中間考査対策。偏差値20アップを密かに狙う!

フツーのことをやっててもしゃ〜ないので,フツーではないことをやって学力伸ばして偏差値あげてます。フツーの業者さんが敬遠しがちな仕事です。これまでどんな仕事も積極的に受け入れてやってきました。この度はそんな経験がないと決してできない仕事だったりします。過去の取り返しをつけつつ,今をしっかり噛み締めています。

姫路海城から姫路海稜になるみたい!,ついでに偏差値と内申点あげとくわ

【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な偏差値 】

偏差値 55.34から60.67( 中央値 58.0 )

【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な内申点 】

内申点 178から207( 中央値 192 )

暫定的やけど例えば姫路にある高校の偏差値とか内申点とかを算出してみた。

高校受験生を2ヶ月で偏差値アップ。国語5アップ,社会5アップ,数学10アップ,理科3アップ,英語12アップ

(国語) 偏差値 39 → 偏差値 44
(社会) 偏差値 33 → 偏差値 38
(数学) 偏差値 42 → 偏差値 52
(理科) 偏差値 38 → 偏差値 41
(英語) 偏差値 33 → 偏差値 45

「姫路海城改め,姫路海稜の偏差値と内申点」を知りたい方々の検索実績がやばい!

【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な偏差値 】

偏差値 55.34から60.67( 中央値 58.0 )

【 受験塾家庭教師が算出する暫定的な内申点 】

内申点 178から207( 中央値 192 )

過去28日で523クリックのユニークユーザーがおられるようで,このように多くの方々が受験塾家庭教師の毎日ブログをご参考いただけることは大変,有り難いことでございます。お陰様でお問い合わせ数の増加に伴いまして,ご成約数もまた増加致しております。何かご不明なことございましたら,どうかお気軽にお問い合わせください。

2週間ちゃんと宿題してるから学力のびてる。

5教科で150点そこそこしかない状況から後半年足らずで公立高校へ合格させなアカンってことで頑張ってます!,毎週ちゃんと宿題してきてくれるので夏休み課題考査には幾分その頑張りは点数に反映されるでしょう!,勉強する体力もだいぶんついてきたし引き続き9月からも希望をもって頑張ってまいります。

宿題ちゃんとせずに7週間が経ちました。

宿題を取り繕うことは絶対にダメなこと。6月末からスタートして7週間が経過しましたが前途多難に変わりナシ。うそをつく,ごまかす,とりつくろう,ほうちする,とぼける,その他様々な諸行が散らばっている。あの時の約束はどうなったのやら?!・・・汗。最終的に合格を掴めるはずだが煮え切らない。