公式LINEお問い合わせ

お電話お問い合わせ

毎日ブログ・カテゴリー追加【美味しいお店】

毎週メルマガ20180608

毎週メルマガ20180608

資格は持っていないけど,誰も真似できない経験を持っています。 

【1・希望への道】絶賛,梅雨入り中!,ちなみに夏至は6月21日。いよいよ夏真っ盛りが見えてきました。5月を経て6月に入り,納税月間からの労務月間をヤリ過ごす今日この頃。基本的には全部,私が処理しています。お客様からの問い合わせも落ち着き,いよいよ期末考査後の怒涛の勢いに向け準備を整えているところです。

【2・おいしい話】小論文+αの出願対策では,「私」「思う」を使わない。「、」ではなく「,」を使うようにしている。強調したい部分は「,」と「,」で区切っている。さらに強調したい場合は,「カギカッコ」を使います。起承転結を気にせず,伝えたいこと,をバランス良く整えます。具体的に文字数により制限します。

【3・受験塾情報】資金と時間と労力を節約すれば,お客様へ還元,スタッフへ還元,が当たり前の受験塾家庭教師。何事も,とりあえず頑張って節約します。その先にある「やったぜ!」を獲得することが今動ける原動力になっています。2018夏に向け,真剣に歩み進めてまいります。何なりとお気軽にご相談頂ければ幸いです。

【□・毎日ブログ】
2018 / 06 / 07・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.117
2018 / 06 / 06・ジム復活
2018 / 06 / 05・センター数学。追試験を始めましたww
2018 / 06 / 04・2018夏の特訓
2018 / 06 / 03・うどんジム美容院ピザ
2018 / 06 / 02・うんどうかい

【○・感謝の極み】お客様より,日頃から多大なるご愛顧を賜り,お仕事させて頂いております。お陰様で,我が子達もスクスク育ち10年もの間,漢検を受検しております。

ジム復活

毎週メルマガ20180601

毎週メルマガ20180601

『もはや初夏!,半袖薄着でも十分にイケる。熱中症にはご注意を!』 

【1・希望への道】30代も今日を入れて後67日で終わり。次なる40代の目標は3つあります。1つ目は「受験塾家庭教師の精鋭部隊を100名にすること」,2つ目は「今までの経験を生かし『経営コンサルタント』としてキャリアを積むこと」,3つ目は「nawadan fund の一部事業で国の認可を受けて運営すること」,を考えおります。

【2・おいしい話】兵庫県三田市にある和食・日本料理店『こにし家』さん。もう本当に『素晴らしい』の一言に尽きる名店。弁護士兵頭尚先生に教えて頂き,もう6年になるかな?!,日本全国から引っ切り無しに訪れる客人が多いのも頷けます。未だに年齢相応の文化を積み上げ足りていないので,勉強すべきことが多いです。

【3・受験塾情報】本日より『2018夏の特訓』を受付スタート。先着順の為,ご予約お早めに!,満員次第で受付終了。2018年07月16日(月)から2018年08月31日(金)まで,の期間を活用し,学力アップや苦手攻略そして受験対策といったリクエストに対応。回数や時間数については是非ともご相談下さい!

【□・毎日ブログ】
2018 / 05 / 31・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.116
2018 / 05 / 30・労働保険料・一般拠出金 申告書在中
2018 / 05 / 29・センター数学のココ第2弾
2018 / 05 / 28・嘆願書を提出させて頂きましたm( _ _ )m
2018 / 05 / 27・馴染みのお店でww
2018 / 05 / 26・センター数学のココ第1弾

【○・感謝の極み】大阪お土産を賜り誠にありがとうございます!,大阪らしいギリギリ感が何とも言えない面白いです。お陰様で昔懐かしい気持ちに浸ることが出来ました。

毎週メルマガ20180525

毎週メルマガ20180525

『梅雨っぽい天気がいよいよ到来か?!,6月まで後もうちょいだ。』 

【1・希望への道】例年5月は税金月間。しこたま税金ハロタ,からの,スッカラカン状態,になります。とりあえず1月2月3月の緊縮策が功を奏していますので,キャッシュフロー的には問題ナシ。6月からも必死に頑張って,お仕事をさせて頂けることに感謝し,多くのご家族皆様の幸せに繋げてまいりたい,と考えております。

【2・おいしい話】0円のこだわり『質問0円』基本的には質問okです!,和田成博が担当する場合,24時間365日いつでもok。他のスタッフが担当する場合,昼3:00から夜10:30までok(就業時間)。担当者に応じた時間帯で,受け付けた質問に対する回答をさせて頂いております。勿論,質問をすることでの料金は一切不要です。

【3・受験塾情報】『小論文+α』では,日本全国各地を対象として,AO入試を受けたい!,推薦入試を受けたい!,スポーツ推薦を受けたい!,というご要望にお応えします。ご用意頂くものとして,①インターネットに繋がる環境,②Apple端末(iPhoneあるいはiPadあるいはmacPC等),さえあれば直ぐにスタートが可能です。

【□・毎日ブログ】
2018 / 05 / 24・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.115
2018 / 05 / 23・お客様からのお心遣い
2018 / 05 / 22・毎週水曜日の動き
2018 / 05 / 21・センター数学(過去問)後ちょっと!
2018 / 05 / 20・近場の道の駅で遊ぶぅ~~~ッ!
2018 / 05 / 19・nawadan fund × facebook

