
【高校受験】科学技術と姫路工業と飾磨工業の競争率


先ずは10ヵ年全て解けるようにしよ!,ってことで2022年1月下旬を着地目処に取り組んでまいります。取り組み方は至ってシンプル。全部解けるようにするため,わかんないところを悉く消す。これをとにかく繰り返すことです。但し一気にやってはダメ。毎日コツコツと丁寧に勉強することに努めて頂きます。

数学では関学中等部で使用してる程度の問題集として体系問題集を利用すればいい。英語では特別なことはせずに和訳英作と単語連語とリスニングの三本立てで「読める書ける聞ける」に着地する。国語現文では読み込んで伝えられる力を身につけ,古文では古文と現文との結び付ける表現を覚えれば何とかなる。




数学α:1日3題
数学β:1日4題
数学γ:1日5題
類を全て確認し,範囲と思われる課程と苦手に絞り授業中にて対応。全てに目を通し「考え抜く」にフォーカスする日々。紆余曲折ございますが一つ一つ向き合い,叱る部分は叱り,褒める部分は褒める,を繰り返す。整式の立て方が幾分甘いので,計算ミスが散在しているのが今のところの改善ポイントです。

どんなに天才でも時間が無ければ解けません。だから受験は「時間の奪い合い」という競争であることに気づけると,意外と落ち着いてうまくいくように動けます。時間があって初めて手元のストーリーを描けます。これを理解しておくだけで,学力を伸ばせる施策に集中できます。失った時間は戻ってきません。


時にはそういう事もございます。延長料金0円ってことで,お客様皆様が安心してご依頼頂けるように致しております!,これが受験塾家庭教師の当たり前。お子様皆様が貴重なその瞬間に気付きを得て,そのうえで成長する姿は大変喜ばしいことです。3歩進んで2歩下がってもちゃんと支えて3歩進めております。


受験塾家庭教師では,学校ができないこと,学習塾(個別指導塾)ができないこと,そして我々にしかできないこと,を迅速かつ精度高めで実行します。意外とこういう事を知らずに,闇雲に勉強をされる方々が多いように感じました。先ずは自分の居場所を確認し,そのうえでやるべき事に絞りヤルべきです!
【2・おいしい話】一般的に素点と平均点があれば偏差値ベースで志望校を選定できます。また兵庫県三田市のように平均点すら出さないケチケチ体制でも分布図さえあれば平均点を算出し志望校を選定できます。不公平を自覚していない人達に目線を合わせてブーブー言うてたら沈没しちゃうので,状況を鑑みて賢く生きましょうw
(毎週メルマガ20211126より抜粋)








何事も本気でやらんと,うまい事いかんかった時に諦めがつきません。受験生もその家族もみんなが本気でやって初めて見える景色がございます。全力でぶつかってアカンかった時に見える景色は,また次なる全力へと自ずと導かれます。是が非でも,合格したいなら手段なんて選んでられません。力を借りるべき時は力を借り,「何としてでも」の気持ちを静かに強く握り締めておきましょう。その昔,「受験戦争」という言葉が世の中にありました。今も尚,陰を潜めて存在しているものと私,和田成博そして受験塾家庭教師は理解し,知恵を絞って行動しております。そこでこの度は関西学院高等部での入試に対応する時の「出願対策」「面接対策」を例に挙げ,それぞれの料金を表示してみました。察しの良い方ならば,きっとわかって頂けるはずです。「教育」を「投資」と捉えるか,それとも「消費」と捉えるか,で5年後10年後に見据えられる世界は全く異なります。
学習指導プロセス
(1)種類:小論文+α(出願対策,面接対策)
(2)期間:2021年11月1日から2022年2月10日まで
(3)内容:後述のとおりです。
1.対応
【関西学院高等部(一般入試A)】
出願:2022年1月7日から2022年1月21日まで
試験:2022年2月10日
合否:2022年2月13日
① 出願対策 986文字(340文字,238文字,408文字)
Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,それぞれ3テーマを上記文字数で◯◯する。
② 小論文 3675文字(245文字×15テーマ)
<基本テーマ15項目(先弾)>・志望理由・入学後どうしたい?・卒業後どうしたい?・将来どうしたい?・中学生活で印象的なこと・部活動での経験・自己PR・得意科目と不得意科目・長所と短所・オープンハイスクール・通学方法・校長先生の名前と校訓 ・尊敬する人物・座右の銘・最近気になるニュース・(※復弾については先弾の原稿を起こす中で必要に応じて作る。)
原則的に<基本テーマ(先弾)>を上記文字数で◯◯する。なお復弾については無料とする。
2.料金
【関西学院高等部(一般入試A)】
① 出願対策
46,203円=986字(文字数)×4,686円/100字(単位料金,消費税込)
② 面接対策
172,210円=3675字(文字数)×4,686円/100字(単位料金,消費税込)
