日頃より御心遣い賜りまして誠に感謝感激です。
懐かしい美味に家族共々、美味しく頂きました。
・
素点ならびに平均点より暫定的な偏差値を導き出し、
それら結果を根本学力として念頭に置き、
今後の戦略に尽力を果たします。
・
年度始めを迎え撃つべく、気を引き締めて臨みます。
今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。
受験塾家庭教師 和田 成博
2012年を目前に士業の先生方と契約を締結した。すこぶる気持ちが引き締まる思いで日々を過ごす自分がいる。そんな中、税理士の先生から一本の電話。その第一声が、税務調査の件だけど話がついたよ!、というお言葉。その後真摯な気持ちで話に耳を傾ける。 短いようで長いような2ヶ月だった。胸が熱くなり肩の荷が下りる。後は税金を納め直して完了。とは言え3年分の税金諸々を納め直さないといけないので、義務、とは言えども何とも言えない複雑な気持ちになっていたのも事実。どのくらい体力を温存しておくべきなのだろうか、まったく予想が出来なかった。とにかく掻き集めることが出来るだけ掻き集めることにした。自分がもっとキチンとしていれば、こんな事には決して至らなかったはずだ。経理に対する重要性を再認識すると同時に自分の甘さを嗜めて深く反省。これからは先生方の忠告にシッカリと従いながらキチンと手元の諸行を改善していくことにした。
税務調査の決着もつき、それからしばらくすると所得税、市県民税、消費税、健康保険料それぞれの納付書が毎日、毎日、次から次へと押し寄せてきた。その量に恐れを成して事実関係を一致させるべく各所官公庁へ1つ1つ丁寧に問い合わせ、確認一致する日々。とてつもない量の納付書だったからだ。どれか1つでも良いから、不手際で送られてきた納付書があってもらいたかった。確認作業を一様に、敢え無く全てキチンと処理されて送られてきた伝票あかりであるコトが分かった。奇しくも微々たる期待は叶わなかった。もうこうなったらヤルしかない。もちろん、これら全ての伝票に明記されている期日と数字が重々しく伸し掛かる。さすがに瞬時に掻き集めただけの体力では到底及ばない体力。でも処理しなければならない。処理しなければエライことになるのは間違いない。無いモノは無いので、分割納め、をお願いすることにした。キャッシュフローなんてあったもんじゃなかった。初めて経験する底無し状態に生唾を飲み込む。もうこんな事態なのだから、かっこ悪い!!、なんて言ってられない。そして直様、納付計画書なるものを作成し各所官公庁へ出向き、相談、を片っ端から掛けていった。当初、突っぱねられる、と思っていたが終始穏やかに話が進み、事前に作成した計画書を見て相談内容を快諾してくれた。話に耳を傾けて向き合ってくれている。まだまだ世の中捨てたもんじゃないようだ。役所の見方が一瞬だが少し良い方向で変わった。オカゲで何とか持ちこたえる事が出来たのだ。また心が改まった気がした。
悪戦苦闘しながらも年内に全ての納付段取りを整えて、一部の納付を終えた。言うなれば安堵の極みであったに違いない。大きな仕事をヤリ遂げた後は決まって自然と体調を崩しがちになっていたからだ。無論、今回もその事態は起きていた。年齢も年齢なだけに心身共に緊張を一気に解いてはならないようだ。ただ今年は例年にも増して体調の具合が思いの外、悪い。一先ず熱を測ってビックリ。即行、掛かり付けのクリニックに診てもらう事にした。ここに来て何故にインフルエンザなのだ。信じられない。予防接種をしているにも関わらずインフルエンザに掛かるなんて・・・。まず間違いなく招かざる客であった。一難去ってまた一難。次から次へと問題が起きるのは本当に勘弁して欲しい。まぁ~でも腰を据えて税金やら健康保険料やらを納める事になったのだから、この機会に思う存分診てもらうことにしよう。
大学入試センターhttp://www.dnc.ac.jp
第1日
・地理歴史
「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」
・公民
「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」
*2科目選択09:30~11:40
*1科目選択10:40~11:40
・国語
「国語」
*13:00~14:20
・外国語
「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」
*【筆記】15:10~16:30
*【リスニング】「英語」のみ17:10~18:10
第2日
・理科
「理科総合A」「理科総合B」「物理1」「化学1」「生物1」「地学1」
*2科目選択09:30~11:40
*1科目選択10:40~11:40
・数学1
「数学1」「数学1A」
*13:00~14:00
・数学2
