毎週メルマガ20140606

【1・希望への道】明日は富士小学校の運動会。我が家の特殊部隊達が小6小3小1というポジションなのでプログラム目白押し状態。当然の如くパパという役割を徹底的に果たすべく,早朝の場所取りからスタート。ポイントはシートと椅子の境目ラインを挟んでギュッと確保することがミソ。足を伸ばし長時間座っていられる。

【2・おいしい話】1年間を52週間で考え,そして週7日を週6日で考え戦略を組むと,例えば高1の3月から高2の2月までのたった1年間で,センター過去問5教科7科目に着手出来る水準に到達する。また理系ならば教科書ならびにチャート式の水準で数学3も完了することが出来る。そして次成る可能性が手に入るのだ。

【3・受験塾情報】0円のこだわり,をバージョンアップ。駐車場代0円,乗り換え0円,サポート0円,仲介料0円。集合住宅なので駐車場の無い方,学習塾や家庭教師に料金を前払いした方,過去問といった手に入れ難い資料等を手に入れたい方,音大美大を目指すのにレッスンを受けたい方.それぞれの方々にオススメです。

東京土産を賜りまして誠に感謝感激です!!

東京土産を賜りまして誠に感謝感激です!!

御陰様で家族皆,喜んで美味頂き意気揚々。

スカイツリーのように少し背が伸びました。

御社と比べ10分の1程の企業規模ですが,

互いに良い関係を築ければ幸いに存じます。

リーフを通じて,良い勉強をさせて下さい。

株式会社 profoundly creative device

代表取締役社長 和田 成博


岡山白陵で姫路市で家庭教師をお考えなら

学習指導プロセス(参考)

www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=24098

白陵中学校高等学校の家庭教師と言えば受験塾家庭教師

www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21867

================(学習指導プロセス)===============

(3)学習指導教科

数学

(4)学習指導教材

体系数学,学校教材,その他

(5)学習指導内容

【概要】としては以下の通りです。

・数学科目の対応を実施致します。

・中学校での学力水準を偏差値60ラインを目処として安定させる,ということを目標とし,偏差値50ラインに吸い寄せられている傾向からの脱却に努め,同時に状況如何に応じた試験における答案でのムラの解消に努めます。

・2014年9月度以降,高校課程(数学1A)の基軸となる要素を差し込みつつ,急激な学力向上ではなく,復習を交えながら,予習を入れながら,勉強する習慣を構築することを前提として,あくまでも段階的な学力養成を自然に繋げてまいります。

【方法】としては以下の通りです。

まずは教科書の内容を完全に理解し,ワークの問題を全て確実に解けるよう日々,計画的かつ戦略的に消化することを重視し,各種対応に注力します。

ワーク活用については,掲載されている問題を全て解き,そこから炙り出された内容を基軸として定期考査直前に繰り返し特訓を重ね,試験において実行実現出来る学力を養うことが狙いです。そのうえで学習内容を出来る限り早い段階で,学校の授業よりも半歩先行く程度の先取り学習を実施し.学校の授業が復習となるような状況を構築します。そして以後習慣化させたサイクルを保ち,概要の実現を図ります。

学習指導については,特に一般的な学生が陥りがちな,暗記を中心とした学習にならないように注意して進めます。教科書学習の段階で基本知識をきちんと理解し,各種問題集における演習を行う際,培った学識を元にして考える,という姿勢の育成を重視します。そして,その際に先の将来に重要となるモノが手元で作成し続けるノートです。式や図の描き方,そしてその使い方等をノート作成の過程を通じて,その機会点を保存する大切さ,を学びます。これは,自分が自分の中で迷子にならない,という点で大きなセキュリティーとなります。

=========================================


会社を強くする法律セミナー

会社を強くする法律セミナー

最強労務管理術!!

“負け判例から学ぶ裁判で勝つ為のポイント”

会社が負けた判例の事例を詳細に分析し,“会社に何が足りなかったのか”

今後“どのようにしておけば会社が勝てるのか”を焦点に,参加者の方には

裁判の実態などを理解し労務管理に役立てることができるよう詳しくご説明致します。

是非この機会に受講して下さい!!

こんな時どうなる・・?

・採用時にどこまでプライバシーに関する質問をできるか?

・会社にいる時間は全て労働時間なの?

・どこまで残業時間に含まれるのか?

・業務命令とパワハラの境界線はどこだ?

・遅刻する社員をどこまで厳罰に処せるか?

・能力不足社員は解雇出来るのか?

・退職勧奨をする際の注意点は?

・・・など

日時:平成26年7月24日(木)13:30〜16:00

場所:三田市商工会館4階会議室

内容:最強労務管理術

(負け判例から学ぶ裁判で勝つ為のポイント)

講師:兵頭 尚 弁護士(神戸三田法律事務所)

受講料:無料

定員:20名

兵頭 尚 弁護士

下請け駆け込み寺の相談員

三田市商工会専門相談員などを努め,

中小企業の法的支援のため活躍中!

