センター数学240問を35問と3カ年分まで節約

センター数学のココ第1弾

1999年1A第1問[1]二次関数,2003年1A第2問[1]数式&論証,2016年1A第2問[2]データ,2008年1A第3問三角比&平面幾何,1999年1A第1問[2]確率,2003年2B第1問[2]指数対数,2012年2B第1問[2]三角関数,2004年2B第2問微分積分,2012年2B第3問数列,2005年2B第3問ベクトル。(全部で10問)

センター数学のココ第2弾

2010年1A第2問二次関数,1998年1A第2問[2]三角比,2016年第4問平面幾何,2018年1A第2問[2]データ,2010年1A第4問確率,2012年1A第2問[1]数式&論証,2011年1A第1問[1]計算解法,2008年2B第1問[2]三角関数,1998年2B第1問[1]指数対数,2003年2B第2問微分積分,2011年2B第3問数列,2009年2B第4問ベクトル。(全部で12問)

センター数学のココ第3弾

2011年1A第2問二次関数,2001年1A第2問[2]三角比,1997年第4問平面幾何,2007年第3問三角比&平面幾何,2017年1A第2問[2]データ,2008年1A第4問確率,2004年1A第2問[1]論証,2013年1A第1問[1]計算解法,2005年2B第1問[1]三角関数,2011年2B第1問[2]指数対数,2002年2B第2問微分積分,2016年2B第3問数列,2012年2B第4問ベクトル。(全部で13問)

センター数学のココ年度版

センター数学2012,センター数学2011,センター数学2003

センター数学のココ第3弾

2011年1A第2問二次関数,2001年1A第2問[2]三角比,1997年第4問平面幾何,2007年第3問三角比&平面幾何,2017年1A第2問[2]データ,2008年1A第4問確率,2004年1A第2問[1]論証,2013年1A第1問[1]計算解法,2005年2B第1問[1]三角関数,2011年2B第1問[2]指数対数,2002年2B第2問微分積分,2016年2B第3問数列,2012年2B第4問ベクトル。

(全部で13問)

自宅浪人でゼロから目指す医学部医学科(8)

2017年5月31日から2018年6月9日現在までの取り組みとして...

生物・化学

生物基礎178ページ,生物402ページ,化学基礎172ページ,化学412ページ,これら合計で1164ページ分の「教科書要約からの暗記」,にほぼ一年を費やしました。ちなみに理科においては,この対応以外,一切行っておりません。今後,問題集に手を入れるテッペン対応と致しまして,センター生物,センター化学,それぞれ確認作業を行った次第です。得点率としては,生物3割程度,化学4割程度,でした。これでようやくスタートラインに立てたことに,お互い晴れ晴れしい気持ちで,いっぱいです。よし!ヤルぞ!,という奮起。本当に大切ですねぇ~ッ!

センター数学。追試験を始めましたww

センター数学のココ第2弾

2010年1A第2問二次関数,1998年1A第2問[2]三角比,2016年第4問平面幾何,2018年1A第2問[2]データ,2010年1A第4問確率,2012年1A第1問[2]数式&論証,2011年1A第1問[1]計算解法,2008年2B第1問[2]三角関数,1998年2B第1問[1]指数対数,2003年2B第2問微分積分,2011年2B第3問数列,2009年2B第4問ベクトル。

(全部で12問)

センター数学のココ第1弾

1999年1A第1問[1]二次関数,2003年1A第2問[1]数式&論証,2016年1A第2問[2]データ,2008年1A第3問三角比&平面幾何,1999年1A第1問[2]確率,2003年2B第1問[2]指数対数,2012年2B第1問[2]三角関数,2004年2B第2問微分積分,2012年2B第3問数列,2005年2B第3問ベクトル。

(全部で10問)

 

センター数学(過去問)後ちょっと!

小論文+α・大阪大学『世界適塾入試』出願対策

小論文+α
出願・小論・面接への極み

海外研修と致しまして,高校1年生の11月から12月に掛けて参加したニュージーランドの語学研修を経験済みです。英語とフランス語をワイカト大学で3週間みっちり勉強しました。語学を通して母国語とは異なる言語で生活をする大変さや現地の人達の温もり,そして一人で行動する責任の重さ,もまた学ぶことが出来ました。当時は転校してきてから2ヶ月目ということもあり,この機会によって学年全体と仲良くなることが出来たことは本当に良かったです。次にスピーチコンテストと致しましては,高校2年生の10月に韓国釜山国際高校で行われたグローバルフォーラムに出席し,選抜メンバーとしてAIに関するプレゼンテーションを行いました。次月の11月には第37回神戸市長杯,英語と日本語によるバイリンガルスピーチコンテストでは,「移民難民と向き合う」ということをテーマに,銅賞を獲得することが出来ました。それにより翌年2月に,校内スピーチコンテストでモデルスピーチを担当しました。また文化的価値としては,書道を6年間継続しており一東書道会において,漢字の部で特待生,かなの部で特待生,をそれぞれ取得して致しております。そして特技としては,人間関係の問題解決には自信があります。潔さ,忍耐強さ,堅実さ,をもって例えどんな悪戦苦闘にも立ち向かい,何事に対しても継続的に実行し続けることが出来ます。だからと言って,協調性が無い訳ではなく,むしろ場を乱さずに解決する方法を皆と共に相談しながら事を運び,皆一様に納得のうえで解決に導くことが出来ます。(650文字)

2018大学受験

2018・国公立医学科・14名

14名/20名(合格率70.0%)
現 役:05名/07名
イチ浪:06名/09名
多 浪:03名/04名

東京大学1名(現役0名・イチ浪0名・多浪1名)
京都大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
大阪大学2名(現役0名・イチ浪1名・多浪1名)
神戸大学2名(現役1名・イチ浪0名・多浪1名)
岡山大学2名(現役1名・イチ浪1名・多浪0名)
広島大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)
香川大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
徳島大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)
愛媛大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
島根大学1名(現役0名・イチ浪1名・多浪0名)
鳥取大学1名(現役1名・イチ浪0名・多浪0名)

2018・国公立大学・31名

東京大学            1
京都大学            3
大阪大学            1
神戸大学            4
筑波大学            1
金沢大学            1
新潟大学            1
京都工芸繊維大学        1
兵庫教育大学          3
広島大学            2
岡山大学            2
鳥取大学            2
愛媛大学            1
香川大学            1
高知大学            1
宮崎大学            1
大阪市立大学          2
兵庫県立大学          1
国際教養大学          1
京都市立芸術大学        1

2018・私立大学・47名

早稲田大学           2
慶応義塾大学          5
上智大学            1
東京理科大学          4
中央大学            2
日本大学            1
大東文化大学          1
同志社大学           7
関西大学            3
立命館大学           2
関西学院大学          4
近畿大学            2
甲南大学            2
大手前大学           1
大阪音楽大学          1
兵庫医療大学          3
神戸学院大学          1
神戸女学院大学         1
武庫川女子大学         1
大阪体育大学          1
神戸薬科大学          2