こらこら!、ちゃんと辞書を使わないとアカンよ!
どんだけ放置しておいたら、こんなになるのん!?
ある意味で希少価値、高過ぎるけど辞書が可哀想*
自分の頭に、知の泉、を授かる機を損失してるよ⌘
箱から出して生身の姿を机の上に置いておこうぜ☆
片っ端から調べ上げて、出願する可能性のある試験ならびに日程を掻き集めた。そしてココから時間を掛けて取捨選択に取り組むわけだ。オープンキャンパスに参加したり、時間に伴う心境の変化に順応したり、ご家族みんなと話し合ったり、そんな様々な要素を踏まえ徹底的に絞り上げる。1つ1つ手作りであるからこその価値が受験塾家庭教師には備わっている。1人1人みんな顔が違うように、歩む道も歩み方も異なる。例年とても大変な作業である反面、とびっきりヤリガイのある作業でもある。これは支えるサイドにとっても成長し得る機会点。愛着が生まれ、アイデアが湧き、モチベーションの向上に大きく繋がる。それゆえ成功を成し遂げた時の感動は計り知れない喜びである。
そんな彼は11ヶ月の時間を要して12万5千字程度の小説をたった1人で書き上げた。それと同時期に私も仕事をしながら9ヶ月という時間を要して、トツゲキ人生(1・2)、を書き上げた。彼は新人賞に向けて某出版社へ作品を提出し、私は株式会社幻冬舎ルネッサンスへ作品を提出し話を漸進させようとする状況にある。だからこそ彼は、これから待ち受ける荒波に臨む期待感と不安感に冴えなまれており、同じような境遇にある私に何でもカンでも相談してくる。上っ面の相談では無く、全身で打つかってくる情熱ある相談ばかりなのだ。もちろん高校生らしいワガママも当然あるし、甘えだってある。それ理解したうえで私は愛情以て、全力で打つかり続けている。
彼は自分でも信じられない程の成長を遂げている。2年前の入学当初あの時、学校を辞める!、と言い張る衝動に猟られ続けていたら今の彼は当然の如く無かっただろう。今日まで挑戦的な課題を日々、惜しげも無く打つけてきたワケだが彼自身、想像していたよりも逞しく育っている、と実感している。私はそんな彼を最後の最後まで、支え続けてヤリたい、と心底思っている。小手先だけのサポートではなく、全身全霊のサポートとして、2つと無い彼のだけの為の戦略を練り上げ、合格、という2文字を最後には贈るつもりだ。今このブログを読んでるかどうか、は分からないが受験塾家庭教師のいちスタッフとしてでは無く、受験を共に乗り越えようとする戦友として残り10ヶ月を過ごすことにする。
========================================
2013・04/30火
3学年○組○番 ○○ ○○
志望校 * 検討中
大阪芸術大学・芸術学部・文芸学科(AO)
大阪芸術大学・芸術学部・文芸学科(推薦)
大阪芸術大学・芸術学部・文芸学科(一般)
日本大学・芸術学部・文芸学科(AO)
日本大学・芸術学部・文芸学科(一般)
京都造形芸術大学・芸術学部・文芸表現学科(AO)
京都造形芸術大学・芸術学部・文芸表現学科(推薦)
京都造形芸術大学・芸術学部・文芸表現学科(一般)
京都造形芸術大学・芸術学部・文芸表現学科(体験一般)
大手前大学・総合文化学部・文芸専攻(AO)
========================================
大阪芸術大学・芸術学部・文芸学科(AO)
エントリー
1期:H25・08/01木 ー 08/02金
2期:H25・09/12木 ー 09/17火
体験
1期:H25・08/07水 ー 08/08木
2期:H25・09/22日 ー 09/23月
出願可否
1期:H25・08/12月
2期:H25・09/28土
出願
1期:H25・09/02月 ー 09/06金
2期:H25・09/30月 ー 10/08火
合格
1期:H25・09/19木
2期:H25・10/23水
手続締切
1期:H25・10/10木
2期:H25・11/06水
========================================
大阪芸術大学・芸術学部・文芸学科(推薦)
方法
小論文
出願
H25・10/25金 ー 11/01金
入試
H25・11/10土
