学校見学会・入試説明会・文化祭@神戸龍谷

<<< 神戸龍谷中学校 >>>

男女共学 / 特進コース / 英進グローバルコース

三宮山手、六甲の緑に抱かれた高台をキャンパスに、
ハイレベルな少人数6年一貫教育と、一人ひとりの個性を伸ばし、
魅力を育む豊かな人間教育を行います。

(1)入試説明会・学校説明会
09/19mon・10/29sat・12/23fri

(2)文化発表会
11/19sat

いずれも午前10時〜11時30分/青谷学舎にて開催
※全体説明会の後、校舎内を自由にご見学いただきます。
※個別相談もできます。

〒651ー0051
神戸市中央区神仙寺通1丁目3番8号
神戸龍谷中学校 青谷学舎
TEL:078ー241ー6417
FAX:078ー241ー6386
URL:http://www.koberyukoku.ed.jp
Email:junior@koberyukoku.ed.jp

<<< 神戸龍谷高等学校 >>>

進学GRコース 特進文理コース 特進文理Sコース 特進グローバルコース

(1)学校見学会
10/29土・11/06日・11/12土・11/20日・12/04日
時間:午前9時〜午後3の間、随時受付
内容:学校の概要・入試の説明・校内見学・個別相談・制服展示等。
方法:申し込みは不要です。直接本校(本学舎)にお越し下さい。

(2)入試説明全体会
12/18日
時間:午前10時から本学舎講堂。開始時間までにお越しください。
内容:入試や面接の傾向と対策、減免制度説明・校内見学・個別相談。
方法:申し込みは不要です。直接本校(本学舎)にお越し下さい。

〒651ー0052
神戸市中央区中島通5丁目3ー1
神戸龍谷高等学校 本学舎
TEL:078ー241ー0076
FAX:078ー241ー5546
URL:http://www.koberyukoku.ed.jp

文化祭バザー9☆24SAT@神戸山手女子

神戸山手女子中学校・高等学校
文化祭バザー9☆24SAT

年に1回のSpecial Day!
今年のテーマは、SHINY GENERATION
キラキラ輝く1日をいっしょに楽しんじゃいましょう。

このあとも、まだまだイベントもりだくさん
体育大会9/30(金)開催!!

● 2012年度 入試説明会日程

[中学・入試説明会]
10/15(土)・29(土)・11/19(土)・12/03(土)
10:30〜12:00

[中学・高校 個別入試相談会]
12/11(日)・17(土)
10:00〜14:00

[高校・普通科 入試説明会]
10/08(土)・11/12(土)
10:30〜12:00
12/03(土)
13:30〜15:00
12/04(日)・10(土)
10:30〜12:00

[高校・音楽科 実技相談会]
09/03(土)・10/01(土)・11/05(土)
13:30〜

[高校・音楽科 実技アドヴァイス会]
12/04(日)
13:30〜

[高校・音楽科 適性検査・実力検定説明会]
12/10(土)
13:30〜

[高校・音楽科 音楽科目実力検定]
10/10(月・祝)・12/26(月)・27(火)

[オープンスクール]
11/27(日)
10:00〜12:30

● 公開学校行事

[音楽科定期演奏会]
10/09(日)
14:00〜松方ホール

文化祭・バザー、および体育大会のお申し込み、詳細については本校へ直接ご連絡下さい。

TEL:078ー341ー2133/FAX:078ー341ー1882
http://www.kobeyamate.ed.jp
神戸山手女子高等学校
神戸山手女子中学校
〒650ー0006神戸市中央区諏訪山町6番1号

心身共に強い小学生達ッm( _ _ )m

いつも御心遣い頂きまして誠に感謝致しております!!授業中にて子供達より少しだけ小耳に致しましたが御疲れのご様子とのこと、にも関わらず私のような者に・・・、本当に恐縮致しております。気候も少しずつ変化しつつある昨今ではありますが何卒、御疲れ出ませんように日々、御尽力頂ければ幸いですm( _ _ )m

ここ一週間は彼女達と共に2日に1回ペースのような感じで御伺いさせて頂いておりまして、日々の生活の様子を少し理解することが出来ました。まだまだ小学生ですから高校生のような時間の使い方が出来ないのは無理もありません。そのうえで宿題が出来あがらなかったりするコトも多少なりとも存在しております。けれども隠すことは一切せずに、正直に伝えて反省して解きこなそうと努力します。

