情報1(4章)要約できた。3150文字

P.89からP.116まで

情報通信ネットワーク
 複数のコンピュータのつながり

インターネット
 ネットワークとネットワークを世界規模で接続

LAN
 複数のコンピュータを接続してネットワークを構築している仕組み
 家の中や建物の中など

WAN
 離れた場所にあるLANどうしを接続する仕組み

ISPという企業
 インターネットまでの接続を代行する。

プロトコル
 コンピュータどうしが通信を行うときの取り決め
 通信を効率よく行うためプロトコルは役割ごとに層に分けて定義される。
 TCP/IP
 アプリケーション層(アプリケーション間のやりとり,HTTP,SMTP)
 トランスポート層(通信の制御,エター検出・訂正,TCP)
 インターネット層(IPアドレスの割り当て,経路の選択,IP)
 ネットワークインターフェース層(物理的な接続,機器間のやりとり,イーサネット)

イーサネット
 コンピュータをケーブルで接続して通信する有線LANの規格
 一般的な有線LANのほとんど

パケット
 小さなひとかたまり
 データを小さい単位に分割して,回線を占有することなく送信する。
 TCPはデータを小さい単位に分割し,全体の個数と連番を振ってIPに渡す。

2週間ちゃんと宿題してるから学力のびてる。

5教科で150点そこそこしかない状況から後半年足らずで公立高校へ合格させなアカンってことで頑張ってます!,毎週ちゃんと宿題してきてくれるので夏休み課題考査には幾分その頑張りは点数に反映されるでしょう!,勉強する体力もだいぶんついてきたし引き続き9月からも希望をもって頑張ってまいります。

宿題ちゃんとせずに7週間が経ちました。

宿題を取り繕うことは絶対にダメなこと。6月末からスタートして7週間が経過しましたが前途多難に変わりナシ。うそをつく,ごまかす,とりつくろう,ほうちする,とぼける,その他様々な諸行が散らばっている。あの時の約束はどうなったのやら?!・・・汗。最終的に合格を掴めるはずだが煮え切らない。

長男が免許とるってことで

長女は免許をとってから,もう3,4年になる。長男は今月か来月に明石へいくらしく,若葉の過去問にお世話になってもらって目指せ一発!を願いたい。えぇ〜〜とぉ〜〜ちなみに私は四発目だったりします(笑)その甲斐あって?今では無事故無違反を15年か20年ぐらい続いています。安全運転で頑張ります!