真摯なお気持ちで2019年を締め括り

日頃よりお心遣い賜り誠に感謝感激です!

真摯なお気持ちで2019年を締め括り,

次年度に向け,気合い十分を尽くします。

これまでの紆余曲折を大成へと収束させ,

時間の節約に繋がる唯一無二の武器を整え

残された時間にレバレッジを効かせます。

受験塾家庭教師 和田 成博

片付けと年賀状をする日

片付け手伝うパパ|( ̄3 ̄)|

イラレ年賀つくるぅ~~ッ!

ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ。ここは?

年末にテンション上がる感じww

前々から作りたかったテッシュの箱仕様の伝票入れ。マジです!

できたψ(`∇´)ψ事業を始める時,ほんまに,こういうところからスタートしてます。今日できる節約は明日の利益に繋がります。

nawadanTV『受験塾家庭教師の強み(合格?)』

こういうことが受験塾家庭教師です。滑り止めナシで,第一志望に対して一発勝負を仕掛ける。何もないところから積み上げた合理性が突き抜ける瞬間!,自分の苦手をちゃんと認めて,進みたい道を直向きに進めてませんか?!,親御様の器量は唯一の無二のパワーです!!!

Twitter

https://twitter.com/nawadan/status/1210636612050153472

YouTube

毎週メルマガ20191227

『本日は2019お仕事納めです。2020年は1月6日からです。』 

【1・希望への道】来る2020年は我が家的にも,いよいよ「受験」な年。マジで大人しくしとかないといけない。でっかい旅行は自重して,ちょっとご飯食べに行ってくるわぁ~!,で京都か大阪ぐらいに留めとかなアカン。とにかくケジメをつけた行動に徹しよ。子供達に集中する一年であることは間違いない。よしヤルぞ!

【2・おいしい話】とりあえずセンター85%あれば医学科合格圏内と認識しても大丈夫。例年この数値で提案できる医学科はございます。故に合格しておられる方々もございます。発掘を得意とする受験塾家庭教師の為せる業。しんどい事,時間のかかる事,何でもかんでも全部します。小手先,口先,人伝え,ではしょうもない。

【3・受験塾情報】受験塾家庭教師オフィス(株式会社nawadan)とプロ家庭教師スタッフ達は本日までお仕事で,明日からオヤスミに入ります。ちなみに私は明日までお仕事で,明後日からオヤスミに入ります。これも一重にお客様のお陰でございます。本年もありがとうございます。来年もまた何卒宜しくお願い申し上げます。

【□・毎日ブログ】

2019 / 12 / 27・【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.198

2019 / 12 / 26・不登校でお困りなら受験塾家庭教師

2019 / 12 / 25・大学受験で浪人生のご相談なら受験塾家庭教師

2019 / 12 / 24・質問回数の多いセンター数学

2019 / 12 / 23・お仕事が山程の行列を成す

2019 / 12 / 22・受験塾家庭教師(株式会社nawadan)で働く,ということ。

【○・感謝の極み】株式会社ディフェンス様のご尽力により,トップページ,2ページ目に「受験塾家庭教師」が表示されております。今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】vol.198

( 2019 / 12 / 20 )ギリギリの学力で医学科受験対策を進める方々は各大学,特に志望校とするあたりの2段階選抜要件を確認しておくことが肝要である。7倍やら20倍,実施しないところ数々存在するからだ。確かに目線をそこに合わせちゃいけないが,受けれないリスク回避をしておくことは大切だ。

( 2019 / 12 / 21 )大人の嗜み。これは本当に難しい。多分,一生勉強なんだろ~な~?!,夏のご挨拶,冬のご挨拶,暮れのお食事会,クリスマス,お年賀,誕生日,母の日,等ありとあらゆる文化的イベント事。もう後一週間しかないのに定まらない。ハラハラドキドキしながら思慮を尽くします!

( 2019 / 12 / 22 )神戸市北区◯◯様!,本日は体験指導と進学相談でお時間賜り誠にありがとうございます。お預かりさせて頂きました内容をご提案書に起こしてまいります。今しばらくお時間頂戴致しますこと何卒ご容赦下さい。お手元に届きましたら今一度ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

( 2019 / 12 / 23 )本日はお昼過ぎから姫路市で,ご新規お客様60分進学相談です。お時間賜り誠にありがとうございます!,この機会を大切にシッカリとお話させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。兵庫県内,兵庫県外,どこへでも縦横無尽に,フットワーク軽めに勢いよく駆け付けます!

