毎週メルマガ20181207

毎週メルマガ20181207

『決算と年末調整と確定申告!,税金納める機会点。なぜか寂しい。』 

【1・希望への道】来たる日曜日。理科と社会の勉強方法(特に要約暗記)を,長男に教える。それから漢字検定対策を,家族みんなで再びスタート。中学校へ入学後ここ半年9ヶ月は長男にとっても試練の期間だったに違いない。少しだけ痛い目に合っておけば本領発揮する努力を理解しやすい。1週間もあれば学校に追いつける!

【2・おいしい話】ボーダーを気にする弱虫さんは絶対にチャンスを失う。高3女子「ボーダーに足らないから受ける大学ないねん・・・泣」とブツブツ。その90分後,和田「これで夢が叶うんちゃう?!」と言って目の前に受検可能な5つの国公立大学。ボーダーを気にする者がチャンスを失い,気にしない者がチャンスを得ます。

【3・受験塾情報】株式会社nawadan7期目・求人募集のお知らせ「有給休暇100%取得運動,賞与年4回(3月6月9月12月)支給,を実施中!」募集人員は3名です。まずは書類審査,次に面接審査で合否を決めます。試用期間?はございませんが研修期間はございます。家庭教師というお仕事に情熱をお持ちの方には最高の環境です。

【□・毎日ブログ】
2018 / 12 / 06・【nawadan( ̄Д ̄)ノ】vol.143
2018 / 12 / 05・『+メッセージ』を受験塾家庭教師に!
2018 / 12 / 04・★只今ご予約受付中★2019年1月2月3月4月から学習指導スタート
2018 / 12 / 03・常に「プロ家庭教師」を生み出す受験塾家庭教師
2018 / 12 / 02・JOJO展へ
2018 / 12 / 01・新しいホームページが,もうスグ完成m( _ _ )m

【○・感謝の極み】株式会社ディフェンス関西営業所様。日頃より数々のサポート,そして深夜からの打ち合わせ,さらには急務なご対応を賜り,誠にありがとうございます。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.143

2018 11 30
メール。自分の今使える丁寧な言葉を最大限に使用し,12時間以内には必ずお返事させて頂くように徹している。相手方が,何を必要としているのか,何を伝えようとしているのか,をシッカリと噛み締め,次の景色を想像して今を動いている。何年経ってもこの姿勢は変わらない。

2018 12 01
朝起きてフツー。シャワー浴びてて,痛ッ?!。あ,これアカンやつや(汗)。という感じで今正に痛い。イチニチこんな感じなのだろうか?!,寝違える時は大抵が疲れている時。気分的には何ともないんだけど,身体が悲鳴を上げているようだ。日曜日は少し緩めに仕事をする。

2018 12 02
大阪でジョジョ展があるらしく本日もお出掛け。先週は京都。その間,税金ハロタでカスカス。ぶつぶつ言いながら新規ホームページ原稿で多忙!,からの絶賛,首痛中。加古川のお客様に命を拾われてシップマン。アオムケもウツムセも未だ両方痛い。ここで砕けてなるものか?!

2018 12 03
自宅学習がイマイチな中学受験生にアドバイス。ノート10冊ご準備して頂き,「1日3つ」という取り組みで,ページ毎に日付と問題ページ番号を明記しながら,算数でも国語でも理科でも何でも構いませんので「毎日3つずつ勉強する」ということを実践して下さい。継続は力です。

2018 12 04
12月には,愛娘の誕生日とクリスマス,長男のクリスマス,次男の誕生日とクリスマス,があるわけで。長男はゲームソフトをリクエスト,次男は課金をリクエスト,愛娘がなかなか決まらない。さて,どうするか?!,,,女子力高めで長いこと使いやすいもん。難しいなぁ〜ッ。

2018 12 05
カシミヤ100%の白いセーターを来て,カレーうどんを食べに行く勇者に出会いたい今日この頃。財布の中に10万円あれば10万円の財布を買って10kmを徒歩で帰る勇者に出会いたい今日この頃。靴下が片方しかないので靴も片方しか履かずに仕事へ出掛ける勇者に出会いたい今日この頃

2018 12 06
★緊急事態発生★ソフトバンクで通信障害が発生しており,お客様お電話 0120-181-663 へのご連絡が一時的に繋がらない状況になっております。大変お手数ですが,メールフォーム からのお問い合わせを何卒宜しくお願い申し上げます。ご迷惑お掛けし誠に申し訳ございません。

『+メッセージ』を受験塾家庭教師に!

