本日は、兵庫県公立高校の入試日!!

本日は、中学生達がこれまで培ってきた力を発揮するうえで、これまでの人生経験の中で最も緊張する兵庫県公立高校入学者選抜の学力検査日!!

ドキドキ、ワクワクしながら一歩一歩を踏み締めて、試験終了後の開放感に浸るのを楽しみにしているのではないでしょうか!?一先ずの達成感と脱力感、何とも言えない心地になるコトは間違い有りません。私の受講生の中では、終わったらユックリする、という言葉が大半でした。そりゃぁ〜そうですよねぇ〜ッ(笑)。。。張り切って勉強していましたから無理もありません。ノートの消費量を考えると、納得の言葉です。

私事で恐縮なのですが、公立高校を受験して合格する、という経験をしたコトがありません。少なくとも私は例外として、山田や梶谷もそういう経験がありません。けれども、大切な試験を終えた後の達成感や脱力感を毎年、子供達と共に味わっておりますので、受験生本人とまではいかないにしても、それに近い感覚になることがあります。

ちなみに、私は泣きちゃんです。嬉しくって仕方ありません!!飛び跳ねてます。涙を流して合格を喜んでしまいます(笑)。。。

(1)高校入試日:2011年3月14日(月)

8:20ー      集合

8:30ー 8:40 注意

9:00ー 9:50 国語

10:05ー10:55 数学

11:10ー12:00 社会

12:50ー13:40 理科

13:55ー14:45 英語

(2)合格発表日:2011年3月21日(月)

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H23senbatu/HP/H23senbatu.htm

<以上、平成23年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱より。>

自分達に出来る限りのこと、

中高一貫校で「地学」を学んでいる子供達、公立中学校1年生で「2分野(上)」を学んでいる子供達、それぞれの諸君は是非とも「地震」についてを改めて学んで頂きたい。地震の脅威、一次災害、二次災害、そればかりでなく、自分に出来るコトは何なのか、何を考えて行動すべきなのか、その他、様々なコトやいろんなコトを御家族の皆様方、友達周りでたくさん話し合ってもらいたい。出来るコトならば何かの行動のキッカケになってもらいたい。それは、心から願っておりますm( _ _ )m

私は高校1年生の3学期が始まった矢先に阪神大震災を経験しました。線路がグニャグニャになって電車が運行していなかった為、通学停止期間が一週間程度ありました。

手には、オニギリや漬けモン、水、毛布を持てるだけ持って看護師をやっていた神戸の叔母の元へ急ぎました。もちろん、連絡は取れません。だからこそ向かわなければならず、長田区や中央区に向かって父がミニバイクを走らせていまた。背中に乗っかって2時間、3時間ぐらい掛かっていたコトを今でも鮮明に覚えております。

『ワシにはワシにしか出来へんコトを一生懸命ヤルだけや。ワシが今スグ出来るコトはやらんとアカン。オマエもよう見とけ!!とにかく、オマエも手伝えッ』。。。家の中や冷蔵庫の中は、空っぽになってしまいましたが、多くの方々の感謝の気持ちを耳にした時は、これがホンマの助け合いなんや、と高校生ながらに理解しました。現場では私も父と共に一目散に出来る限り出来るだけのコトをやり、イチ高校生としては命の大切さ、普通であるという幸せ、助け合うという気持ち、これらの他にも教科書の中では決して学ぶコトの出来ない様々な内容を肌身で感じながら学びました。

同時に、父の背中はとても大きかったコトを感じました。今も昔もめちゃくちゃ厳格で真っ直ぐな父親なだけに多少、無茶苦茶なところもあります。けれども、それはそれで御愛嬌として捉えておくことにしています。子は親の背を見て育つ、と言いますが今思うと、とても良い表現です。

東北関東大震災で被災された方々に対しては、私や受験塾家庭教師を含めて、まずは出来る限りの事、考え付く限りの事、様々な努力を行っている次第ですm( _ _ )m


代数、幾何の問題。中学生・諸君ガンバってみてん!!(回答)

(1)xとyの相互関係を認識する、座標平面上でグラフを正確に書く、点の集合の位置関係を把握する、範囲を指定する、そして式を丁寧に作成する、というような数学で必要な一連のプロセスが出来れば解きこなすことが出来るようにしています。出来ない、分からない、という受講生程、ノートが真っ白けだったりします。ジタバタ形跡がまったくありません。新しいモノを自分のモノにするうえでは近道なんてありません。

(2)辺の比と角度の関係を知っている、図形を作成する、頭の中でイメージした立体を回転させる、というような一連のプロセスが出来れば解きこなすコトが出来ます。知るも知らないも現場次第ではありますが、少なくとも私は公立中学生だろうと私立中学生だろうと15°と直角三角形にまつわるアレコレを教えています。そのうえでヒナ段(公式)に従って演算処理を進めていけば確実に解くことが可能です。

代数、幾何の問題。中学生・諸君ガンバってみてん!!