合格
H25・11/20水
========================================
大阪芸術大学・芸術学部・文芸学科(一般)
方法
小論文
出願
H26・01/21火 ー 01/28火
入試
H26・02/05水
合格
H26・02/14金
========================================
織田社労士・羽柴社労士・徳川弁護士が教える労働トラブル対応55の秘策
(共著)
特定社会保険労務士 堀下 和紀
特定社会保険労務士 穴井 隆二
弁護士 渡邉 直貴
弁護士 兵頭 尚
【日本法令】
毎日ブログ『神戸三田法律事務所 御中』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10729
(共著)
特定社会保険労務士 堀下 和紀
特定社会保険労務士 穴井 隆二
弁護士 渡邉 直貴
弁護士 兵頭 尚
【日本法令】
毎日ブログ『神戸三田法律事務所 御中』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10729
トツゲキ人生・シーズン3
そこで私は、受験塾家庭教師の就業ツールならびにシステム一式丸ごと、をお客様へ反映させるだけで、「オンライン家庭教師」というコンテンツを実現することが出来る、と気付きました。棚から牡丹餅が降ってきたように、頭にアイデアが降ってきた訳です。弊社では全スタッフが全て同じ就業ツール(iPadやiPhoneその他諸々)を所持しており、そして環境設定も全て統一させています。手元に存在する環境だけで、オンライン家庭教師、を運営していくことが可能なのだから特別、準備するものも無ければ特別、気を回す必要なんてのも無い。だから今あるモノでコンテンツが1つ出来ちゃう訳だ。後は、受験塾家庭教師らしく!、を注入するだけで良いと考えると話は早い。
まずはお客様でご準備頂くコトやモノ等なんかを一切不要とするコトを大前提とし、何もかもを立て付けていくコトにした。面倒なセットアップと面倒な備品集めを全て我々の手元で完了させる。これは就業環境とオンライン環境が同一であるからこそ成せる業。全てを共通のモノにすれば、デバイス類を大量購入するので費用を比較的、抑えることが出来る。それに伴って、設定に要する時間も抑えることが出来る為、それに費やす人件費も最小限に出来るのだ。万一のトラブルでも弊社全スタッフが基本的な対応が出来るので、気が付いたスタッフの誰かが率先してお客様のお困りの解決にあたれば、解決点を見失わなくて済むだけでなくお客様は満足し易い。全てのツールが揃い、全ての設定ならびに段取りが完了した状態で、即日翌日発送の原則に従えば、エントリーから48時間以内には、お客様の手元に届けることが可能。さらにその上で、環境設置に伴う一切の費用が0円というのは、最高にスタイリッシュな環境であるのは間違いない。次になる手入れは説明書?だ。これは当然の如くメモ程度である必要がある。A4サイズ1枚にフォント12程度で、隙間を空けて読み易く完成させることが重要で、1にコンセント、2にパスワード、3に使ってみる、、、という具合のパパッと出来る感じにしておいた。もちろん万一の場合を考えて、5タップだけ、で私達にスグ繋がるような通信環境を予め仕掛けるコトも忘れてはいけない。もちろん通信費0円を考慮に入れたうえでの話だ。とにかく0円に徹底的に拘らなくては受験塾家庭教師ではないからだ。そして最後の最後にヤルべきコトは、命題『どうするの?』を1つ1つ炙り出し、トライ&エラーを繰り返して、各種問題をシューティングするコト。これは途方も無い作業だが毎晩、睡眠時間を節約することで、コンテンツとして成立させるまでの時間を短くし、そんなに日程を掛ける事無く漕ぎ着くことに成功した。これでようやく全ての受け入れ段取りが整ったと言える。スカイプで感じる煩わしさや機材を準備する煩わしさを一切排除したうえで、とびっきり手間要らずで、とびっきりスマートに、何時でも何処でも繋がれる環境をお客様負担0円の元で導き出すことが出来たのだから、もうご満悦の何ものでもない。後は日本全国の学生諸君に知ってもらう努力を行いながら、私を含めた社内の学識レベルをより向上させるだけだ。
