4年後に帯広畜産と,私立1つがbestで,私立2つがbetter

先日はお時間賜り誠にありがとうございます。
受験塾家庭教師の和田成博です。

先日から本日にかけて,打ち合わせ時の対応科目で想定できるであろう大学(国公立と私立)を一つ一つ調査し後述の明記させて頂きました。

一様に調査し確認を進めていく中で,打ち合わせ時にてお受けさせて頂いたご要望に大凡,近いかたちで戦略を組むことができそうな状況です。但し指定校推薦という点では大学サイドが取り決めることですので,現時点では想定外として理解に留める必要がございます。

ポイントを端的に申し上げます。①北海道大学は受け方や機会点とも帯広畜産大学よりも複雑で対応科目が増えます。それ故にご予算をオーバーするばかりか,既存に与えられている週27時間では各科目への時間配分が帯広畜産に比べて十分に確保できません。②帯広畜産大学では推薦がございますので評定平均値4.0以上が必要になります。この要件を満たせば大学共通テストは免除されるだけでなく年内に合格できる可能性がございます。また志望理由書,小論文,面接それぞれの対策を練ることが可能です。

【国公立大学】

 学校推薦型選抜
  B推薦(大学入学共通テスト免除)
   調査書全体の学習成績の状況が4.0以上の者
   ・出願書類(推薦書,調査書,志望理由書)
   ・小論文(100 点)
     特定の課題を与えて 1,000 字程度の論述を課します。
   ・面接(100 点)
     複数の面接官による個人面接

 一般選抜
  共通テスト
   ・英語,国語,数学1A2B(旧),生物or化学or物理から2,世界史Aor世界史Bor日本史Aor日本史Bor地理Aor地理Bor現社or倫理or政治経済or倫理政経から1,英語
  個別学力検査(前期日程)
   ・総合問題
     英語,物理,化学,生物及び数学の5科目を出題します。
     英語は必答,英語以外の4科目から2科目を選択し,合計3科目を解答してください。

  個別学力検査(後期日程)
   ・小論文
     特定の課題を与えて 1,000 字程度の論述を課します
   ・面接
     複数の面接官による個人面接
     (高等学校の調査書を参考資料として用います)

 一般選抜
  共通テスト
   ・英語,国語,数学12AB,生物基礎or化学基礎or物理基礎から2,世界史Bor日本史Bor地理Bor倫理政経から2,英語
  個別学力検査(前期日程)
   総合入試(文系)
    ・国語,地理Bor日本史Bor世界史Bor数学12ABから1,英語
     農学部へ移行する場合,1年次終了時に移行要件を満たす必要がある。

 一般選抜
  共通テスト
   ・英語,国語,数学12AB,生物or化学or物理から2,世界史Bor日本史Bor地理Bor倫理政経から1,英語  
  個別学力検査(後期日程)
   ・生物基礎・生物or化学基礎・化学or物理基礎・物理から2

【私立大学】

東京農業大学 農学部 動物科学科
東海大学 農学部 動物科学科
日本大学 生物資源科学部 動物学科
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科
北里大学 獣医学部 動物資源科学科
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 動物科学科

神戸親和大学文学部心理学科。総合型選抜エントリーシート

1.本学を志望した理由と,心理学科で特にどのようなことを学びたいと考えているかを記入してください。

神戸親和大学文学部心理学科を志望する理由は,心理について多角的に学ぶことができると理解したからです。また実施される授業について調べた際,2年生から様々な実習や演習に取り組むことができると知り,座学だけでなく実験を通したデータ収集やそれに基づいた分析をおこなえるカリキュラムが充実している点に魅力を感じました。貴校での4年間ないしは6年間の学びの中で,公認心理師になるために必要な知識と能力を身につけられるよう邁進します。悩みを抱えるより多くの人に客観的且つ温かみのあるカウンセリングを行うことができるコミュニケーション能力や,心理学のデータを適切に使う能力を養ってまいります。
(288字)