あの問題は頭の体操になっていない、という一部のブツブツ君達の御要望を反映しましたので、少しだけ手を加えました。頭の体操の域から遥かに超えた内容が含まれていたようです(汗)実に、そうでも無いはずなんですが。。。(; ̄= ̄)<ぶつ、ぶつ、、、)

次の問いに答えよ。

(1)関数yー2=1/(xー1)の2乗、について0≦x≦3の範囲で表される最大値と最小値を求めよ。※関数式についてはイメージを御覧下さい。

(2)∠ABC=15°とする直角三角形ABCがある。そこで辺BCを軸として1/4回転させて三角錐A′−ABCをつくり、線分AA′の長さを2とする。このとき立体の体積を求めよ。

タウンページ・2011受験塾家庭教師アプローチ

NTT関西四国電話帳株式会社 御中

M様m( _ _ )m。本日も進展性に溢れた御提案を頂きまして誠にアリガトウございます!!今年度の御話に加えて来年度以降の先行きも同時に見えてきたように思えます。尼崎、但馬、淡路への歩みに何とか近づけるべく今年度の目標達成に頭を捻って、捻って、捻りまくってまいる所存であります。

<2011・受験塾家庭教師アプローチ>

1.地域

(1)iタウンページ<http://www.itp.ne.jp

(2)神戸市東部<中央区、灘区、東灘区>

(3)神戸市中部<兵庫区、長田区、須磨区、北区>

(4)神戸市西部<西区、垂水区>

(5)兵庫県丹波<三田市、篠山市、丹波市>

(6)兵庫県中播磨<姫路市、福崎町、市川町、神河町>

(7)兵庫県東播磨<加古川市、高砂市、播磨町、稲美町>

(8)兵庫県北播磨<三木市、小野市、加西市、加東市、西脇市、多可町>

(9)兵庫県阪神南<芦屋市、西宮市>

(10)兵庫県阪神北<宝塚市、伊丹市、川西市、猪名川町>

(11)兵庫県明石市<明石市>

(12)兵庫県西播磨<たつの市、宍粟市、相生市、赤穂市、太子町、上郡町、佐用町>

2.サイズ

1/4ならびに1/6のいずれかで検討しています。(2011・3/9現在)

3.原稿

reference

(1)連絡先、時間帯の表示は従来通りで表示する。

(2)これまでの検索ワードは小さ過ぎて見難い為、上記のようなスタイルで強く意志表示する。

(3)従来から掲載していたホームページのURLとメールアドレスを削除する。

(4)QRコードを設置する。

(5)ロゴマーク、受験塾家庭教師、「希望への道」は学力アップの第一歩、

(6)所在地は以下の通りです。

神戸三田校 事務局 兵庫県三田市富士が丘5−7−10

姫路校 事務局 兵庫県姫路市的形町的形680

office Yamada 兵庫県三田市けやき台5−25−1−803

approach

(1)キャッチコピーのレパートリーです。

学力アップ率99.9%の鍵は、受験塾家庭教師にあり

1つの内容を何度も何度も御説明するのは、当たり前です。

たった1%の可能性がある限り、私達は絶対に諦めません。

正社員、準社員だからこそ、安心と信頼、感動を届けます。

毎日ブログ・更新中。1度、読んだら止まらない!!

(2)90分無料体験指導、100%進学相談のアピールを従来通り掲載して下さい。

(3)料金設定については以下の通りです。状況に応じて御提案願います。

熱血プロおまかせ:¥4,725円/時間

準プロおまかせ:¥3,980円/時間

0円へのコダワリ!!教材費、交通費、入会金、解約金、管理費、検定料、手続費用、払込費料金、延長料金、交代費用、さらに、お値引き、だってあるんです!!

(4)実績については只今、集計中。3月下旬に完了予定。



小学校の低学年から高学年へ!!!大変、感謝ですm( _ _ )m

いつも御気遣い頂きまして誠にアリガトウございますm( _ _ )m指先から頭の先そして、足の先に至るまで、体中の血液が活性化してホックホクな状態なまま本日も業務を全力で遂行出来ました!!

3月のこの時期ともなると、彼女達もいよいよ高学年のポジションにつくようで、心身ともにシッカリしてきたように思えます。授業開始当初より宿題が出来ていなければガミガミ怒るようにしておりましたが、もうそろそろ、その必要性も無くなりつつあるようです。今後は少しずつですが、言葉を交わしながら反省させて、そのうえで次への行動に繋げられるように示唆してまいります。

もちろん、時には叱咤激励致します。ただ、大きな将来性を担う学生達としての関わり方にスワップさせてまいります。同時に微妙な年齢域ですので、そこのところは繊細に接してまいります。夢と希望を目標に変える大切な時期だからこそです。

小学校低学年だったあの頃が今では少し懐かしいですッ!!今後とも力を緩めるコト一切無く取り組んでまいりますので、何卒、宜しく御願い致しますm( _ _ )m

Google、Yahoo!、bingでココまでやってきました!!

