私立中高一貫校専門ってことでもないけど対応できて当たり前だから受験塾家庭教師。兵庫県神戸市,姫路市,加古川市,高砂市,明石市,三木市などの地域にお住まいの皆様へ

【 対応可能とする私立中高一貫校 】

2003年からの合格実績(国公立大学
2003年からの合格実績(私立大学)
2010年からの合格実績(医学部医学科)
2003年からの合格実績(国公立高校)
2003年からの合格実績(私立高校)
2003年からの合格実績(私立中学校) 
2009年からの合格実績(私立小学校)

雲雀丘学園中学校https://www.hibari.ed.jp
雲雀丘学園高等学校https://www.hibari.ed.jp
小林聖心女子学院中学校https://www.oby-sacred-heart.ed.jp
小林聖心女子学院高等学校https://www.oby-sacred-heart.ed.jp
園田学園中学校https://www.sonodagakuen.ed.jp
園田学園高等学校https://www.sonodagakuen.ed.jp
百合学院中学校https://jrhigh.yuri-gakuin.ac.jp/
百合学院高等学校https://high.yuri-gakuin.ac.jp/
関西学院中学部https://jh.kwansei.ac.jp/index.html
関西学院高等部https://sh.kwansei.ac.jp/index.html
神戸女学院中学部https://www.kobejogakuin-h.ed.jp
神戸女学院高等学部https://www.kobejogakuin-h.ed.jp
報徳学園中学校https://www.hotoku.ac.jp
報徳学園高等学校https://www.hotoku.ac.jp
仁川学院中学校https://www.nigawa.ac.jp/
仁川学院高等学校https://www.nigawa.ac.jp/
武庫川女子大学附属中学校https://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS
武庫川女子大学附属高等学校https://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS
甲子園学院中学校https://www.koshiengakuin-h.ed.jp
甲子園学院高等学校https://www.koshiengakuin-h.ed.jp
甲陽学院中学校http://www.koyo.ac.jp
甲陽学院高等学校http://www.koyo.ac.jp
芦屋学園中学校https://www.ashiya.ed.jp/jr/
芦屋学園高等学校https://www.ashiya.ed.jp/hi/
甲南中学校https://www.konan.ed.jp/
甲南高等学校https://www.konan.ed.jp/
甲南女子中学校https://www.konan-gs.ed.jp/
甲南女子高等学校https://www.konan-gs.ed.jp/
灘中学校http://www.nada.ac.jp/
灘高等学校http://www.nada.ac.jp/
親和中学校https://www.kobe-shinwa.ed.jp
親和女子高等学校https://www.kobe-shinwa.ed.jp
六甲学院中学校http://www.rokkogakuin.ed.jp/public_html/
六甲学院高等学校http://www.rokkogakuin.ed.jp/public_html/
神戸海星女子学院中学校https://www.kobekaisei.ed.jp
神戸海星女子学院高等学校https://www.kobekaisei.ed.jp
松蔭中学校https://www.shoin-jhs.ac.jp
松蔭高等学校https://www.shoin-jhs.ac.jp
神戸龍谷中学校https://www.koberyukoku.ed.jp/
神戸龍谷高等学校https://www.koberyukoku.ed.jp/
神戸第一高等学校https://kobedai1.ed.jp/
神港学園高等学校https://www.shinko.ed.jp/
神戸山手グローバル中学校https://www.kobeyamate.ed.jp
神戸山手グローバル高等学校https://www.kobeyamate.ed.jp
神戸学院大学附属中学校https://www.kobegakuin-f.ed.jp/
神戸学院大学附属高等学校https://www.kobegakuin-f.ed.jp/
夙川中学校https://www.sumashuku.jp
夙川高等学校https://www.sumashuku.jp
神戸弘陵学園高等学校https://kobe-koryo.com
彩星工科高等学校https://saiseikoka.com
神戸常盤女子高等学校https://www.kobe-tokiwa.ed.jp/
神戸野田高等学校https://kobenoda-h.ed.jp/
育英高等学校http://www.ikuei.ac.jp/
滝川中学校https://takigawa.ed.jp/
滝川高等学校https://takigawa.ed.jp/
須磨学園中学校https://www.suma.ac.jp
須磨学園高等学校https://www.suma.ac.jp
兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校https://www.sumanoura.ed.jp
神戸星城高等学校https://www.seijoh.ac.jp/
啓明学院中学校https://www.keimei.ed.jp
啓明学院高等学校https://www.keimei.ed.jp
神戸国際中学校https://kis.ed.jp/index.html
神戸国際高等学校https://kis.ed.jp/index.html
愛徳学園中学校http://www.aitokugakuen.ed.jp/high/
愛徳学園高等学校http://www.aitokugakuen.ed.jp/high/
神戸国際大学附属高等学校https://www.kobe-michael.ac.jp/
滝川第二中学校https://takigawa2.ed.jp/
滝川第二高等学校https://takigawa2.ed.jp/
三田学園中学校https://www.sandagakuen.ed.jp/
三田学園高等学校https://www.sandagakuen.ed.jp/
三田松聖高等学校https://www.sandashosei.net/
白陵中学校
岡山白陵中学校
https://www.hakuryo.ed.jp/
https://www.okahaku.ed.jp
白陵高等学校
岡山白陵高等学校
https://www.hakuryo.ed.jp/
https://www.okahaku.ed.jp
姫路女学院中学校https://www.himeji-jogakuin.ed.jp/
姫路女学院高等学校https://www.himeji-jogakuin.ed.jp/
賢明女子学院中学校https://www.himejikenmei.ac.jp/
賢明女子学院高等学校https://www.himejikenmei.ac.jp/
淳心学院中学校https://www.junshin.ed.jp/
淳心学院高等学校https://www.junshin.ed.jp/
東洋大学附属姫路中学校https://www.toyo.ac.jp/himeji
東洋大学附属姫路高等学校https://www.toyo.ac.jp/himeji
日ノ本学園高等学校https://www.hinomoto.ac.jp
市川高等学校https://www.ichikawa.ed.jp/
生野学園中学校https://www.ikuno.ed.jp/
生野学園高等学校https://www.ikuno.ed.jp/
近畿大学附属豊岡中学校https://www.kindai-toyooka.ed.jp
近畿大学附属豊岡高等学校https://www.kindai-toyooka.ed.jp
蒼開中学校https://www.soukai-school.jp/
蒼開高等学校https://www.soukai-school.jp/

