毎週メルマガ20221209

『本日は珍しくも時間に余裕のあるミラクル金曜日!,どうしよう?』 

【1・希望への道】いよいよ我が家の愛娘も成人式の準備が佳境に入ってきました。パパという生き物はみんなこんな大変なコトをやっているんだろうか?!,京都の祇園で着物を購入し,LVの小さいバッグを準備し,スタイリストさんも予約し,式後の写真撮影にアルバム制作に,,,。総額ナンボやねん(笑)新車買えるわeeeee

【2・おいしい話】受験塾家庭教師のご契約書は”わかりやすい”の一言。お客様からでも,弊社からでも,”お互いがいつでも解約できる”ということを基本に作っている。なお契約期間は1ヶ月単位の自動更新。3ヶ月単位とか半年単位とか,そんな余計は縛りは致しません。勿論ですがクーリングオフ制度もしっかり整えております!

【3・受験塾情報】来年4月に向けてホームページが一新される予定。それを目標として今正に新しい業者様と打ち合わせの約束をさせて頂きました。これまで20代から30代を経て40代になり,昔から変わらず全力を尽くして頂いている株式会社ディフェンス関西営業所K様には本当に感謝感激でございます!,兄貴のような存在です。

【□・毎日ブログ】

2022 / 12 / 08・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.352

2022 / 12 / 07・教材費無料だからできる過去問9ヵ年の準備

2022 / 12 / 06・「かぞくのおさいふ」を勉強中

2022 / 12 / 05・氷点下キタ

2022 / 12 / 04・もうすぐ単元テスト

2022 / 12 / 03・凍結防止剤キタ

【○・感謝の極み】お心遣い賜り誠にありがとうございます!,早いもので小学校生活も後③ヶ月。様々な紆余曲折ございましたが,中学校も何卒宜しくお願い申し上げます。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.352

(2022/12/02)一難去ってまた一難。ホッと一息したところで次なるトラブルが発生!,もうホントに大変なことばかり。心が折れそうになること多々。とりあえず今んところ先行きが見えて落ち着いてるけど,解決したワケではないので油断大敵。今週中には何とか解決したいところだ。ふぅ~・

(2022/12/03)我が家は狭い。みんな部屋がない。家族5人なのに。これはしゃ~ない。でも良いこともある。昼間はみんなリビングで過ごす。夜は2階でみんな寝る。リビングでは食事したり勉強したりゲームしたり仕事したり。とにかく賑やか。ちなみに机はリビングに一つだけ。みんな仲良し!

(2022/12/04)お陰様でご成約が決まると「30冊ぐらいノートを用意しておいて下さい!」というお願いをする。だいたいのお客様が驚かれる。早ければ3ヶ月,遅くても4ヶ月ぐらいで使い切ってしまう。ノートの消費量は勉強しているバロメーターとして使いやすいスケールになる。ホンマです!

(2022/12/05)オフィス。(1)オフィス三田:〒669-1547兵庫県三田市富士が丘5丁目7-10(2)オフィス神戸:〒651-0086兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14三宮スカイビル7階 120 WORKPLACE KOBE 受験塾家庭教師(株式会社nawadan)(3)オフィス姫路:〒671-0111兵庫県姫路市的形町的形680

(2022/12/06)推薦入試対策(1)志望理由書1680文字<①志望した理由490文字②将来の夢はなんですか?280文字③本校でどのような学校生活を送りたいと考えていますか。420文字④あなたの自己PRをしてください。490文字>(2)打ち合わせ60分①2022年11月25日20分②2022年11月26日40分。

(2022/12/07)曜日の感覚が100%おバカになってる今日この頃。毎日,翌日のスケジュールを確認してから寝ること深夜3時30分。4時に寝ると身体に異変を来す寸前になることがわかったので,イーシャンテンで寝てる。今のところ平穏無事だ。今週はまだ時間に余裕があるほうで来週になると鬼畜

(2022/12/08)誤った理解または及ばない理解のまま質問をしてしまうと誤解がうまれかねない。これはとても危険なことである。だから私は勉強しまくった後,質問の仕方を練りに練ったうえで質問するようにしている。もし仮に,誤解が発生してもそれを解消すべきか否か,が問われるためだ。