今のところ良い感じで使えてる。基本的にはLINEを使用していない。理由は何度か試してみたが,ある一定の理解が必要だったことに加えて,当時のセキュリティでは???,だったからだ。LINEが出現する前から,iMessageを使っているのにわざわざいるかな?!,という感じで今のところに落ち着いている。

ここに来て「+メッセージ」が登場した。携帯電話会社大手3社が手を繋いでいる画像!,これはもしかすると?!,ということで早速ダウン/イン。メールでも拒否られる大きさの画像やファイルを送信できる。相手方がauでもnttでも,インスタントメッセージを送信できる。これがpcで行えたらバツグンや!

受験塾家庭教師「+メッセージ」:080 3525 9658

★只今ご予約受付中★2019年1月2月3月4月から学習指導スタート

メール1つ!,救われるチャンスがあります。受験塾家庭教師Twitterの固定ツイートで表示している「 office_nawadan@icloud.com 」からお問い合わせを頂くと,後述のような感じでヤリトリが進みます(お客様の文面は割愛)。私,和田成博に直接繋がりますので,どうかお気軽にお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★只今ご予約を受付中です★2019年1月2月3月4月から学習指導スタートをご希望のお客様へ。ご予約方法は[ お名前・郵便番号・電話&メール ]を[ office_nawadan@icloud.com ]へ送信するだけで完了。勿論お電話やメールフォームからでもエントリーokです!,詳しくはコチラ>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=49942

https://twitter.com/nawadan/status/1060763347769937920

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせ頂き誠に恐れ入ります。
受験塾家庭教師の和田成博です。
ホームページをご覧頂き,誠にありがとうございます。

只今,新しいホームページを作り続けており今後より一層,
景色が鮮明な出来栄えになるはずです。

「◯◯在籍」
>それぞれご都合の善し悪しを差し支えなければ教えてください。
調整させて頂き,追ってご連絡お伝えしたいと考えております。
① 2019年1月末まで,
② 2019年2月初から,

現状では一先ず,体験指導と進学相談,ということで,
リストへお名前を保存させて頂いております。

和田成博
080 //// ////
////_nawadan@icloud.com
受験塾家庭教師

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご返信誠に恐れ入ります。受験塾家庭教師の和田成博です。
本件内容はエントリーに際し取り扱い,大切に保存させて頂きます。
体験指導ならびに進学相談につき,とにかく調整を進めてまいります。

加えてご質問を恐れ入ります。
志望校については現時点でどちらをお考えでしょうか?

和田成博
受験塾家庭教師

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご多忙のところ度々恐れ入ります。受験塾家庭教師の和田成博です。
本件承知致しました。一先ずは「◯◯」ということで心に留め,見据えます。
スケジュール調整後,追ってご連絡させて頂きます。その節は何卒宜しくお願い申し上げます。

「親主導の自宅学習が上手くいかない状態」
>余計なアドバイスを申し訳ございません。

ノート10冊ご準備して頂き,「1日3つ」という取り組みで,ページ毎に日付と問題ページ番号を明記しながら,算数でも国語でも理科でも何でも構いませんので,「毎日3つずつ勉強する」ということを実践してみて下さい。

例えば
2018年12月3日
算数
問題集●●ページ●●番
という具合に,ノート1ページに1つする,というペースで毎日3ページ行います。
ある時点に来るまでは,めんどくさいな〜,という心情が湧きますが,それを越えると景色が広がります。