その証に目の前の問題をジッと考えて解こうという姿勢を垣間見られることが時に多くなってきました。もちろんそれは二人ともに言えることです。最近では、宿題が出来ないから、減らして欲しいから、叱られたから、と言って涙一つ見せることも無くなりました。(そんなコトぐらいで宿題を減らしてはなりません。)

心身ともに成長する、というコトはこういうコトなんだな!?、と改めて実感出来た夏休みでした。とは言っても、久し振りの学校生活に疲れを感じている様子でしたが、いつもの元気は、いつもの元気でしたので、楽しい1日を過ごさせて頂きました。

空気を読む

いっつもお世話になってるスタバでこんな感じ。

本日、売り切ってまわんとアカンような雰囲気。

「在庫どのくらい、あるのん???」

「え!?、7個あります。」

「ほんなら全部持っておいでよ。」

「すいません、実は全部で12個あったんですが・・・。」

「ええやんか。とりあえず全部持っておいでやッ(笑)」

「良いんですか!?」

「ええよッ(笑)」

そんな訳で空気を読んでみましたッ!!!

iタウンページ × 受験塾家庭教師

次のようなキーワードで検索して、受験塾家庭教師、を見付けて下さいッ!!!

きっと驚きがあるはずです。1ページ目に必ず確認出来ますよォ===ッ(笑)

iタウンページ http://itp.ne.jp/

家庭教師 × 兵庫県   家庭教師 × 神戸市   家庭教師 × 姫路市

家庭教師 × 三田市   家庭教師 × 篠山市   家庭教師 × 西宮市

家庭教師 × 芦屋市   家庭教師 × 尼崎市   家庭教師 × 川西市

家庭教師 × 宝塚市   家庭教師 × 伊丹市   家庭教師 × 明石市

家庭教師 × 加古川市  家庭教師 × 高砂市   家庭教師 × 播磨町

家庭教師 × 稲美町   家庭教師 × たつの市  家庭教師 × 相生市

家庭教師 × 太子町   家庭教師 × 赤穂市   家庭教師 × 小野市

家庭教師 × 三木市   家庭教師 × 加東市   家庭教師 × 加西市

家庭教師 × 西脇市

入試説明会・武庫川女子大学付属中学校高等学校

>>>「第2回中学校入試説明会」のご案内>>>

1.日時 平成23年9月19日(月・祝)13:00〜16:00
2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号 TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)校内見学・クラブ参観など 13:00〜14:20(学院映画 14:00〜14:20)
(2)教育方針・内容の説明及び入試説明 14:20〜16:00(入試問題解説含)
4.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、学院貸切の阪神バス(無料)を12:20〜15:30の間運行しますので、ご利用下さい。
(2)阪神電車「甲子園」駅東出口、阪神バス③番のりばより、定期路線バス「浜甲団地」行にて「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)
(3)「鳴尾」駅より、徒歩南へ約15分。
※お帰りは、阪神バスで阪神甲子園駅までお送りいたします。
※本校及び周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※ご来校の折には上履きをご持参ください。

>>>「第2回高等学校入試説明会」のご案内>>>

1.日時 平成23年9月19日(月・祝)13:00〜16:00
2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号 TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)校内見学・クラブ参観など 13:00〜14:20(学院映画 14:00〜14:20)
(2)教育方針・内容の説明及び入試説明 14:20〜16:00
4.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、学院貸切の阪神バス(無料)を12:20〜15:30の間運行しますので、ご利用下さい。
(2)阪神電車「甲子園」駅東出口、阪神バス③番のりばより、定期路線バス「浜甲団地」行にて「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)
(3)「鳴尾」駅より、徒歩南へ約15分。
※お帰りは、阪神バスで阪神甲子園駅までお送りいたします。
※本校及び周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※ご来校の折には上履きをご持参ください。

>>>生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内>>>

24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。
0798ー47−9771・9772
入試相談室
TEL 0798−47ー8102
FAX 0798ー47−8110

インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/
携帯URL http://www.mukogawa-jsh.ed.jp