教材費無料だからできる過去問9ヵ年の準備

「私立どないする?」『東洋うけます』「35点足らんよ。ええんか?」『はい!』「ほんなら腹くくって頑張ろか!」『はい!』・・・この会話の最中,ほんまにええ顔やった。これでええんやと思う。どんなカタチであれ”勝負する”ということから逃げてへん。リスクをとって本当にほしいものを手に入れる姿。

「かぞくのおさいふ」を勉強中

勉強しようと思ったキッカケは「ポイントって現金化できんじゃねぇ?!」とする疑問。”善は急げ”とばかりにとにかく勉強してる。何となく理屈を理解したもののまだまだ???なことが多い。もうちょい頑張って勉強しよ。大人として当たり前の嗜み。親も子もハッピーになる仕組みと信じてんねん(笑)!

もうすぐ単元テスト

ちょっと肩の力を入れすぎやから少しは緩やかにいこ!,偏差値62ぐらいあったらokだよ。そこぐらいの学力があれば自己最高なんて,いつでも突破できる。周囲に動きに振り回されることのないよう自分の力を信じて,自分との闘いに打ち勝ってください。そうすると自然と色々なものが上向きになってくるわw

凍結防止剤キタ

冬の風物詩。ほぼ深夜に帰宅することが多いのだが,散布車を見ると冬がやってきた感じになる。「夜遅くまでお仕事ご苦労様ですm( _ _ )m」と心の中で呟いている。次の日の朝に路面凍結がマシになるのだろう!,あぁ〜〜スキーしてぇ〜〜!,となってる今日この頃。我が家の受験生のために我慢だな(笑)

毎週メルマガ20221202

『2022師走。年内はマイナンバーカードと世の中の紐付けを勉強』 

【1・希望への道】 12月というタイミング。取り返しのつかない状況でも意外と何とかなるもんです!,私を含め受験塾家庭教師スタッフ達は皆,そんな状況のお仕事でもお断りせず,キチンとお受けしご対応させて頂いております。ただしかしながら弊社スケジュールやお客様のご予算がうまい具合に噛み合えばのお話になります。

【2・おいしい話】マイナンバーカードがいつ手元に届いても良いように,家族分の銀行アカウントを準備済みで,健康保険証も紐付けて20000ポイントを入手予定。さらにこれだけには留まらず,家族分のアカウントを1つのプリペイドカードに紐付ければ相互登録で銀行からポイントをもらえる(1ポイントが1円になる)マジか?!

【3・受験塾情報】周囲を見渡すと,いよいよ円安の影響が来てる。そんなコトもあろうかと「受験塾家庭教師(株式会社nawadan)」は事前に”5.33%の値下げ”に踏み切った!,今思うと正解だったように思う。ピンチになってからでは遅い。ピンチになる前に手を打っとかんとアカン。例え微々たるものでも塵も積もれば山となるww

【□・毎日ブログ】

2022 / 12 / 01・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.351

2022 / 11 / 30・日本史Aの要約は助かってるみたい。

2022 / 11 / 29・中学校が金曜日に「来週月曜日にもってこい」だって。推薦入試

2022 / 11 / 28・残された15週間。絶対に諦めたらアカンです!(3)

2022 / 11 / 27・SPI対策「非言語」「言語」

2022 / 11 / 26・副教科に対応せよ!,次に技術家庭と保体

【○・感謝の極み】佐野麻菜さま熊橋実里さまには本当に感謝致しております!,お陰様で我が家の次男も高校受験への闘いに打ってでられるようになりました。英検漢検対策

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.351

(2022/11/25)我が家の米,毎月20kgで¥20,000してる。美味しいから満足!,ぶっちゃけ冷やご飯をレンジで温めなおしても美味いねん。仕事終わりの唯一の楽しみだったりする。お酒とかは呑めないけど,料理酒には気合い入れてる。純米大吟醸1.8Lで¥8,000。これを使った煮物ってマジ格別!