和田成博
受験塾家庭教師

常に「プロ家庭教師」を生み出す受験塾家庭教師

受験塾家庭教師つまり株式会社nawadanでは,「雇用契約」としてスタッフを採用しています。「業務委託契約」では決してございません。この環境は業界的にも本当に珍しいので,あまり一般的ではございませんが,弊社は意外と就業環境をキチンとしています。当然,スタッフは皆,正社員ですので,労働基準法の適用を受けます。ちなみに36協定を交わすこともしていません。特に残業もなく週40時間以上働くことがないからです。基本的には週33時間45分しか働きません。

「だったら給与が低いんじゃないの?!」

・・・というような疑問を抱く方々も少なくはないはずです。自由に評価して頂いて構いません。弊社の初任給については,基本給¥226,000の支給に毎月の諸手当として¥4,000程度が加えられるので,合計¥230,000程度となります。勿論ですが,対応するお客様が一人もいなくても支給されます。「雇用契約」なので当然です。

「だったら担当するお客様が一人もおられない場合はどうなるのか?」

15時から22時30分まで,スタッフ自身が成長することに時間を費やします。要するに,スタッフ自らが「勉強する」ということを行います。勿論ですが休憩時間として45分が含まれます。ちなみに弊社では,就業時間以外に勉強することを一切認めておりませんので,スタッフはこの限られた時間内で必死に勉強する必要があります(単位時間あたりの解決力を常に磨く)。この環境で培う人間力が継続的に蓄積されてスタッフの魅力となり,弊社の財産となります。

以上のように,当たり前のことを当たり前にやっていると,自ずと良い方々に集まってきてもらえます。またその一方で,不自然な方々も集まってきます。大凡,1:9の割合でしょうか?!,そういう方々はスグに分かりますので,基本的には書類審査で不合格にしています。決して誰でも良いわけではありません。書類審査の合格基準としては私自身,三児のパパですから,我が子に家庭教師をお願いする,と想定して,この先生だったら良いな〜?!,という基準を審査の入り口としています。

JOJO展へ

新しいホームページが,もうスグ完成m( _ _ )m

仕事の合間と寝る間を削って新しいホームページの文章を起こしまくっている。ここ3日程で6000字オーバー。字数だけではそんなに大したことはない。1テーマ140文字だから大凡42テーマを生み出している。1つ1つ品質が異なるので本当に大変。2003年4月に受験塾家庭教師を立ち上げた時のこと,を思い出す。

毎週メルマガ20181130

毎週メルマガ20181130

『三田市にて深夜0度を目の当たりにした。いよいよシベリア到来!』 

【1・希望への道】紅葉。昨週末に京都で堪能するつもりが結局,京都を満喫しちゃう感じになってしまった。ここだけの話,実を言うと日々,紅葉を楽しんじゃってたりする。高速道路を利用することが多いので,運転しながら自然と目に映る光景が彩り鮮やかで心地イイ。タイトワークな束の間の潤いを贅沢にも感じています。

【2・おいしい話】お客様から頂いた大切な言葉です。絶対,力になってみせます☆『いくら検索しても同じような会社ばかりで,諦めかけていたところ,ふと検索ワードを変えてみると御塾のホームページにたどり着きました。わー!!何て頼もしい!!今まで見てきた会社と全然違う!!どうか 助けて下さい。が本音です…』

【3・受験塾情報】あれ?!,何だか知らないうちにindeedで受験塾家庭教師(株式会社nawadan)の求人募集が兵庫県で掲載されている。正直言って申し込みなんて一切していないので,ある意味ラッキーーな感じなのかも?!,年内を目処に後1人採用したい気持ちがある。この機会に是非とも弊社の扉をノックしてもらいたい。

【□・毎日ブログ】
2018 / 11 / 29・【nawadan( ̄Д ̄)ノ】vol.142
2018 / 11 / 28・姫路市の淳心学院で家庭教師と言えば(週2回ギリギリ提案)
2018 / 11 / 27・高専と兵庫県内の公立。推薦入試に挑む!
2018 / 11 / 26・受験塾家庭教師は日本全国各地のお客様と繋がっています。
2018 / 11 / 25・紅葉のはずが京都東山界隈を散策
2018 / 11 / 24・「力で掴む合格!」小論文+αをオンラインで医学部医学科への道