「兵庫県で家庭教師と言えば」「兵庫県でプロ家庭教師と言えば」もちろん、その答えは、GoogleもYahoo!も「受験塾家庭教師」のようです!!今更ながらなんですが、もし宜しければ皆様方も御確認下さいッ(笑)。

恐らく一瞬の感動が脳裏を滑走していくはずです>>>

底力を担って下さっているのは、株式会社ディフェンス関西営業所のモチベーションの高いスタッフの皆様方であります。それは間違いありません。絶対に間違いありません。

当時、私の力では限界がありました。そこには節約という信念が隠されていたからです。人間に惚れ込み、この方々でアカンかったら自分がやってもアカン。成功への兆しに一番近く存在しているのは、この方々であり、私は失敗に近い存在。だからこそ、お願いし、様々な内容を教授頂く必要がある。よしっ、お願いしよう!!

こんな認識からスタートしました。

会計上の処理は「宣伝広告費」とならば「広告」。それに備わる不安要素は、コケるかもしれない、という憶測。でも、そんなコトを言っていたら何にも前へは進まない。御客様からエントリーがあろうと、無かろうと、周知させる事が出来ないのは私達、受験塾家庭教師の努力不足、又は、考え違いによるモノだ。

御客様からのエントリーが無ければ、それは私の責任。これは当たり前!!そのうえでスタートさせなければいけない。考える猶予そのものが失敗へのシグナルなのだ。

だからこそ、これでもかぁ=っ、と言うぐらいに努力するし、頭も体も動かして時間も資金も費やす。これも当たり前。成功するには課題が必要、そして課題を解くにはエネルギーが必要、そしてエネルギーを養う為にはキッカケが必要。そのキッカケを得るには覚悟が必要。それと、よしっヤルぞ!!、という信念が必要、成功を成し遂げるには、要素ではなく、複雑なプロセスと様々な要素が固まった集合体で無ければならない。一喜一憂的な底力を否定もするわけではないが、それではいけない。

総合力に勝るモノは無いからだ。

気が付いた時には、周囲が真似出来ないモノを作り上げているもの。やろう、としてなかなか出来ない。本当に信念もって動き回ってないとなかなか出来ない。正に、結果論。

成功する為に考えられるコトは何ですか???何でもヤリますよ!!、 例えそれが50%の信頼性しか無いにしても名案あったら教えて下さい!!、私達に見えないモノが株式会社ディフェンス関西営業所のスタッフの皆様ならば見えてるはずです。私達にとっても家庭教師を本気でやっているからこそ見えるモノがあります。

そんな眼力では同じように思えます!!Simple is best .とはよく言いますが、それで良いんだと思います。株式会社ディフェンス関西営業所の皆様と御仕事させて頂いている事を大変、誇りに思います。

今後とも、どうぞ宜しく御願い致しますm( _ _ )m

630円の食パンてッ(; ̄= ̄汗))))

この食パン。。。

実は、ケーキ屋さんの食パンなんだが、、、

630円だそうでッ(; ̄= ̄汗))))

とてもよく分からん。

バターをぬって片っ端から食ってしまえば、

同じような気もするんだが、

やはり違うらしい。

とにかく外野は翌日の朝をとっても楽しみにしているようだ。

ヤマザキのダブルソフト、

ローソンのLチキ・パン、

これらでも十分に感動をしている私にとっては、

まるで、未知の世界。。。

どんな感じなのだろう!?

フワッフワァ~~~ッ、、、

モッチィモチィ~~~ッ、、、

とりあえず630円のミラクルを信じることにしよう。

兵庫県の受験塾家庭教師は本当に幸せモンですm( _ _ )m

兵庫県の御客様皆様方から支えられて受験塾家庭教師は、本当に、本当に、本当に幸せモンですm( _ _ )m

本日も御気遣い頂きまして誠に感謝致します。本日も滞り無く学習指導が完了し、少しユックリする時間を持つコトが出来ましたので車中で美味させて頂きました!!目の潤いも回復し、頭の隅々まで冴え渡っております。ベクトルだろうと、微積だろうと、サイクロイドだろうと、極座標だろうと、何でもコイッです(笑)。。。

いよいよ、バタバタぁ〜とヒト段落を一様に遂げようとする科目群がたくさんございます。地理Bでは確認テスト、化学イチではムキ・ユーキがそれぞれ完了、数学ではセンター2Bを全面的に完了させて確認テストを行います。

まだまだヒト段落の節目ですので、今後とも御期待に添えるような点数を確保する為、さまざまな布石にチャレンジさせてまいります。今月の取り組みは次の一手に大きな効果をもたらすので、実は私としてもワクワクして仕方がないんです。上手い具合に調整出来れば来月一発目から赤本への対応と国語英語への本格的な対応を実施出来そうです。

さぁ=、もう追うのはただ1つだけ!!とにかく我武者羅に、無我夢中に、全力を尽くしてまいりますm( _ _ )m