申込方法:FAX等で事務局までお申し込み下さい。

問合わせ:三田市商工会

TEL079−563−4455(担当:堀江)

FAX079−563−6675[事業所名・所在地・TEL/FAX・受講者氏名・役職名]

数々の合格実績【2014ー2009私立小学校】

雲雀ヶ丘小学校        10

関西学院初等部         9

甲南小学校           5

神戸海星女子学院小学校     6

愛徳学園小学校         4

須磨浦小学校          1

仁川学院小学校         4

甲子園学院小学校        2

合計             41

数々の合格実績【2014ー2003私立中学校】

灘中学校           26

甲陽学院中学校        30

関西学院中等部         9

白陵中学校          36

六甲中学校           8

岡山白陵中学校        17

岡山中学校           3

須磨学園中学校         1

淳心学院中学校        21

滝川中学校           3

甲南中学校           4

啓明学院中学校         6

神戸女学院中学部        8

親和女子中学校         3

甲南女子中学校         1

神戸国際中学校         1

三田学園中学校         5

武庫川女子大学附属中学校    5

神戸海星女子学院中学校     6

東大寺学園中学校        1

洛南高等学校附属中学校     2

立命館中学校          1

立命館宇治中学校        1

京都共栄学園中学校       1

関西大学北陽中学校       2

高槻中学校           1

四天王寺中学校         1

合計            203

毎週メルマガ20140530

宛名:受験塾家庭教師

件名:毎週メルマガ20140530

【1・希望への道】心拍数を考慮したうえで内臓脂肪を落とすことにした。まずは心拍数110BPM程を目処に時速3km20分ウォーキング2セット。目標心拍数={(220ー年齢)ー安静心拍数}×運動強度+安静心拍数。ちなみに運動強度は,運動習慣無しに近い40%,中高年の肥満50%,運動に慣れている60%。

【2・おいしい話】センター数学対策では過去問を活用し,旧々課程90題,旧課程90題,合計180題を1つ1つ丁寧に対応している。中でも要注意問題として,1Aの1998年第三問,2Bの2012年第一問[2],の二つが存在する。実にこれが基本を振り返る良い機会点となり,仕上げた後の達成感は合格に等しい。

【3・受験塾情報】最高プロ家庭教師の料金を何としてでも下げたい!!,この一心でここ半年間は経費削減に挑み続けました。その結果,燃料費,車両費,通信費,郵送費,広告費,それぞれの節約に成功。2014年6月1日より熱血プロ家庭教師と安心プロ家庭教師の二大体制に改め,多くのお客様の大満足を追究致します。

【□・毎日ブログ】http://www.jyukenjyuku.jp/blog

数々の合格実績【2014ー2003公立高等学校】

神戸高等学校         21

御影高等学校         10

葺合高等学校          2

東灘高等学校          1

伊川谷高等学校         1

市立科学技術高等学校      3

神戸市立工業高等専門学校    5

明石工業高等専門学校     16

西宮北高等学校         1

県立芦屋高等学校        3

兵庫県立西宮高等学校      5

西宮市立西宮高等学校      6

長田高等学校         13

神戸北高等学校         4

須磨東高等学校         4

神戸鈴蘭台高等学校       3

尼崎稲園高等学校        1

琴ノ浦高等学校         1

国際高等学校          5

宝塚北高等学校         3

宝塚東高等学校         2

川西緑台高等学校        5

北摂三田高等学校       35

三田祥雲館高等学校      21

有馬高等学校         25

篠山鳳鳴高等学校        1

柏原高等学校          5

西脇高等学校          7

三木北高等学校         5

三木高等学校          3

明石北高等学校         2

明石城西高等学校        1

明石南高等学校         1

小野高等学校          5

姫路西高等学校        35

姫路東高等学校        76

市立姫路高等学校       23

姫路商業高等学校        4

姫路工業高等学校        7

飾磨工業高等学校       21

姫路飾西高等学校       15

琴丘高等学校         20

網干高等学校         11

福崎高等学校         17

北条高等学校          3

加古川東高等学校       53

加古川西高等学校       40

東播磨高等学校         8

加古川北高等学校        1

高砂高等学校         23

高砂南高等学校         5

松陽高等学校          2

播磨南高等学校         1

龍野高等学校         24

相生高等学校         18

相生産業高等学校        1

赤穂高等学校          2

津山工業高等専門学校      1

合計            637

労務管理は負け裁判に学べ!

労務管理は負け裁判に学べ!

社会保険労務士 堀下 和紀 (堀下社会保険労務士事務所

社会保険労務士 穴井 隆二 (穴井りゅうじ社会保険労務士事務所

弁護士 渡邉 直貴 (ブレイス法律事務所

弁護士 兵頭 尚 (神戸三田法律事務所

【労働新聞社】

* Amazonで購入できます。

=============================================

毎日ブログ『織田社労士・羽柴社労士・徳川弁護士が教える労働トラブル対応55の秘策』

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=18606

* Amazonで購入できます。

=============================================

毎日ブログ『三国志英雄が解決!問題社員ぶった切り四十八手』

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=18584

* Amazonで購入できます。

=============================================

毎日ブログ『神戸三田法律事務所 御中』

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10729