【○・感謝の極み】キリスト教の収穫感謝祭では多くのお野菜を賜り,誠にありがとうございます!,学び深めると共に文化的価値観も養えて,お陰様で美味しく頂きました。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.142

2018 11 23
本日は姫路で打ち合わせ。この前は明石で打ち合わせ。ご予約でお待ち頂いている神戸市北区のお客様へ連絡。そして尼崎のお客様との打ち合わせ段取りも整え,11/25には急遽SOSを頂戴した姫路のお客様が推薦入試を受けるのでオンラインサポート。よく考えると忙しいのかな?!

2018 11 24
三連休の渦中,姫路で本当に良い打ち合わせをさせて頂きました。医学部医学科への道をシッカリ練らせて頂きます!,とにかく時間がないので大急ぎで準備。一先ず,数学4step123ABと原稿用紙100枚を手配完了。来年1月からスタートする段取りを整えつつ,ご契約書を起こし中!

2018 11 25
飲食業の社外取締役?みたいな立場を自由に務めさせて頂き,時折お小遣いをもらいながら,渋味?辛味?を効かせて動いている。「社長!,GoogleMap評価の悪い点を全部,掘り起こして改善改良致しますね?!」ってことで矢面に立って強引に改革を進めた結果,見事にV字回復!

2018 11 26
三田から1時間という距離感覚。姫路も加古川も氷上も尼崎も大阪も京都も亀岡も十分に動ける圏内だし,お仕事圏内。これにより「兵庫県・大阪府・京都府そして東京都から日本全国各地へ!」という表現が可能です。40代って意外と弱音を吐くような体力薄い世代でもないやん。

2018 11 27
GoogleやYahoo検索で,順位の変動が起きています。受験塾家庭教師も屈強に立たされ,株式会社ディフェンス関西営業所K様そしてスタッフ皆様のお力添えによるオヤスミ返上での救出作業。お言葉では決して言い表わせない程の感謝感激のお気持ちです。この御恩は必ず報います!

2018 11 28
決算good。税金たらふくハロタ。今期はどんなストーリーになるのだろうか,本当に楽しみだ。少し落ち着いたけど,まだまだヤルべき事がたんまりある。今晩も朝まで仕事な予感!,とにかくホームページの更新に真っしぐら突き進む。あ!,もう今年も後1ヶ月になってきてる。

2018 11 29
息子の試験が返却された。伸びたものもあれば停滞なものもあり,良い気分と反省が入り混じった良い経験となっただろう。今週は大目に見てやって,来週からまた真剣に勉強を支えてやることにするかなぁ〜?!,英語と数学と国語が出来るようにならんと世の中を渡り歩き難い。

姫路市の淳心学院で家庭教師と言えば(週2回ギリギリ提案)

(3)教科科目:【学習指導】英語2科目 数学2科目 理科1科目 社会1科目
(4)活用教材:学校の教科書ならびに問題集その他,市販教材または過去問など
(5)指導内容:後述の通りです。

【英語】学校の進度に沿ったかたちで,文法あるいは表現技法の習得を目標に,本来対応すべき75%程度の対応に留めたうえで随時,戦略的に進めてまいります。その中で,本文の暗唱も宿題として提起するようにし,耳・口・目・手をフル活用した学習に取り組み,新しく習う内容を一つずつ身に付けてまいります。英語を正しく書く,単語を覚えて適切に使えるようにする,文法問題について理詰めで理解する,といった三種の力を身に付けることで目標実現に繋げます。単に文法事項をバラバラに学習するのではなく,各単元の内容について相互の繋がりを理解しつつ,教科書本文の和訳が正しく出来る,といった力を身に付ける学習方法を基軸として学びます。このような進め方で学校の授業の先取り学習に繋げ,学校での授業が復習となる,といったスタンスを早い時期に完成させることを狙っております。また並行して,単語イディオム等の小テストも適時行い,試験前に慌てることの無いよう計画的に進めてまいります。次に,置き去りとなった過去の復習を少しでも取り戻せるように学習指導を進めます。知識のインプットとして教科書を主軸とし,典型的な問題の解き方のパターンをチャート的な要素を踏まえて進めてまいります。知識の内容を深く理解し,それを自由自在に使い熟せるようにする為,例えば構文や口語表現についても,なぜそうなるのか,というところから根拠や説明といった論説を踏まえたうえで理解して頂き,そして応用出来るように導いてまいります。日々の学習においては専ら補足型で,今の範囲の理解・記憶に力を注ぐべきでしょう。また身に付けるべき情報量がかなり多い為,より効率性が重要視されます。教科書の基本的な問題に結び付けるかたちで,各種問題における例題部分を中心に,典型問題の解き方・考え方・捉え方を身に付けてまいります。 そこで,単に解答解説を書く,ということに終始するのではなく,解答を進めるにあたって内容を深く考え抜く姿勢を育みます。必要な知識など付加情報についても随時書き込み,後に随時復習できるような戦略を呈したノートまとめを実現することが狙いです。

