暫定的やけど例えば姫路にある高校の偏差値とか内申点とかを算出してみた。

基本的に「内申点が足らない」という状態で対応させて頂くのがほとんど。途中,志望校を変えない限りご契約当初にご提案させて頂く志望校へ合格してる。28年以上も。問い合わせ時点で,内申点が足らない足りる大事だ大事じゃない論争を繰り返されても,私的に弊社的に経験則から申し上げて「あまり気にしなくいいですよ!」というしかない。

【内申点(暫定)の求め方】
 (基本的には令和7年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱を参照)
   先ずは第3学年1学期と第3学年2学期の通知表を準備する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 例えば第3学年英語について考える。
  3学年1学期「3」
  3学年2学期「4」
   よって(3+4)÷2 = 3.5
    第3学年英語の評定を「3.5」と仮に定める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 第3学年の評定を算出する。
  ① (数学+英語+理科+社会+国語)×4
  ② (音楽+美術+保健体育+技術家庭)×7.5
   以上より
    内申点(暫定)= ①+②

学校の夏休み課題を仕上げる。

数学については全ての問題に目を通します。英語についても同様,全ての問題に目を通します。それだけでなく全ての文章,全ての単語に目を通して一文,一文,一語,一語,ご本人様に合わせて抽出します。そのうえでご本人様のわからない,わかりにくい部分を掴み,「できる」に着地できるように結びます。

勉強するには時間が必要です。

「週34時間すべての時間を勉強に使いなさい!」ということではありません。「これだけ勉強時間があれば君が今,抱えている問題を早々に解決できるよ!」と励ますことができるので明確にしています。またその一方でご本人様の甘えから「忙しいから・・・」とする言い訳を排除する狙いがあったりもします。時間は財産です。その財産を如何に使用するか,で先の見通しを有意義に立てることができたりします。

姫路市立高等学校について予め知っとくべきこと。オープンハイスクールなど

暫定的やけど例えば姫路にある高校の偏差値とか内申点とかを算出してみた。

【 令和7年度兵庫県公立高等学校合格状況からわかること 】

① 推薦入試
姫路海稜(地域科学探究)定員40名 志願者数56名(16名あふれる)
市立姫路(自然科学系) 定員40名 志願者数72名(32名あふれる)※ R8ない
市立琴丘(国際文化)  定員40名 志願者数63名(23名あふれる)※ R8ない
市立飾磨(健康福祉系) 定員40名 志願者数47名(7名あふれる)※ R8ない
 ↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:推薦入学(定員120名)」加わる。

② 一般入試
姫路海稜 定員280名 志願者数230名(50名足らん)
市立姫路 定員160名 志願者数203名(43名あふれる)※ R8ない
市立琴丘 定員200名 志願者数221名(21名あふれる)※ R8ない
市立飾磨 定員200名 志願者数211名(11名あふれる)※ R8ない
 ↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:学力検査(定員240名)」加わる。

(1)(仮称)姫路市立高等学校について
(2)(仮称)姫路市立高等学校オープン・ハイスクール
(3)姫路市立姫路高等学校の校地に設置
(4)設置学科:普通科(単位制)
(5)募集方法等:推薦入学(120名)学力検査(240名)

姫路市立高等学校の偏差値と受験生の動向について考えてみた。

【毎日ブログ】姫路市立高等学校の偏差値をだしてみた。
https://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=68460

【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な偏差値 】
偏差値 58.00から63.33( 中央値 60.67 )

暫定的やけど例えば姫路にある高校の偏差値とか内申点とかを算出してみた。

【 令和7年度兵庫県公立高等学校合格状況からわかること 】

① 推薦入試
姫路海稜(地域科学探究)定員40名 志願者数56名(16名あふれる)
市立姫路(自然科学系) 定員40名 志願者数72名(32名あふれる)※ R8ない
市立琴丘(国際文化)  定員40名 志願者数63名(23名あふれる)※ R8ない
市立飾磨(健康福祉系) 定員40名 志願者数47名(7名あふれる)※ R8ない
 ↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:推薦入学(定員120名)」加わる。

② 一般入試
姫路海稜 定員280名 志願者数230名(50名足らん)
市立姫路 定員160名 志願者数203名(43名あふれる)※ R8ない
市立琴丘 定員200名 志願者数221名(21名あふれる)※ R8ない
市立飾磨 定員200名 志願者数211名(11名あふれる)※ R8ない
 ↓
R8に「姫路市立高等学校の募集方法等:学力検査(定員240名)」加わる。

姫路市立高等学校については,旧市姫,旧琴ヶ丘,旧飾磨,これら3校が統合された学校です。こういう時は先ず「旧市姫」を見越した立て付けで勉強するほうが無難です。

旧飾磨と旧琴ヶ丘それぞれの学力を有する受験生については恐らくのところ大多数が海稜(旧南,旧網干,旧家島)に流れつつあるだろうけど一部の受験生に限り,旧市姫に流れるだろう。また旧市姫の学力を有する受験生については恐らくのところ姫路市立か飾西か姫路東に流れつつあるだろう。

みんなが何もわからん状況の中で経験則(プロ家庭教師暦29年,受験塾家庭教師の合格実績※後述)を生かし,受験勉強の立て付けを考えるんはおもしろい!

【受験塾家庭教師の合格実績】
2003年からの合格実績(国公立大学
2003年からの合格実績(私立大学)
2010年からの合格実績(医学部医学科)
2003年からの合格実績(国公立高校)
2003年からの合格実績(私立高校)
2003年からの合格実績(私立中学校) 
2009年からの合格実績(私立小学校)