「数学2」「数学2B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」
*14:50~15:50
『Apple神対応☆修理に出したMacBook Air2008がMacBook Air2012になって戻ってきました。ちなみに受付初期費用のみ!!、これが世界一の仕業なのか(−_−;)小さいコト細かいコトなんて、どうでも良いんだよな。目指すはお客様満足度・世界一。見習わなくてはならん。また勉強させてもらった。』
毎日ブログ『MacBookAir壊れて車凹ませライン歪み高付く、の巻きッ。』
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=16565
毎日ブログ『修理中』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
寒中お見舞い申し上げます。
年賀状有り難う御座います。
今年から大学受験に向けてより一層の
気合を入れて頑張ります。
受験塾の先生方と共に勉強をし、
去年は少しずつ自分の可能性を見出だすことが
出来ました。今度はその可能性を信じ、
更なる向上をしていきたいと思います。
まだまだ未熟な私ではありますが
どうぞ宜しくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
寒中お見舞いを賜り誠にアリガトウございます。和田成博です。
2年という月日は、アッ!、と言う間に過ぎてしまうでしょう。
油断せぬよう悔いの残らぬよう成長勢力を磨き続けて頂きたい。
今の頑張りは5年後10年後、如何なる折も自分を良い方向に導いてくれます。
勝負は最後の最後まで分かりませんので何事にも正面突破で突き進んで下さい。
これからも親御様には心の底から感謝し、世に羽撃く準備を整えてまいりましょう。
世の中に必要とされる人間に成長する事を願いながら、楽しく見守らせて頂きます。
どんなに小さな事でも構いません!、困った時には何時如何なる時でも相談下さい。
株式会社 profoundly creative device
代表取締役 和田 成博
この度は止むを得ずご契約解除へのご判断に至りましたこと御心中お察し申し上げます。本件事由によるご契約解除に関し、弊社にて今後の**様へのご対応につきまして以下のように協議させて頂きました。
御子様の高校ご進学後、将来的な展望の中で弊社にご用命賜りました際、弊社は御子様のご事情を把握した上で**様よりのご信頼を得られますよう最大限ご尽力させて頂く所存でございます。
【事情】
御子様の体調心情如何の事由に関係して学習指導の継続が困難であることによるご契約の解除
【キャンセル授業時間数】
1.授業の事前キャンセル時間数 1時間
2.予定していた残り授業時間数 32時間
【弊社のご対応】
上記キャンセルとなった授業時間数の取り扱いについて
2013年1月9日現在までに事前キャンセルとなった授業時間数及び、未消化の授業時間数につきましては、2013年1月10日~2016年3月31日迄を期限として、将来的に**様よりご用命頂いた際には弊社は上記時間数を保存時間数として認識し、適宜日程を調整して適用させて頂く。
末筆ではございますが、弊社と致しましては**様との出会いを何よりも大切にしたいと考えております。この度、御子様のご事情により止むを得ず授業展開を中断せざるを得ない状況にはなりましたが奥様と過日お話させて頂きました通り、弊社は勉強を通じて御子様と真正面から向き合って共に『生き抜く力』を見つけていくことこそが肝要と考えております。将来において御子様には幾多の困難が待ち構える中で壁をり越え、成長する力を身に付ける時が必ずやってきます。無論のことですが成功は導くモノであって期待するものではありません。だからこそ、“現状を打開する”ことが必要となって参ります。御子様の目標に必ず到達したい意識と共に改善点を見つけ、最大限の目標に対するとてつもない労力と拭えない不安に立ち向かう時こそ走り始める方向性を示し、やりましょう!!、という勇気と一歩を踏み出すことが必要となります。確立論という価値観ではなく、目標への可能性を信じきることのみが、生き抜く力を身に付けると弊社では考えております。本気になれる目標ならびに環境が必要となった時こそ、弊社はお力添えできる事と想っております。この出会いを大切に、御子様のご体調が快方に向かい、高校ご進学後に機会がございましたら弊社に御一報頂けますと幸甚でございます。
**様へ
まずは元気を取り戻して一歩一歩前に進んでいくお気持ちは忘れず今苦しんだ分、貴殿に待ち受ける未来はきっときっと明るいはずです。自信に満ち溢れ、輝いた瞳で心からの夢に立ち向かう君を、いつか見てみたい!、と私は今そう強く懇願しています。希望と目標を持って漸進していきましょう!!