【○・感謝の極み】東京お土産を賜り誠にありがとうございます!,大切なお話をお伺いさせて頂くにあたり大変学び多く,当方では決して及ぶことの無い境地でございます。

毎週メルマガ20180518

毎週メルマガ20180518

『次なるステージにレベルアップ。受験塾家庭教師はまだまだ成長!』 

【1・希望への道】五月雨からの五月晴れ。今週末は最早,「夏」のような陽気に若干ヤラれてる感が否めません。とにかく暑い!,このままだと7月8月はどうるんだろう?!,と例年のように自問自答。水分を小まめに摂取して,熱中症には十分気を付けなければならない。今週末はいよいよ2018和田家BBQが開催です。

【2・おいしい話】nawadan fund。仮想通貨にチャッカリ手を出しました。確かに「雑収入扱い」となり所得税が掛かるものの勉強すればする程に,普段の投資とは違った素質の存在を発見したからです。経験しないリスクと経験するリスク,どちらのリスクを取りますか?!,という命題を自分に課して私は後者を選択しました。

【3・受験塾情報】小論文+α(出願対策・小論対策・面接対策)が全国的に今よりも一層広がる「仕掛け」を構想中。これまでは基本的にiPhone端末での対応で,取り組んだ後の信頼信用は濃かった。けれども取り組む前の信頼信用は薄かった。そこで「見える化」を実現し「余計な誤解を解消する施策」を実施することに決定。

【□・毎日ブログ】
2018 / 05 / 17・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.114
2018 / 05 / 16・自宅で電気自動車を充電するとポイントが貯まる!
2018 / 05 / 15・さらに3.2kWhリチウムイオン蓄電システムを勉強する(その3)
2018 / 05 / 14・さらに3.2kWhリチウムイオン蓄電システムを勉強する(その2)
2018 / 05 / 13・勉強なイチニチww
2018 / 05 / 12・さらに3.2kWhリチウムイオン蓄電システムを勉強する(その1)

【○・感謝の極み】ご指南ご尽力を賜り誠にありがとうございます。お陰様で次なる「受験塾家庭教師」に成長しそうです。多大なるご教授を何卒宜しくお願い申し上げます。

自宅で電気自動車を充電するとポイントが貯まる!

http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/service/echarge/basic.html

年間最大3600ポイント
毎月300ポイントが貯まる
1000円で5ポイント
1ポイント=1円相当
入会金会費・無料
適用期間24ヶ月

ここで気を付けなければならないのが,車検証を準備する必要がある点,注意事項『ご自宅の電気使用量(検針値)が月間300kWh未満の場合、当月分のポイントはご提供対象外となります。』,の2つです。

 

さらに3.2kWhリチウムイオン蓄電システムを勉強する(その3)

そこで料金プランの見直しを実施すると,プレミアムプランからスタンダードプランへの変更で,131,256を¥71,596まで節約する試算に繋がる。ただ実際のところ年間で¥148,983だから,比率を一致させて調整し直すと¥81,265になる。これにより¥67,718の節約に繋がることが分かる(さらに45.45%オフ)。また当初から考えると¥272,180だから蓄電システムを装備したことでの生産性は,旭化成リフォーム株式会社様から見積書を確認して判断したい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮1-1-2
三宮セントラルビル11F
(TEL) 078 325 2290
(FAX) 078 325 2297
旭化成リフォーム株式会社
兵庫営業所
●●   ●● 様

お忙しいところ恐れ入ります。兵庫県三田市の和田成博です。太陽光発電ならびにエネファームの件では大変お世話になりました。お陰様で光熱費節約に繋がり,将来を楽しむうえで良い投資となっております。

そこでこの度は,3.2kWhリチウムイオン蓄電システム,の設置に関わる工事代金等のお見積書の作成をお願いしたく,ご連絡させて頂きました。唐突なお願いで誠に恐縮ではございますが何卒,宜しくお願い申し上げます。

和田成博

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに3.2kWhリチウムイオン蓄電システムを勉強する(その2)

そしてココに蓄電システムを入れてザックリ考えると・・・

①一度に3.2kwhまで電気を貯めることが出来る,②足らなくなったら貯めたところから使う,③それでも足らない場合は買う,というステップを事前に想定します。そこでエネファームの余力として1日最大で8.4kwh作れるとしているので,貯めることの出来る電気量は3.2kwhだから,「貯めて使う」を最大でも2.625回(およそ2回)繰り返せることになる。これにより「貯めて使うを1日6.4kwh分行える」と考えやすい。

次に(2)の東京電力エナジーパートナーから買ってる電気量は次の通りです。
「足らない電気量408kwh分を買った」という感じだから,
20.4 37.8 6.8 11.3 8.6 6.1 29.1 21 5.3 8.5 14.6 2.5 15.2 22.5 19.2 15.1 18.5 3.2 10 5.4 7.1 3.9 5.9 18.7 11.4 5.6 22.4 16 14.9 1.3 3.2 11 5.3
合計で約408kwh

ココに「貯めて使うを1日6.4kwh分行える」を重ねると211kwhになる。
14.0 31.4 0.4 4.9 2.2 0.0 22.7 14.6 0.0 2.1 8.2 0.0 8.8 16.1 12.8 8.7 12.1 0.0 3.6 0.0 0.7 0.0 0.0 12.3 5 0.0 16.0 9.6 8.5 0.0 0.0 4.6 0.0
合計で約211kwh

既存の料金プランで電気料金を改めて試算し直すと¥10,209となり,そんなに大した変化はありません。
基本料5kwh¥1,944 + 400kwh以内定額¥8,400 + 400kwh超過分¥24.60/kwh×0kwh + 燃料調整△¥2.89/kwh×211kwh + 再エネ発電賦課金¥2.25/kwh×211kwh
合計で¥10,209