( 2019 / 12 / 24 )季節外れの花粉症みたいなんになってる。めちゃくちゃ目が痒くて,クシャミが出る。何でや?!,分かんないけど今日,一日そんな感じでしんどかった。暖かくなったり寒くなったりしてたからなのか?!,とにかく不思議で仕方ない。アンチアレルギー反応ってことで頑張ろッ!

( 2019 / 12 / 25 )年内お問い合わせ頂いたお客様へ。体験指導や進学相談は,翌年1月度ないしは2月度の対応になります。本年は既にスケジュールがパンパンで,身動きとれない状態なので何卒ご容赦ください。また来年も一生懸命,頑張ってまいります。ちなみに1月のスケジュールも後少しです。

( 2019 / 12 / 26 )年末に差し掛かりバタバタは続く。先日,決してあってはならない事態が発覚。それはお客様への請求ミス。発覚した瞬間,頭は真っ白になり当然の如く早急対応。信頼信用にキズをつけてしまい猛省です。今後,回復努力を継続させて頂くしかありません。本当に情けない話です。

不登校でお困りなら受験塾家庭教師

私自身,いろいろ闇雲な事情が重なり中学校3年間ほとんど通っておりません。高校はかつかつ合格。それをキッカケに生徒会長を務め,皆勤賞を獲得しました。卒業後,大学を経た後スグに結婚しました。今では三児の子供に恵まれ,就職もせず自分を信じて起業した事業が会社を設立するまでに成長しました。

いろいろな事情はあるとは思うんだけど,ほんの少しで良いから,自分が持てるだけの勇気を持って,自分のペースで自分の意思で,まずは一歩。そしてもう一歩,というように前進してごらん!,何があっても別に塞ぎ込む必要なんて全くないねん。見えてくる景色は意外と捨てたもんじゃなかったりするよ。

受験塾家庭教師は,不登校になってしまった方々を力強く支えます。前向きに自らの足で!,を基本とし,ご家族で成長しようとする心に寄り添い,歩幅を合わせて静かに育みます。将来を案じ,気が気じゃない状況から解放できるように努めます。大学へ進学したり社会で人の役に立てる人間になりましょう!

お電話:0120 181 663

メール:メールフォーム

大学受験で浪人生のご相談なら受験塾家庭教師

【毎日ブログ・カテゴリ】自宅浪人する力

自分で言うのも何ですが,プロ家庭教師として23年間培ってきた経験,何も無いところから道を切り拓いてきた経験,その他様々な経験盛り沢山で,これまで歩んできたプロ家庭教師は受験塾家庭教師だけなはず!,皆様のお気持ちにしっかり寄り添い,サポート力強く支え,フットワーク軽めに動き回ります。

(お電話)0120 181 663

(メール)メールフォーム

【お役立ちリンク集】

大学浪人生は予備校よりも『受験塾家庭教師』に急げっ!!

大学受験の自宅浪人生に強い受験塾家庭教師

自宅浪人。勉強15時間。睡眠6時間。

受験塾家庭教師で大学を目指す自宅浪人生の勉強時間

自宅浪人での大学受験対策

浪人生ガンバレ!,身心共に成長した夏ww

大学浪人するというコト。

受験塾家庭教師は浪人生を支えます。

受験塾家庭教師と浪人生活を謳歌する,というコト。

自宅浪人でゼロから目指す医学部医学科(只今・進行中)

質問回数の多いセンター数学

受験塾家庭教師の強み(発掘:センター数学のココ)

大学入試センター試験や大学共通試験を目指す受験生は絶対に必見です。まずここの問題からセンター試験(過去問)に挑戦して下さい。

私,和田成博は,プロ家庭教師として23年ぐらい,受験塾家庭教師を運営して17年ぐらい,これまでに対応した受験生は数百名ぐらい,という経験から,質問された回数の多い問題を幾つかお伝えします。

二次関数

https://twitter.com/nawadan/status/1208802701569454080

https://youtu.be/SqmxXHZuKXA

三角比と平面幾何

https://twitter.com/nawadan/status/1208803455445299203

https://youtu.be/G7Ya0NphEI8

確率

https://twitter.com/nawadan/status/1208802701569454080

https://youtu.be/4LC30M75Tac

お仕事が山程の行列を成す

山程,お仕事が大行列!・ようやく晩ご飯で腹パン。今月ずっと,この時間・・・_(┐「ε:)_

いわしや|( ̄3 ̄)|カラダが疲れてる時にはサイコー!