以上、拙文ではございますが何卒、宜しくお願い申し上げます。
後は税理士の先生にお任せして日々の業務に没頭することにした。状況そのもの全く気にならない!、と言えば嘘になるが、心の痞えを取り除かれたような気持ちになった。士業の先生方とはコレ程にまで力強いものなのか?!、認識が甘かった事を幾分反省した。自分の社会的ポジションを考えても、士業の先生方に業務をお任せする、なんてまだまだそんな次元ではないと認識していたからだ。気付かない内にそうでもなくなっていたのだろう。今回の一大事もあって冷静に考えた。世の中、というのは自分が思っている程、なぁ〜なぁ〜、ではダメなのだ。真摯に向き合って歩まなければならない。この機会にどんどん成長するべく、前々から気になっていたコトを精査し改善することにした。そうでないと今のままでは、置いてけぼり、を喰らってしまう。未だ見ぬ次元に自分を放り込むべく、受験塾家庭教師、という事業の仕組みを根幹から改めることにした。
最初に着手した改善は契約書類関係の整備である。とは言っても自分にとってしてみればサッパリ分からないことばかりだ。何をどう考えて、どのように判断すべきなのか、が全く分からない。ネットで検索しても今ひとつ掴めない。やはりネット上に落ちているのはあくまでも契約書を上手い具合に作成する為だけのヒントしか無いのだ。自分が思い描く答えそのものは落ちていない。それでもどんどん検索し、あるキーワードが頻繁に目に付いた。契約書と言えば弁護士。なるほど?!、と思いながら次は「弁護士」というキーワードに着眼点を置いて再び検索しながら考えた。一層のこと顧問契約を引き受けて頂ける弁護士の先生はいらっしゃらないのだろうか?!、という気持ちのまま一か八か[兵庫県三田市 弁護士]で検索してみた。すると、どうだろう。発見することが出来た。ホームページを隅から隅まで一部始終読みまくり、ブログも読みまくり、お顔や表情も確認した。とにかく最初の打ち合わせでは、活きた質問、を行うべくネットワーク上の情報を隈なく調べて認識した。そして直様、連絡させて頂いた。心臓はバクバクである。なんせ自分のレベルでは当然、恐れ多いレベルの方々。それにお付き合いさせて頂く事になると、一生のお付き合い、となるからだ。その事を肝に命じて緊張感を持ちながら慎重に最初のアポイントメントをとる。出だしキチンとご挨拶するのは当然だし、粗相の無いようにしなくちゃいけない。人生の先輩であり、かつ、士業の先生方であり、一生お付き合いさせて頂くからこそ無理も無い。電話の最中、コールバックの時間が何時間にも思えた。喜作な感じで約束も取り付けることが出来た。
初対面当日、緊張感マックスな時がやってきた。名刺交換に始まり自己紹介。席に付きいろんなお話をさせて頂いた。ほんの束の間の出来事ではあったものの、想像以上にご指南ご意見を賜ることが出来た。目から鱗である。感激以外の何物でも無かった。同時に知らなさ過ぎる自分が恥ずかしくてたまらなかった。感激と反省の連続であったのは間違いない。今まで感じた事の無い神経が起動する感覚とは、恐らくこのようなコトをいうのだろう。楽しい時間は過ぎるのも早く、最後に顧問契約におけるご説明があった。もちろん間髪入れず契約承諾をお願いした。検討期間なんて不要である。大きな価値が存在しているコトが実感出来たのだ。不明な点や認識不足は恐らくたくさんあるに違いない。けれどもそれらは契約を結び、お付き合いさせて頂く中で、払拭すれば良いのだ。長いお付き合いをさせて頂くつもりなのだから心配なんていらない。そんな心配よりも今後、起きようとしている未だ見ぬムーブメントに対してのワクワク感が止まらなかった。この瞬間、受験塾家庭教師の顧問弁護士としてご尽力賜ることが決まった。兵頭先生とは間違いなく長いお付き合いになると確信し、ご挨拶最初の打ち合わせを終えた。自分の人生を大きく変えることになろうとは、この時まだ知る由もなかったのだ。