【数学】基本的には英語同様のスタンスで1つ1つ丁寧に進めてまいります。本来対応すべき75%程度の対応に留めたうえで,順位3桁脱却を目指すことを目指します。その為,分からない箇所を時間のある限り戦略的に対応する,ということを目的とした学習指導に努めます。そのうえで,例題部分ならびに設問を中心に正確に記述し正解出来るようになること,また各定理についても説明内容を含め正確に理解し暗記できるようにします。そして該当範囲について理解した後は,学校問題集を使用した演習へと進みます。ワークを解くにあたっては,間違えた問題や苦手な問題を中心として,何度も何度も繰り返し克服する努力を幾度と無く行います。また各種問題について学習を進める際に,各問題ひとつひとつを全く別のものとして捉えるのではなく,知識の本質を理解して,各種問題においてその知識を応用させて対応できるように学習指導を行います。解き方を覚えるのではなく,知識を基にして考える力を鍛えます。そしてそれによって初見の問題にも対応できる力を身に付けます。次第に「演習を宿題で行う。解けなかったものを授業で解説。自力で解けるようになる。」という流れを作ってまいります。宿題で取り組む問題は,基本的には学校で使用している教科書やテキスト,プリント類を中心に使用しますが,その他テキストの問題を出題することも考えており,苦手なタイプのものから順番に指示を出して潰してまいります。

【理科社会】英数2教科とは多少,対策対応の特徴が異なります。それは両教科に比べて各分野に応じて内容が独立しているところです。従いまして既習の部分に積み上げるような取り組み方とは若干異なります。そこで,理科については理科1に対応します。社会については地理に対応します。学習の進め方については,両科目とも専ら復習型とし,本来対応すべき50%程度の対応に留めたうえで,身に付けるべき情報量がかなり多いことを理解しつつ,時間と手法を交互に工夫しながら効率性重視で進めてまいります。その為,必須的な取り組みとしては,まずは教科書(特に板書ノート)から理解記憶するべき内容を抽出し,情報を蓄積すべきノートを作成することです。随時このノートを活用し,各単元における細かな事象を記憶することが落ち着けば,ワークやプリント類の問題に取り組み,弱点の発見や把握できていない部分への補充を行うことに繋げます。また同時に,情報を書き加えていく中で,自分自身にとって本当に必要な内容が集約された第二の理科社会頭脳ツールとなったノートに結び付きます。以後,そのノートを活用して反復学習を繰り返し,該当範囲全ての要素を頭に入れます。そして定期試験後,例えば長期休暇の課題や実力考査,受験勉強において,新しい情報が出てくる度に書き加えます。受験シーズンの最後の最後に大きな効果を発揮してくれるはずです。今後の授業と致しましては,このような方法を組み込みながら,特に苦手な課程を潰してまいります。知識や理屈を問われる問題への対応については,時間と内容(得点に繋がる問題)とのバランスを図り,学校で使っている教科書を読み込み,演習テキストを繰り返し解くことで対応します。やはり,教科書(特に板書ノート)に書いてあることで知らないことはない,演習テキストで解けない問題がない,と いう状態を目指します。