【nawadanコラム( ̄Д ̄)ノ】神戸市北区◯◯様!,本日は体験指導と進学相談でお時間賜り誠にありがとうございます。お預かりさせて頂きました内容をご提案書に起こしてまいります。今しばらくお時間頂戴致しますこと何卒ご容赦下さい。お手元に届きましたら今一度ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

たまに来たくなる_(┐「ε:)_

この時期,こういうのんって,とても大切です!,少し早いメリーークリスマーース!

受験塾家庭教師(株式会社nawadan)で働く,ということ。

【入社1年9ヶ月を振り返って会社に感じていること】

 まず最初に,この1年9ヶ月が私にとって限りなく充実した日々であったことが,株式会社nawadanという会社がどのような会社であるかを表しているのではないでしょうか。この充実した日々には、お仕事をしている時間はもちろん,プライベートの時間も含まれております。

 家庭教師というお仕事に,「正社員」という言葉はおそらくミスマッチ。正社員として働き始めて1年9ヶ月を迎えておりますが,「お仕事は何を?」という質問を受けることがよくあります。「家庭教師をしています。」と答えると,必ずと言っていいほど,「やっぱり,いろいろな所に登録されているんですか?」と,聞かれます。さらに,「授業がない時間は?」「土日や長期休みは忙しい?」「お給料は?」「ボーナスは?」といった言葉が続きます。これが,家庭教師に対する世間のイメージであり,また現実でもあります。アルバイトや副業というイメージが強く,本職としては時間的にも金銭的にも「安定性」に欠ける。そんなデメリットを,nawadanは大きく変えた革新的な会社であると感じております。

 何よりも,時間の余裕はかけがえのないものです。就業時間は平日15時から22時30分まで。帰る時間は遅めですが,その分朝はおそく寝坊とは無縁です。月曜日の昼に帰宅の予定で旅行をすることもできます。朝からバタバタとお仕事の準備をする事もありません。また,家庭教師のお仕事としては異様とも思える土日が完全にお休みである事(もちろん,有給休暇もあります!)。サービス業全体をみても,土日がお休みということは画期的です。むしろ,土日は完全にお休みなので,同じく土日がお休みでも,休日出勤があり得る会社員よりはるかに確実に休めています。時間に余裕を持ち,安定して休むべき時にしっかり休めるからこそ,心身共に100%の力でお仕事に打ち込むことが可能だといえます。特に,学生から社会人に,nawadanの一員になることに力んでしまったり,焦りや戸惑いも生じた1年目と比較し,社会人としての余裕が徐々に出てきた今だからこそ感じていることですが,どんなに好きなことでも,それが仕事である限り,休む時間がなければ気を休めることは難しく,疲労は思考を鈍らせます。社員に確実な休みが与えられ,時間に余裕が持てる。これは,単にプライベートの時間を好きなように充実させられるだけでなく,結果的にはお仕事のパフォーマンス向上に大きく影響していると実感しております。

