幼稚園を卒園し小学生になったお客様から

授業が終わって退室する時に,

Aちゃん 「せんせ〜」
和田   「うん?,なに〜?」
Aちゃん 「なんで,ずぼんやぶれちゃってるの〜?」
和田   「ながいこと,おしごとではいてるからだよ〜」
Aちゃん 「へぇ〜そうなんだ〜」
和田   「まいにち,おしごとしてるからね〜」
Aちゃん 「ふ〜〜んそうか〜〜」

玄関に差し掛かって帰ろうとした時に,

Aちゃん 「ママ〜〜!」
ママ   「どうしたの〜?」
Aちゃん 「あのね〜!,せんせ〜にね〜!,ずぼんをかってあげて〜」
ママ   「ええ〜?!,どうして〜?」
Aちゃん 「だって〜,せんせ〜のずぼんがね〜,やぶれちゃてるの〜」

嬉しくて涙がでました。

スケジュール調整が完了★今スグご予約OK★

お電話やメール又はLINEでお問い合わせ頂けます。勿論ご相談だけでもOK!,「60分無料体験指導」「60分無料進学相談」にお気軽にお申し込みください。2023年も私,和田成博が先頭に立って受験塾家庭教師スタッフ達と共に,お客様のお困り事に対し真摯に向き合い,とにかく一生懸命お仕事させて頂きます。

【お電話によるお問い合わせ】
0120 181 663
月火水木金土の11:00から23:00まで対応させて頂きます。
(日曜日のみオヤスミ)‪

【メールフォームによるお問い合わせ】
https://www.jyukenjyuku.jp/contact.html
24時間365日対応させて頂きます。

【 LINEによるお問い合わせ 】
ID:jyukenjyuku
24時間365日受付中!
月火水木金土の11:00から23:00まで対応させて頂きます。
(日曜日のみオヤスミ)‪

★今スグご予約OK★
2023年4月5月6月
ご新規様ご予約受付中!

池添 実里
(いけぞえ みのり)
[プロ家庭教師暦9年目]
https://jyukenjyuku.jp/blog/?p=46425

① 火曜日夕方から夜

奨学金のこと

奨学金を申し込む時期がやってきました。高校3年生の皆様は普段とは少し違った緊張感があると思います。もし万一よくわからない場合は担任の先生に尋ねてみて下さい。急がず焦らず丁寧に手続きを行ってまいりましょう。意外と”知らない”という方々が多いので,この機会に気に留めておくと良いでしょう。

理科2年生の教科書要約をスタート!

鏡筒上下式顕微鏡
 接眼レンズ 鏡筒 粗動ねじ 微動ねじ レボルバー
 対物レンズ ステージ LED光源(代わりに反射鏡)
 クリップ アーム 調節ねじ しぼり 鏡台
 視野を明るくする(もっとも低倍率にする)
 対物レンズとプレパラートを近づける。
 ピントを合わせる(対物レンズを離す方向に動かす)。
 高倍率にしてくわしく観察する。
 高倍率になると視野はせまく暗くなる。

思考ツール
 ペン図(比較・分類)
 コンセプトマップ(関係・関連づけ)
 マトリックス(比較・分類・整理)

細胞
 生物をつくる最小単位
 小さな部屋のようなもの
 動物も植物も同じようにできている。

単細胞生物
 体が1つの細胞でできている。
 ゾウリムシ アメーバ ミカヅキモ など

体細胞生物
 多くの細胞からできている。
 ヒト ミジンコ ツバキ など

組織
 形やはたらきが同じ細胞が集まっている。

器官
 いくつかの種類の組織が集まって特定のはたらきをもつ。
 植物の葉 動物の心臓 など

個体
 いくつかの器官が集まっている。
 独立した1個の生物体
 ヒト ツバキ など

フック
 1664,イギリス
 細胞(cell)と名付けた。
シュライデン
 「植物の体は細胞でできている」と発表した。

シュワン
 「動物の体も細胞でできている」と発表した。

細胞の染色液
 染色液を使うと細胞の一部がよく染まる。
 酢酸オルセイン溶液(赤紫色)
 酢酸カーミン溶液(赤色)
 酢酸ダーリア溶液(青紫色)


