三田学園高等学校の学生さんと数学教科担当の先生方へ!!

2010年1月に冬休みの宿題を真面目にやってこなかったオモシロい受講生がいます!!

その受講生の名前は、◯◯君☆

さすがにここでは、言えませんねぇ〜(笑)

その受講生もこのブログを毎週欠かさず拝見しているようなので、今回は、思いっきりオモシロい事を書いてみることにします(笑)

ここから先は、かなり衝撃的な内容が含まれますので、当事者である◯◯君は、読まないようにしましょう☆また、精神的に弱い方々や合う合わないで家庭教師を選ばれている親御様、それに、教育について「あぁ〜だ。こぉ〜だ」と意味の分からない事をベラベラ喋る方々は、読まない方が懸命ですので、今回は、避けておくことをオススメします。

その受講生には、オモシロい事に挑ませてやろうと思っていて、今の段階では、既にそのプロセスに乗っからせています。えぇ〜彼は、長期休暇の学校課題を適当にやってきたワケなんですがぁ〜、そうなると、どうなるか分かっていたにも関わらず、1年と半年掛かりで、三桁番台から一桁番台に到達した余波からか、何とも微妙な感じで、適当にこなしてきて、筆者でもある和田成博という家庭教師にとことん叱咤激励されました。

毎年、毎年、たまらんぐらい何とかしてあげないといけない受験生を抱える私にとって、もちろん、今年も心が引きちぎれそうな受験生が何人かいる。そんな忙しい私。。。受験生ではない受講生達は、そんな事は、おかまい無しで、長期休暇の学校の課題を適当にこなしてきたりするワケです。考えられませんねぇ〜!!

まぁ〜当然の如く、私の受験魂に火がついたのは、言うまでもない。

和田成博の受験魂に火がつくとどうなるか!?「一言」で言うと、いくところまでいってしまいます(痛)

例えば、1ヶ月で数学3、もう1ヶ月で数学Cを神戸大学理系6割確保レベルまで終わらせたり、センター試験レベルの英単語を1日で780語程度を覚えさせたり(ちなみに14時間程度掛かりました。)、化学12の計算を18時間掛けて完璧にさせられたり、『無理』と発言した子供達には、『無理ではない』という事を証明させたり、さらには、ペンを持ったまま気を失うぐらい勉強させたり、と、まぁ=そんなオモシロい事に繋がります。もちろんですが、延長料金は、一切、発生しないので、私の好きなように気が済むように最後の最後までしっかり頑張ります。そんな経験を経た私の卒業生達は、社会に出てからというもの会社から慕われる有能な人材となり、人の役に立っているようです(笑)

そんなワケで、受験生と同じ勉強量と受験生と同じくらいの内容を授業と課題で、取り組ませてやる事にして、実行に移しています!!当の本人は、毎回の授業で、文句ばかり言っているのだが、言っている割には、比較的、ちゃんとやってきている。悔しいので、もうちょっと課題を増やしてやろうと思う。しかし、もう増やす課題が無い!!

◯◯君「僕、これやっていて思うんですけど、絶対に1番になれますよねぇ〜。でも、いざ、やるとなると出来ないんですよねぇ〜(笑)!!」

和田 「分かってるんやったら、やっておいでやぁ〜(痛)!!何で出来ないん???」

◯◯君「いやぁ=ちょっと、アハハハハッ・・・・」

意味が分からない会話なのだが、弱音を吐き続けながら、逃げずに無理難題に挑戦しているんです。昔は、事実関係から背を向けていましたが、今では、ちょっと変わってきています。

受験に対しては、せっかく出来た美味しそうなホカホカのお食事をヒックリ返すような家庭教師で、キワキワな事をするのも言うのも大好きな家庭教師であります。もちろん、言う割には、自分自身もそれ相当の覚悟を持ち、子供達と一緒に苦しさを奪い合うのは、当然の責務です。

苦しいからこそオモシロい!!!

出来るかな!?ではなく、やるんです。鍛えるんです。養うんです。出来ないから止める!?そんなん絶対、考えられへん。子供達の可能性は、私達が考える以上にもっと、もっと大きいんです。何で、出来ないと結論付けるのか!?その結論の要素は、何なのか!?意味が分からん。出来ないからこそ、出来る手段を考えて行動に徹するべきだし、出来る為には、どうすれば良いのか!?どのくらいの期間を掛けて、何をしないといけないのか、それをするには、何が必要で、どう判断しなければいけないのか、等を考えていくべきです。

一秒でも早く、目標を掲げて、行動に移せば、今よりは、先に進めるし、イチイチ合格するならやると言うような事では、進歩は見出せない。心配しなくても目標は、進んでいくうちにいくらでも変わります。まるで、給料が良いから仕事をやるという考え方をもっているかのようだ。本来、仕事というモノは、そうではないはず。確かに給与は、生活を向上させ、幸せ作りの大原則となり得る。しかし、それはあくまでもエネルギーとして考えるべきだ。目的ではない。目的を果たす為の肥なるものだ。

出来ない人間が出来るようになる為のプロセスは、そんなモンです!!!

2週間程度で進んだプロセス☆数学については、微分の応用、不定積分、定積分、面接、数列、等差、等比、シグマ、階差、和の和、郡、規則性。ちなみに週2回程度なので、全部で4回ないしは、5回程度の授業だ。解きこなさないといけない問題量300問程度、この段階で、クリアー2Bの提出は、もはや、ぜんぜん大丈夫な状態!!って言うか、期末考査と中間考査の範囲を全て終了させている。英語については、昨年1年間でやった文法と表現をここ1ヶ月で終了させようとしている。

平均点40点程度の定期考査を本気で、作ってやってもらいたい☆余計な事をするのが、大好きなんで、とりあえず書きました(笑)ノートにわざわざ手書きで、問題を写して解いている同級生がいれば要注意!!そんな生徒がいれば大正解☆

三田学園高等学校の数学教科担当の先生にお願いがあります!!そんな生徒が数名いらっしゃるので、ストイックなまでに速度良い感じの授業、プリント類を刷ってやって下さい。生温いそんな根性を一網打尽にしてやんないと、気が治まんないし、せっかくの高校3年間が、オモシロくありませんm( _ _ )m

何卒、宜しくお願い致します。