【高校受験対策】各高校における偏差値と内申点を算出しました。神戸市,姫路市,三田市

夏休みから9月を経て12月までに,いったい何をどのように対応すべきなのか?!,お考えいただく良い機会にしてください。中学校での三者懇談では雲を掴むような話し合いからお子様の大切な進路が曖昧かつ不透明な中で決められてしまうことがあります。そのような状況を少しでも回避できれば幸いです。

暫定的やけど例えば姫路にある高校の偏差値とか内申点とかを算出してみた。

基本的に「内申点が足らない」という状態で対応させて頂くのがほとんど。途中,志望校を変えない限りご契約当初にご提案させて頂く志望校へ合格してる。28年以上も。問い合わせ時点で,内申点が足らない足りる大事だ大事じゃない論争を繰り返されても,私的に弊社的に経験則から申し上げて「あまり気にしなくいいですよ!」というしかない。

【内申点(暫定)の求め方】
 (基本的には令和7年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱を参照)
   先ずは第3学年1学期と第3学年2学期の通知表を準備する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 例えば第3学年英語について考える。
  3学年1学期「3」
  3学年2学期「4」
   よって(3+4)÷2 = 3.5
    第3学年英語の評定を「3.5」と仮に定める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 第3学年の評定を算出する。
  ① (数学+英語+理科+社会+国語)×4
  ② (音楽+美術+保健体育+技術家庭)×7.5
   以上より
    内申点(暫定)= ①+②

勉強になる事も多く有り難い気持ちです。

夏のお心遣いを賜り本当に感謝感激です!
北海道夕張キングメロン美味頂きました。
先生のお陰様で子供達も成長しています。

ここ3年間のご迷惑には大変,申し訳なく
勉強になる事も多く有り難い気持ちです。
最後の最後の最後まで腹を括り挑みます!

株式会社 nawadan 代表取締役社長 和田成博