2.将来(大学卒業後),取り組みたいと考えていること(仕事,ボランティア活動など)を記入してください。

公認心理師の資格を取得し将来に渡りカウンセラーとして経験を積む中,悩みを抱える人達の手助けとなり,客観的な視点で解決へと導ける存在になりたいと考えます。クライエントの心に寄り添うことは必要なことですが,過度に共感したり主観的になったり,適切なカウンセリングが出来なくなってしまわないよう常に客観的且つ科学的根拠に基づいたカウンセリングができるようになることを目標とします。その為,資格取得後も日々心理学に関する新しい知識を身につけ鍛錬を重ねていきます。また公認心理師の役割の一つである心の健康に関する情報の発信や教育にも尽力します。カウンセリングを受ける人だけでなく,そうでない人にも心の健康を維持してもらえるよう情報の発信に取り組んでまいります。
(324字)

3.これまでの学生生活を振り返って,自分の特徴や性格を,具体例を交えて記入してください。

疑問に思ったことはとことん追究する性格です。疑問に思ったことに対して自分なりに考えて答えを出し,それが合っているかどうかを実際に行動して確かめることができます。高校1年生の文化祭で制作物の展示をした際,通りかかる人が自分の制作物の前で足を止めないという光景を見て,それが何故なのかを考えました。そして高校2年生の文化祭では,人の目を引く作品の色遣いや構図を勉強して作った制作物を展示しました。すると,自分の作品の前で足を止めてくれる人が一年前に比べて倍以上に増えたという経験をしました。そこから,人の心理を論理的に考えることに興味を持ち,心理学を学ぶ良いきっかけになりました。
(288字)

4.心理学を学ぶことの意味についてあなた自身の考えを簡潔に記入してください。

心身両面の健康を実現させるために心理学を学ぶことが必要であると考えます。数年前から世界中で新型コロナウイルスが蔓延し,いつ自分も感染するか分からないという不安の中で,これまでの人生で最も深く健康について考えました。当たり前のように続いていた自分や家族,友人が健康であるという状況が,如何に幸せか,に気付きました。そして体が健康でなかったり体の健康が脅かされる状況にあると,こころの健康も損なわれていくことを実感しました。「病は気から」という言葉があります。その逆も然り,こころと体は非常に密接に関係している,ということを身を持って知りました。だからこそ,心理学を学び論理的に心の健康を実現する方法について学ぶことで,それを心身両面の健康に繋げ,豊かな生活を実現する新たな方法を模索していきたい,という強い思いが芽生えました。
(362字)

「大丈夫やって。絶対合格させたる。」って言ってくれました。

私は最初先生に会うって予定決まった時、「この人はほんまに信用して大丈夫なんかな?」って思ってました。しかし、打ち合わせの時に私を子供扱いするのではなく1人の人として話を聞いてくれるだけなく、私の意見に対して「その意見や考え方合ってるよ。」って言ってくれたことがとても嬉しく「この人なら自分の意見を全部打ち明けられる!」と思いました。それから怒涛の月日が流れていざ自分の受験期に入った時、自分が高校受験失敗した時の感情が脳裏によぎり、自分が大学に合格するイメージが全く湧きませんでした。しかし、いつでも和田先生は「大丈夫やって。絶対合格させたる。」って言ってくれました。その通りに京都先端科学大学経済経営学部経済学科に合格した時、嬉しさと自信に満ちた感覚に陥り「ほんまに合格したんや!」っていうなんとも言えない不思議な感情でいっぱいでした!本当に感謝しかないです。ありがとうございます。

医学科への道。先ずは共通テストへ向けて!,浪人生を支える。

この度の”医学科への道”では,和田成博が数学生物化学地理情報面接を支えます。スタッフ佐野麻菜が英語英検準1級小論(英文)を,スタッフ池添実里が国語漢検2級小論(日本文)を,それぞれ支えます。スケジュールについては基本的に分単位・時間単位で立てつけます。これが合格するための必要条件です!

