我が子の将来に向けて,ひふみ投信ジュニアNISA。
何年も前から本当に待ってました!,という感じです。
個人的には,銀行やタンス預金よりも,よっぽど良い。
金融庁に登録した事業者になぁ〜〜ろぉ〜っと!,と気軽に思い一歩踏み込んで見たものの・・・汗。投資助言代理業ならば営業保証金500万円,投資運用業ならば最低資本金5,000万円と純資産要件5,000万円。ここに登録免許税¥150,000が加わる。ファンドマネージャーへの道は険しい。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 9, 2017
nawadan fund 事業をスタートして一週間程度が経った。口コミが口コミを呼び,『投資をしたい!,外国為替証拠金取引(FX)を教えて欲しい!』という声を数多く頂戴している。金融庁から許認可を得ていない為,本腰入れてお手伝いすることが出来ないので立ち話レベルで落ち着いている。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 9, 2017
弁理士に特許出願費用として¥500,000。行政書士に許認可登録費用として¥350,000。資金調達としては,クラウドファウンディング,を活用。そこでリターンは,『1日1回以上のアドバイスを行う』というサービスを¥1,944/日として,投資金額に応じた日数分を対応することにする。
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 11, 2017
ディナ_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/52TZSNNnvq
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 8, 2017
韓国料理_(┐「ε:)_プルコギ。美味る! pic.twitter.com/WTjvHjPyGr
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 8, 2017
夜間ウォーキングε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘自宅近所にて! pic.twitter.com/pUptct0Csg
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 8, 2017
「24kWhモデルの車両を1日80%程度の充電,週に3日程度自宅で充電している」という状況
車両モデル24kWh × 内80%充電 × 電気代¥33.32/kWh
= ¥639.744/日
≒ ¥640/日
よって
1日あたりの充電費用 ¥640
これが週3日なので
¥640/日 × 3日/週
= ¥1,920/週
年間では
¥1,920/週 × 52週間/年
= ¥99,840/年
よって
1年あたりの充電費用 ¥99,840
この状況を改善すべく,電力会社を見直して,関西電力から東京電力に変更した結果,電気代¥272,180を電気代¥166,471にまで節約することが出来た(節約額¥105,709)。つまり実質的には自宅充電が¥0になった!,そればかりか「24kWhモデルの車両を1日80%程度の充電,週に7日程度自宅で充電している」という状況も手に入れることが出来た。
『毎週メルマガを,ほんの少しマイナーチェンジしてみました!!!』
【1・希望への道】次のオヤスミには秋の味覚を身体に入れなくては!,もう少し秋が深まれば紅葉を目に入れなくては!,秋らしい空気感を年々懐かしく感じる。10月に入ればスグそこに11月が見える。11月が見えると年末年始,そして受験シーズンの本格到来。nawadan6期目も心の底から振り絞ることにしよう!
【2・おいしい話】『受験塾家庭教師のプロ家庭教師として相応しい』と考え,新卒を採用することに決めました。2018年3月21日より学習指導スタート!,只今ご予約受付中ですので,家庭教師歴5年目の優秀な女性スタッフをご希望のお客様は,この機会に是非お問い合わせ下さい。先着順の為,何卒お早めに願います。
【3・受験塾情報】『先生のように投資してみたい!』という声を数多く頂く。投資部門として最終的に「投資運用業」の登録を目指していますが,まだまだ勉強が必要。まずは「投資助言代理業」の登録を行うことにした。しかし供託金として500万円を必要するので,クラウドファウンディングを活用し資金を調達してみる。
【□・毎日ブログ】
2017 / 10 / 05・【nawadan和田成博の最近気になる( ̄Д ̄)ノ】vol.83
2017 / 10 / 04・基本料金のお支払い先を変更します。
2017 / 10 / 03・毎週メルマガの進化
2017 / 10 / 02・nawadan fund いよいよ始動
2017 / 10 / 01・地元の居酒屋で何だか昔懐かしさを感じる!
2017 / 09 / 30・株式会社ディフェンス様!,本当にありがとうございますm( _ _ )m
2017 / 09 / 29
自宅に戻り,車の温度計11℃って,そりゃ寒いわ!!。ちなみに19℃の地域から戻ってきた。同じ兵庫県なのに・・・笑。何だが面白い発見だ。よく考えると電気自動車はこれからが勝負。電圧が下がり,上げようとして余計なパワーを使っちゃう。
2017 / 09 / 30
大学に進学する人達の2人に1人が奨学金制度を利用している現状。大学無償化が決まり2019年から施行ならば,2018年に現役で入る,2020年に二浪で入る,というのは25歳の立ち位置として同程度と試算している。本当に凄い世の中だ。
2017 / 10 / 01
株式会社nawadan6期目スタート。受験塾家庭教師では本日より2018年1月2月3月ご予約を受付スタート。新事業 nawadan fund も本日より活動開始!,投資・出版・節約・美術に関わるコトやご相談に本気で取り組みます。
2107 / 10 / 02
愛娘と将来の会話をするつもりが,互いに照れ臭くて,その機会を重ねることが出来なかった。でも,ほんの少し勉強の分からないところを質問してくれた。正直言って,とっても嬉しかった。我が子の知らないところで静かに努力を呈することにする。
2017 / 10 / 03
Twitterのサービスで「固定ツイート」なる便利ツールを発見。期間的な広告宣伝にはもってこいだ。そこで早速,2018年1月2月3月ご予約を幾つか賜りました。本当に,ありがとうございます!,また来年もビシバシ頑張らせて頂きます。
2017 / 10 / 04
中秋の名月。日頃より文化的価値観を伝授させて頂いておりますお客様に教えて頂きました。耳にさせて頂く瞬間,いつも心の中で『うわぁ〜〜!!!』となります。自分の未熟さに気付き,新しい知恵を授かる喜びを得て,心ギュッと引き締まります。
2017 / 10 / 05
受験塾家庭教師への入金方法を,ゆうちょ銀行からジャパンネット銀行へ,変更した。そしていよいよ!,ジャパンネット銀行から三井住友銀行へ,変更する計画を進行中。取引先の銀行を変更する,って本当に大変。手間暇時間が掛かって仕方がない。
【変更前(旧口座)】
銀行:ジャパンネット銀行
支店:すずめ支店
口座:普通8660287
名義:(株)nawadan[(カ)ナワダン]
方法:銀行振込
【変更後(新口座)】
銀行:三井住友銀行
支店:三田支店[391]
口座:普通4435394
名義:(株)nawadan[(カ)ナワダン]
方法:銀行振込
毎週メルマガを6年6ヶ月続けている。始めた当初を考えると,だいぶん進化した。ちょっとまた考えて,志向をアップグレードしなくちゃいけないなぁ〜!?,現在では,Twitterベースの140文字記事を3つ,毎日ブログを週間分,インスタ映え的イメージ画像,1週間ビシッと掛けて揃えている。
資本金10万円からコツコツと!
大切なお金を真面目に考えます!
投資を通して世の中を学びます!
ディナ(・∀・) pic.twitter.com/bNEaJrcu5c
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 1, 2017
嬉らく人(・∀・)鶏鍋☆準備中ww pic.twitter.com/tJd8qOfBK4
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) October 1, 2017