オンライン家庭教師、というコンテンツ創りが一段落したので、間髪入れず次なる目標達成に勤しむことにした。受験塾家庭教師には「orientation」という百数十ページにも及ぶ書類群(受験塾家庭教師で動き回る為の説明書)が存在する。特に仕事をする為のマニュアルではない。あくまでも指針(ベクトル)とルールに留めている。その理由としては各スタッフにおけるオリジナリティをあまり阻害しないようにしたいからだ。だからと言って各スタッフが自分勝手な行動や周囲と逸脱した行動をとってもらっても困る。みんなの行動が1つになれる規範を考えたいのだ。
トツゲキ人生・シーズン3
11月に入った途端、私も周囲も何もかもが怒濤のような勢いで、とても静かに動き出していた。自分自身を追い込む良い機会であるのは言うまでもない。そんな訳で頭と体と心を徹底的に痛め付けるべく目標を定めた。今月中に4つの大切なコトを仕上げてやる!、と心に決めた。スタッフ各位の手元を最高に便利な状態にする、オンライン家庭教師を日本全国対象として具現化する、会社における意識ベクトルを構築する、そして最後に、大阪進出に望みを掛けて本格的に戦略を注力する、というものだ。善は急げ、とばかりに決めた瞬間からその一途はスタートした。
まずはiPadを日本全国から手当たり次第に掻き集める、という作業に没頭した。段取りとしては単純だ。片っ端から、という具合で1台入れればまた1台といった具合に手配する。正直、何台入手しているのか分からなくなるぐらい入手していたので、その時はiPadでデスクがごった返していました。ネットオークションやらAppleユーズドやらAmazonユーズドやら、とにかく安価で美品なモノならば何でも良かった。これはスタッフ1人あたりの紙やインクそして切手といった損耗経費の節約と各作業時間の短縮ならびに人件費の効率化を図るうえで、ペーパーレス化を念頭に置きつつ、オンライン家庭教師、を実現することが狙いであった為だ。仕掛けと仕組みと設定が対を無し、実現させることが出来た就業環境です。この取り組みは一石三鳥以上のモノになる良いアイデアです。棚牡丹効果としては各スタッフの作業スピードが思いの外増加し、各種情報の共有認識を容易にすることが出来るようになりました。
そうそう!、単に「ペーパーレス」とは言えども、お客様に対してペーパーレスなんてことは一切有り得ません。言葉そのものを偏った角度で捉え勘違いしちゃっては仕事人間としてダメダメです。ペーパーレス化を図るからお客様へは書面を一切出しません!、というのは自分勝手でヘンテコな解釈です。私が考えるペーパーレス化とは、オフィス間スタッフ間のペーパーレス化、というコトであり、これはお客様やお取引様に対して間接的ではありますが大きな効果に成り得ます。打合書、提案書、報告書、という受験塾家庭教師3つの神器をより綿密に錬磨し、より迅速にお客様のお手元へ届けることが出来るようになりました。これは信じられないかもしれませんが、会社パソコンとしては私が使っている1台と予備の1台、そしてスタッフから買い上げた1台しか存在していません。実のところこれだけで十分なんです。恐らくパソコンで繋がるネットワークよりも優れたネットワークを創り出すことが出来たはずです。iCloudとiPadと知恵と努力と節約と設定と格安で、こんなにも楽チンで効果的な環境が出来たのは本当に成功でした。この取り組みを実現させる中で、オンライン家庭教師、のコンテンツを容易に築くことが出来ると気付いたんです。
以前からインターネット上でも家庭教師サービスを提供出来ないものか、と実のところ指をくわえて思案しておりました。確かにスカイプを利用したサービスは世の中に存在しておりましたが、備品を揃えたり、設定したり、環境揃えたり、、、みたいな煩わしい事が多く有り過ぎるので、今算入しても単なる二番煎じでしかなく、受験塾家庭教師らしくありません。さらに若干、安定感にも欠けるので、これではお客様の為にもなりません。インターネットで家庭教師やってる!、という自己満足で留まってしまいます。