我が子の学力を鍛えた高校3年間。英検漢検,共通テスト,奨学生採用,指定校推薦

数学で偏差値70代にのっけた。英検2級・漢検2級を取得して英検準1級も取得(入試英語で満点扱いチャンス到来)。指定校推薦入試で合格しつつ,”奨学生の権利”を得るために公募制推薦入試を受けて成功(大学の授業料が半額)。共通テストの得点率87.8%を確保して実際の学力が判明。これで高校を卒業やわw

この成果は我が子と受験塾家庭教師スタッフが高校3年間で積み上げたものです。我が子であるがゆえに予備校やら学習塾,ましてや他社の家庭教師にお世話になることなんて絶対に有り得ません。本当によく頑張ったと思います!,親としてその頑張りを見れたことは大変,満足です。子育てって良いですね(笑)

我が子は三田学園高等学校でもなく兵庫県立北摂三田高等学校でもありません。自宅から一番近い普通の平凡な公立高等学校です。時間と機会は平等です!,”夢と希望を叶えたい!”というので環境を整備し対応しました。高校進学の時,ランキングがどうとか偏差値がどうとか言うてたら今はないと思っています。

我が子に対して「おまえ頑張れよ!」と言うならば,当たり前ですが親も頑張らんとあきません。支えることができるのは親しかいないからです。私はそう思いますし,そうしてきました。時間と資金と知恵を絞り,親としてとことん我が子へ投資しました。先ずはその頑張り方を親が見せ続けることが肝要です。

子供にとって親というのは見本です。子は親の背を見て育つ,子は親の鏡,と申します。子供達は親の一挙手一投足を見て育ちます。それを決して忘れてはなりません。忘れた瞬間,子供は「やる気」だの「集中力」だの,そんな抽象的な言葉で勉強したくないことを正当化しだし,親はそれに同調するに留まります。

特に数学123ABC。調整して戦略を立てる。

数学については本日から半年ぐらいで3000題ほど解いてみて,戦略練って様々な節約ポイントを見つけ,子供達の限られた時間を有効活用できるよう力を尽くします。理科(生物化学物理)と社会(政経地理)については既存,要約ノートが役に立ちそうなので,一先ず手元にあるオリジナル教材を駆使致します。

浪人生への対応では共通テストに対しては経過措置に甘え,それで得た体力を個別入試対策で生かします。特に調整対応に際し,足らない課程を補充するとともに問題集で基本的な力を養います。少なくとも手元にある問題集(4step)でわかんないところを0にすることが必要となります。さ〜今年もがんばろ!

気持ちを贈る。嵐の前の静けさやわ!

一先ず推薦入試で薬学科には合格してるので幸先Betterなわけだ。後は医学科に合格するだけ。明日,明後日の共通テストで今だせる全ての力を発揮してもらいたい!,これまで山あり谷あり喜怒哀楽が渦巻くこと沢山ありました。もういよいよここまで来たら,最後の最後の最後まで絶対に諦めちゃ〜ダメだよ!

今から総合型選抜で関学教育学部を目指すなら

私立大学
 関西学院大学 教育学部 教育学科 初等教育学コース
  2024年3月3日から2025年10月26日まで(34週間)
   総合選抜型入試における学部特色入学試験

    <第一次審査>
      ① 英語論述英検2級まで対策
        →小論対策として対応する。
          2024年3月3日から2023年9月21日まで
           週⚫︎時間×29週間
      ② 課題小論文対策10000字
        →小論対策として対応する。
          2024年3月3日から2023年9月21日まで
           週⚫︎時間×29週間 
      ③ 自己推薦書
        →出願対策として対応する。
           ・・・・文字の原稿を◯◯する。

    <第二次審査>
      ④ 10分プレゼンテーション資料作成
        →出願対策として対応する。
          2024年10月13日から2023年10月26日まで
           ・・・・文字の原稿を◯◯する。

      ⑤ 10分プレゼンテーション特訓指導
        →面接対策として対応する。
          2024年10月13日から2023年10月26日まで
           週⚫︎時間×2週間