感無量でございますm( _ _ )m

言葉では表現するコトの出来無い程に感無量でございますm( _ _ )mこの度も大変、大変、お騒がせ致しまして誠に申し訳ありませんでした。御客様のお陰を持ちまして息を吹き返すコトに繋がり気持ちを改め、そして気持ちを引き締めて初心に振り返りつつ、さらにより一層邁進するコトに繋げることが出来ております。今後2ヶ月というスパンは慎重を期して、彼と共に心身状態をマックスオーバーさせながら、とことん徹底的に集中致してまいります。良い意味でも、緊張した意味でも、彼と共に歩ませて頂くというコトは楽しくて、楽しくて、たまりません。脇目も振らず合格に向けて歩んでまいる所存でありますので何卒、何卒、宜しくお願い申し上げますm( _ _ )m

ちなみにメガネは「J.F.REY(ジェイエフレイ)」です。東京のショップさんで見付けた時は表参道ではなく代官山でございました。関西圏の商品取扱店は間違いなく大手前大学近くのツカシンにございます。実は探すのに半年程掛かりました(汗))))

お客様の御言葉1つ1つが私のようなものにとっては大変、勉強になります。気兼ねなくお気軽なお心づもりで、いつでも御呼びたて頂ければ幸いでございますm( _ _ )m

>>> Twitter nawadan 受験塾家庭教師 和田成博 『反省』>>>

極めて無様なミスを起こしました。切羽詰まってるからこそ、焦る気持ちを抑えるべきでした。不幸中の幸いにして問題は解決されたものの単なる結果オーライにしか過ぎません。起こさないコトが何よりも大切なコトです。反省し、初心に戻ります。
(8月26日)

毎日ブログ更新中☆『大変お騒がせして申し訳ありませんでしたm( _ _ )m』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=9819
(8月26日)

遅過ぎてもダメ、早過ぎてもダメ、真ん中へんのスピードが一番ベスト。。。
(8月27日)

毎日ブログ更新中☆『感無量でございますm( _ _ )m』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=9826
(8月27日)

1から9まで1から8まで、2から10まで3から10まで、よりも1から10までをヤルべき。そのうえで2度、3度の確認を経れば誤差は消える。誤差が生じればミスが起こり誤解を生み失墜させる。1から10までの行動に徹すればミスは無くなり平常心も保たれる。
(8月28日)

この度を期に反省し、最後の最後まで集中だ。よしッ信頼回復に全力を尽くすことにしよう!!
(8月28日)

お客様の偉大さ、時間とタイミングの大切さ、問題が起こる原因、 改善する方法、知らないコトを知る為の手順、スタンバイと伝達・確認の条件、そして自分自身のええ加減さを改めて認識しました。安心と信頼を築いたり回復 する為には絶対的な力(経験、情報、行動力、時間、チャンス)が必要であります。
(8月28日)

よしッ気持ちは引き締まった!!!
(8月28日)

大変お騒がせして申し訳ありませんでしたm( _ _ )m

本日、私は普段では有り得ない程の極めて無様なミスを起こしてしまいました。それは、小論文+αの作業中の出来事でした。本来ならば、鉛筆書きをジッと確認して以後、ボールペン書きをジッと確認しながら、誤字脱字の確認を行わなければなりません。面倒とか邪魔臭いとか、そんな個人的な気持ちは天地が引っ繰り返っても有り得ませんので、そんなコトは絶対的にありません。ただ本日は、残り時間が無いコトと彼自身の論文特訓の伸び率が重なり、そろそろ任せても大丈夫だろう、という大変、浅はかな気持ちになってしまって軽はずみな指示を出してしまった次第です。

最終確認前の御客様における確認にて発覚。。。ココもココも間違えてますよ、という御指摘を賜れたことで早急な対処に臨むことが出来ました。不幸中の幸いにして問題は解決の一途を辿ることが出来た次第ですが、単なる結果オーライにしか過ぎません。起こさないコトが何よりも大切なコトと分かっているにも関わらず周囲の皆様の動揺を誘ってしまったのは私です。時とタイミングに切羽詰まっているからこそ、焦る気持ちがあるからこそ、通常ならば心を抑えて落ち着かせて、かつ、いつも以上に慎重を期するべきであります。

普段ならば、こんなことは絶対的に有り得ないことです。本日の件では、悔やんでも悔やみきれません。もう言葉にはなりませんでした。大変、申し訳無い次第であります。本当に本当に情けない話です。今後、絶対的にこのようなコトが無いように反省し、初心に戻り、より一層煮詰めてまいることに全力を尽くしてまいります。つきましては、翌日2011年8月27日(土)営業受付を自粛させて頂きまして、気を引き締めますm( _ _ )m