N高生。どこまでも対応できます!

基本的にはどこまでも対応できるはずです。例えば履修登録の選定であったり日頃の生活習慣であったり,また将来的に大学進学を希望する場合の志望校選定だけでなく戦略構築。勿論,受験勉強だって対応okです。「オンライン」環境はApple製品を使用するため比較的,他社よりは簡単で煩わしくありません。

app「N予備校」を使って①視聴をする②問題を解く③提出をする。受験塾家庭教師はN高生に対してこれらサポートを行いつつ弊社独自の対応力で様々な戦略と計画を立て実行します。電話やメール,LINEのスグそこに私達はいます。個別試験や共通テストへの対策だけでなく総合選抜や推薦入試にも対応okです!

2022ピックアップブログ(自宅浪人する力)

産業医科大学合格おめでとうございます!

ご報告賜り恐れ入ります。最初のうちは互いに目を見合わせて,「え・・・?」となるような事が多々あったと記憶に新しいです。それがみるみるうちに学力を伸ばし,成績が上がり,目の輝きが異なり,発する言葉に磨きが掛かり,というような成長を遂げました。お役に立つことができ本当に良かったです。

大学受験で自宅浪人なら受験塾家庭教師にご相談を!

自宅浪人する力

学力アップ合格体験記

数々の合格実績

医学部医学科への道

高校生に贈る

不登校でも大丈夫

出願・小論・面接への極み

オンライン家庭教師もok

『0円のこだわり』と料金

お客様の心から

共に苦しみ,共に笑おう!

本日12:30から学習指導の予定が45分早く着いたので11:45から開始。そこから3時間指導を経て,終了後に他のお客様へ対応させて頂きました。そして再び19:30から本日お昼のお客様2回目の学習指導を開始。結局,深夜1:30過ぎまで対応して決着。彼は本日,何時間勉強できたんやろ?!,ええこっちゃ(笑)

ちなみに2回目の学習指導は1回目の学習指導の「延長」として取り扱ったので料金¥0です。好きなようにさせて頂きました。『集中力だのヤル気だの,そんな細いこと言うてて自分の学力を上げれる思たら大間違いや。しんどい事なんか気にせんと,有りったけの時間と体力を使って手元動かしたらええねん!』

なんぼでも付き合うよ〜。一緒にやりきっちゃお〜!!!

・真っ暗・

延長料金0円,という『0円のこだわり』

3時間授業があった。でも私自身,「ハッ?!」となったので4時間延長してみた。結局お昼から始めて夜になってた。親御様に「いってらっしゃ〜い!」からのぉ〜,「おかえりなさぁ〜い!」。親御様は『え?!,まだおるん?(笑)』となって笑ってた。延長料金は0円でぇ〜す。声を大にして言ってみたww

国公立大学受験。個別試験への基本的な対策

国公立大学個別試験対策。個別試験で取得すれば合格する得点を導きます。次にその得点に個別試験の最高点平均点最低点を重ねます。そして実際に過去問を実施し,実質的弱点を炙り出したうえで,そこの強化に注力します。こういう繰り返しを4,5カ年行い,直近1カ年でその成果を確認すると良いでしょう。

大学共通試験(1/16・1/17)のこれだけは知っとこ!

・志願者数535,245人

・平均点等の発表については1/20に中間発表

・得点調整は原則20点以上の平均点差が生じ,難易差が認められる場合

・1/16文系科目,1/17理系科目,という感じ

・全部終わってから自己採点(何度も確認が必要)