 染色液でよく染まる丸い粒

細胞膜
 細胞質のいちばん外部

細胞壁
 植物細胞に見られる。
 細胞膜の外側に見られる厚くしっかりとした仕切り

葉緑体
 葉や茎の細胞にある緑色の粒

液胞
 成長した細胞にある大きな袋状のつくり

リボソーム
 タンパク質をつくる。

ゴルジ体
 物質の輸送にかかわる。

ミトコンドリア
 細胞呼吸を行う。

植物細胞
 核 細胞膜 細胞質 液胞 葉緑体 細胞壁
 リボーム ゴルジ体 ミトコンドリア

動物細胞
 核 細胞膜 細胞質
 リボーム ゴルジ体 ミトコンドリア 

有機物
 炭素を含む物質
 燃やすと二酸化炭素と水ができる。

細胞呼吸
 栄養分と酸素 → エネルギー → 水と二酸化炭素

インターバルトレーニング
 高い負荷と低い負荷の運動を交互に行う。
 休憩をはさみながら続ける。

NEW CROWN 1 手書き単語帳(1315語)

【英語】NEW CROWN 1年生教科書より次の通り全ての単語を抽出しました。レッスン1(262語),レッスン2(140語),レッスン3(161語),レッスン4(154語),レッスン5(90語),レッスン6(150語),レッスン7(208語),レッスン8(150語),以上より合計1315語ございます。少なくとも「読み」と「意味」だけでも覚えてもらえれば,英検4級取得を実現することが可能です。その一端としては”文章を捉えることができる”という状況に繋がり得るからです。コツコツやってきた甲斐がありました。

(ご報告書を一部抜粋)

2003年から2025年までの合格実績

数々の合格実績

2003年からの合格実績(国公立大学
2003年からの合格実績(私立大学)
2010年からの合格実績(医学部医学科)
2003年からの合格実績(国公立高校)
2003年からの合格実績(私立高校) 
2003年からの合格実績(私立中学校) 
2009年からの合格実績(私立小学校)

定時制高校でも大学進学できますよ。

『先生のおかげで入学できました!,本当にありがとうございます(嬉)』と涙ながらにお礼の言葉を頂いた。余計なことを考えず日々コツコツと勉強しただけだ。ご対応当初,「定時制」だから大学進学を諦めていた。確かにシラバスを確認すると”科目は足らないし進度も及ばないとする現実”がありました。

そんな現実を知れば”対策立てて対応すればいい”だけの話。そして実行し続ける。結果,当然の如く学校での評価は高く,英検2級も漢検2級も取得した。もう一般の高校生程度に学力を身につけるまでに至った。これは彼にとって決して不思議なことではない。当たり前のことである。信じてくれてありがとう!

急にトラブル。経年劣化のクリア浮き

壊れたら修理が基本。昔と比べると今はとても便利なものが多い。再塗装というよりもラッピングで覆っちゃうか,中古ボンネットを探すか,カーボンで製作するか,選択肢はいろいろ。部品がある限り,工夫しながら大切に乗り続けます。八光自動車工業株式会社様にお世話になり早いもので18年になるなぁ〜w

スケジュール調整が完了★今スグご予約OK★

お電話やメール又はLINEでお問い合わせ頂けます。勿論ご相談だけでもOK!,「60分無料体験指導」「60分無料進学相談」にお気軽にお申し込みください。2023年も私,和田成博が先頭に立って受験塾家庭教師スタッフ達と共に,お客様のお困り事に対し真摯に向き合い,とにかく一生懸命お仕事させて頂きます。

【お電話によるお問い合わせ】
0120 181 663
月火水木金土の11:00から23:00まで対応させて頂きます。
(日曜日のみオヤスミ)‪

【メールフォームによるお問い合わせ】
https://www.jyukenjyuku.jp/contact.html
24時間365日対応させて頂きます。

【 LINEによるお問い合わせ 】
ID:jyukenjyuku
24時間365日受付中!
月火水木金土の11:00から23:00まで対応させて頂きます。
(日曜日のみオヤスミ)‪

★今スグご予約OK★
2023年4月5月6月
ご新規様ご予約受付中!

和田成博(わだなるひろ)
[プロ家庭教師暦27年目]
http://jyukenjyuku.jp/blog/?p=21974

① 月曜日夜
② 水曜日夕方から夜
③ 土曜日お昼間から夕方
④ 日曜日お昼間から夜