ互いに切磋琢磨して、互いに大きな力を身に付けるコトに繋がり、友に歩む生涯の仲間となるでしょう(私の経験上)。

高校生であるからこそ出来るコトは高校生のウチにやってもらいたいものです。いろいろ考えて勉強して結果に結び付くと、やってるコト全てが結構オモシロかったりするんです☆

m( _ _ )m大切な御気持ち誠にアリガトウございます!!!

神戸市W様、三田市B様m( _ _ )m大切な御気持ち誠にアリガトウございます!!!私や受験塾家庭教師全てのスタッフは心から大変、感謝致しております。この喜びを今後も多くの御客様へ活かしてまいりたい所存であります。

毎週火曜日の夕方以降のレギュラーメンバーを考えると、とても幅広いんです。小学4、5年の勇敢な姉妹達に始まり、中高一貫の高校2年の医学科受験生で終わります。度胸のある子供達なので大好きです。毎週、毎週、とってもオモシロい発見があり、授業中では、泣いたり笑ったり怒ったり哀しんだり、そんな有意義な状況を垣間見てきました。良いところ良くないところ、もちろん様々にあります。そのうえで彼等達を全力で理解し、彼等達にとって一番良いコト、そして最もやるべきコト、そのような多くの事を適用させてきました。もちろん、これからも鍛えていくつもりです。確実に彼等達はその辺りの大人よりも前を向いて直向きに人生を歩んでいます。将来に失敗は無縁でしょう。

5年生の受講生さんは、算数では円周率を一応3.14で教え込み、練習させたうえで「π」を教えています。もちろん分数、通分等の計算も確実に数学。また文章題もテンプレート式解法に徹しています。つまり、問題を解く、という思考能力を養わせているワケです。英語については英文和訳英作を実践、高校生いわく無敵になるようです(笑)英検5級受験序でに4級も挑みます。また漢検では4級3級に挑戦中。もうヒト踏ん張り頑張りです☆中学生になったら中高一貫に対応した授業でもヤリましょうか!?例えば中3で数学1Aに取り組むとか、、、

4年生の受講生さんは、算数では分数と小さい文章題のスクランブル問題、立方体の辺と面、小数点を含む掛け算、がい数。これらを何度も何度も練習を積む事に徹しています。出来ないところには目を背ける事なく取り組んでます。もちろんです!!漢字では6級への挑戦。また算数パズルでは天秤(連立方程式やツルカメ算の要領)。出来た、と言えば間違えた、の繰り返しですが、逃げたくなるような気持ちを落ち着かせて取り組んでいます。ちなみに私の愛娘の1つうえなので、時折、何とも言えない気持ちになります。出来なかった問題が出来るようになった時、嬉しくて涙が出そうになるんです。ガチで、、、

中高一貫の有名進学校に通う高校2年生は医学部医学科受験生です。様々な問題は山積みされていますが崩せない山なんてありません。もちろん、そんな考えで対応させて頂いております。難攻不落とか、どうでもええ!!徹底的にヤルだけです。現状、数学3の微分全般、数学Cの楕円、双曲線、行列。さらにセンター数学1997年から2010年までのオール140問の攻略。これら数学の内容も12月下旬ないしは翌年1月初旬に一様の結末を迎えるところまできています。また地理B、生物1、化学1等の暗記モンは早々に完了させて次なつ一手を既に打って取り組ませているのは当然です。いよいよ、サイは投げられた、、、

こんだけ幅広く対応させて頂いているコトを考えると何だか勇気が湧いてきます!!!ちなみに予習とかしません。そんなコトしていて家庭教師が勤まる程、受験塾家庭教師は甘くありません。。。(; ̄□ ̄)<付け焼き刃ではアカンよ!!危機感持って、本気でやらんとッ))))

身も心も温く温くm( _ _ )m

神戸市W様。いつもいつも本当に感謝致しておりますm( _ _ )mオカゲ様で心も体 も温く温くとさせて頂いております!!今後も子供達には私や受験塾家庭教師が 考える一番良いコトをさせて頂きますので、何卒、御安心 の程、宜しくお願い 致します。

姉様については小学校5年生らしいゴマカシを指摘し、そのうえで叱咤激励致し ました。その数分後に彼女自身心の中で反省したのか、ゴマカシた事 や宿題が テキトーになってしまった事などの全ての事例に対して、申し訳ないという気持 ちを御本人が自分の意思で私に直接、伝えてきました。もちろ ん、伝えても らった瞬間、スピードで許してやりました。そして残された時間でとにかく出来 る事を委ねました。「ホンマや、できるわ」と彼女の口か ら出た瞬間、今よう やく一週間前の課題に取り組んだのだ、ようやく勉強するという土俵に上がった のだと理解しました。ゴマカシてはいけない、謝れ ば済むという事ではない、 出来る事を全力でこなす、本当に分かんないところを質問する、彼女の心中では これらの大切なコトを学んだはずです。優等 生が秀才に変化を遂げる瞬間で す。今後も静かに、そして厳しく温かく見守ってやります。

妹様については算数パズルの天秤でとっても手間取っており、出来ない、出来な い、と当初は発しておりました。しかし、同じプリントを一ヶ月以上、 四苦八 苦させておりますが、少し変化がありました。いろんな事を考えて、いろんな方 法に手を出して取り組む姿勢がアチラコチラに見受けられるので す。ああぁ〜 でもない、こぉ==っでもない、とってもいろんな方法で考えております。挙げ 句の果てにプリントが破れてしまう始末。とても良い状況 です。もうココまで くると達成した時の喜びは、とてつもないはずです。また良い笑顔が見れるのを 楽しみにしております。

信州リンゴ、美味頂きましたm( _ _ )m

揖保郡T様。いつも御気遣い頂きまして誠にアリガトウございます!!!信州リンゴをみんなで美味しく頂きましたm( _ _ )m

看護学部対策への取り組みは11月にして既に万全であります。センター数学1Aでは新課程範囲において満点確保を達成。さらに4ステップ数学1Aの521題についても既に完答完説。なお、センター生物1でも満点確保済み。看護学部に対するセンター対策はこれ程までにないぐらい確実で完璧な対応を完了させております。つまり取り組むべき問題が何も無い状態であります。合格点を確保出来て当たり前の状況であります。もちろん、油断するコト無く今後も手を入れてまいります。これで国公立受験は万全ですm( _ _ )m

次に兵庫医療大学への取り組みは生物1の対応に全力を注いでおります。もちろん8割の壁を既に乗り越えておりますのでご安心下さい。私が研究チーム属していた頃のノウハウを勉強の仕方として伝授した結果、全てにおける矛盾を解決しつつあるようです。ただ、これは彼女の根本にある執着心が強い見方となっているオカゲもあり、良い状況で相乗効果となっています。ちなみに現状の正答率97%!!つまり1問違いを常時定着させております。徹底的にヤリ遂げるという姿勢は、大変、素晴らしいです。

向かうところ敵無し☆