(2022/11/26)私を含め受験塾家庭教師スタッフが対応する無料体験指導を見学しちゃうと多分,他所の業者では物足りなくなります。また途中退席やお子様への声掛けの可能性がある場合は体験中の見学についてはご遠慮頂きたい気持ちでいっぱいになる。お子様の気が散る恐れがあるからです。

(2022/11/27)自分のワガママが通らんくてスネるという状況。めちゃめちゃある。子供も大人も。それを横目にサクサク仕事をこなしてる。そんな自分は意外と冷静だったりする。心の中では「30分ぐらいもったら超人やなぁ〜・・・?!」というふうに密かに思っちゃう。横で静かにしながらww

(2022/11/28)副教科の対応(実技除く)を始めてわかったこと。意外と勉強時間かかんなくてオイシイ!,今まで時間に余裕があったら期末考査前に対応してきたけど,今後は依頼があれば対応することにしよ!,仕事になるわ。実際,対応してて『え?!,こんなぐらいでええん?!』ってこと

(2022/11/29)愛娘のチャレンジ。”カプセルホテル”に泊まってみたい・・・ってマジか?!,それも神戸で。大学生のやってみたいコトはようわからん。安全に楽しんでくれ!,とフワフワするばかり。今しかできんコトやから時間も資金もつかって経験積んでくれたらええわ。来年は就活やな!

(2022/11/30)スキーな季節。足慣らしに六甲山スノーパークへいくか否かどうしよう?!,仕事的には12月1月のスケジュールはほぼ落ち着けた。新しいブーツを試しにいこかな?!,それも平日の昼間に。午前中に入って③時間ホド滑走した後に夕方から夜にかけてのお仕事。よし計画立てよ!

(2022/12/01)お電話お問い合わせ数よりもメールやLINEからのお問い合わせ数が逆転した・・・汗。世の中が変化していることをマジマジと実感!,2023年はどんな年になるだろうか?!,受験塾家庭教師にとって大きな変化が起きそうな予感。多少の緊張はあるだろうけど,平常心で仕事しよ。

日本史Aの要約は助かってるみたい。

P.144からP.147まで

変法自強
 康有為(変法派)
 憲法と議会をもつ立憲君主政をしいて近代化をはかる。
 制度を変え,国を強める。 

戊戌の政変
 光緒帝は変法自強を開始
 西太后(満州人)を中心にした保守派の反撃にあう。
 100日でもとの体制に戻る。

義和団
 地方官が農村自衛団として公認した宗教結社
 扶清滅洋(清を助け,外国を滅ぼす)を唱える。

義和団事件
 清の保守派は日本・ロシアを主力とする8カ国連合軍に敗れる。

北京議定書
 清は列強の北京駐兵,多額の賠償金の支払いを認める。

日英同盟
 1902年
 日本はイギリスと同盟を結ぶ。

日露戦争
 1904年
 アメリカの調停でポーツマス条約を結び講和した。

韓国併合
 1910年
 3度の日韓協約により保護国化した。
 激しい抵抗(反日義兵闘争)を弾圧する。
 
安重根
 カトリック教徒
 義勇軍を組織する。
 伊藤博文を射殺した。
 指断同盟を結ぶ。

華僑
 海外に移住して経済活動に従事する中国人

改革派
 満州人の清朝を倒し共和政を目指そうという改革運動

中国同盟会
 1905年
 留学や亡命により日本にいた革命派が結成(東京)
 孫文 
 三民主義(民族主義,民権主義,人生主義)

辛亥革命
 1911年
 武昌で清朝軍の一部が反乱
 14省が清朝からの独立を宣言
 南京を首都に中華民国の成立を宣言
 孫文を臨時大総統

袁世凱
 軍の実験を握っていた。
 革命派の鎮圧をはかった。
 国民党を弾圧し解散させる。

軍閥
 軍事力を背景に地方で自立的な支配を行う勢力
 軍人

 P.152からP.153まで

帝国主義
 獲得した植民地を政治的・軍事的に協力に支配
 侵略的で植民地統合を伴う新しい領土主張主義
 資本輸出(新たな国外市場と国外投資)

米西戦争
 1898年
 アメリカはフィリピンとグァム島を得る。
 ハワイ諸島では国王を退位させて併合する。

南アフリカ戦争
 イギリス人にオランダ系ボーア人が反発する。
 イギリスが勝利
 アパルヘイト(人種隔離政策)へと進展する。