 また,社会人として働く以上,お金の問題を避けては通れません。家庭教師を本職として生きたいと思った時に,1番の問題は「お金」の事でした。家庭教師を続けられるならば,たとえ生活に無理が出てもいい,なんて立派な覚悟をしているようで現実を見れていない甘い考えを持ってもいました。「家庭教師=派遣」,「家庭教師=授業時間分の稼ぎ」が一般的であり,実際に学生時代のアルバイトはまさに世間のイメージ通りの働き方。世間でプロ家庭教師と言われている方も,多くは派遣であったり,授業時間分の稼ぎでしょう。そのため,稼ぎを得るためには土日休日朝昼夜を問わず,自分の時間を犠牲にしてでも指導を詰める必要がございます。しかし,派遣である限り,安定して依頼がある保証はなく,特に受験生を多く抱えている年は,卒業後の仕事の見通しが立たず非常に不安定。その他の保証も何もなく,常に将来への不安が付きまといます。家庭教師という仕事1本で働く人が少ない要因の1つはここにあると言えます。お子様の将来に関わる大きな役割の一端を担う家庭教師に「専門」が少なく,プロと呼ばれる方にさえ対応できない科目や学年があるのは,金銭的にも時間的にも得られる人材が少なく,対応科目を広げたくても極め辛く人材が育つ環境とは言えないためといえます。しかしその問題点を,nawadanは解決していると感じております。正社員として雇用される事で,授業があるないにかかわらず,確実に毎月安定して得られるお給料があり,年に4回のボーナスもあります。それも名の知れた企業に就職している人に堂々と言えるだけのものを得ています。保険もあります。欲しいものを買い,身なりを整え,旅行に行き,貯金をする金銭的な余裕があります。nawadanが,家庭教師の金銭面での問題を変えたことは明らかです。

 時間面と金銭面の問題が改善されたことで,利益を受けているのは働いている人間だけではありません。「お金がない→自分の時間を割いて働く→疲労からお仕事のパフォーマンスが低下する,あるいは自分の知識を広める時間がなく,対応科目が限定される」このような流れが断ち切られたことで,余裕を得た家庭教師は,生徒はもちろん親御様にも真摯に向き合い,課題に対して最大限の力を注ぎ込むことができ,対応科目が増えることで,1人あるいは少ない教師がお客様を担当することができるため,使える時間を最大限利用でき,質の高い関係を構築し易く,また問題発生時には迅速な対応を可能とする。結局のところ,全ては家庭教師としてお客様に最高のパフォーマンスを提供できることに繋がっているのだと感じております。そして,まだまだ若い私ですが,そのように働けることが,家庭教師として私自身が何よりもありたいと思っている姿でもあり,nawadanはそのような自分を得られる場所であると感じております。

【就業ペースと週末やお休みの過ごし方】

 普段の就業ペースは,平日15時から22時30分まで。うち,15時からの指導は現在のところ2日なので,指導までの時間は,授業の予習や問題作成,文章作成などの作業をこなしたり,時には打ち合わせを行っています。指導と指導の間では,移動をしつつ食事や休憩をとっているため,就業時間中常に指導にあたっているわけではありません。毎週ほぼ決まったスケジュールで動いていますが,長期休みやテスト期間中は,振替消化のためにプラスで指導に入ることもあります。プラスと言っても,就業時間は固定のため,基本的に残業をすることもありません。最後の指導先にもよりますが,30分~1時間程度で帰宅し,夜中の2時~3時には就寝,朝は9時~10時に起床し,仕事に向かうまではのんびりと過ごしています。とはいえ,のんびりしすぎるのもかえって時間がもったいないと感じるので,何かしらの勉強をする事も多いです。ウォーミングアップがてら,数学の問題を解いてみたり,現代文や古文を読んで頭を起こす事もあります。学生時代から平日の仕事前,暇な時間は勉強する習慣があったので,社会人になって以降も勉強をしないとソワソワしてしまうのですが,勉強をしたくなるなど,自分に余裕がある証拠だなとつくづく思います。他にも,母を誘い買い物にでたり,月に1回はネイルに行くなどしているので,本当に優雅なものです。

 週末は,1日は家で過ごし1日は出かけることを理想に過ごしています。家にいる日は,本を読みながら,気づけばうとうとしていることが多いです。読む本も授業にいつか役立ちそうな本をつい選んでしまい,近頃は源氏物語など古典作品の現代語訳をよく読んでいます。家庭教師をしていなければおそらく手に取らなかったようなものに出会い,こんなにも面白かったんだと発見になるのが,ささやかな楽しみだったりします。そして,2日のうち1日は,少しでも外出するようにしています。外出と言っても,少し買い物に出たり,外食をしたりする程度を含みますが,家にこもってだらけたまま週末を過ごすのは勿体無い精神です。数ヶ月に1回は,泊まりで旅行にも行きます。週末をどのように過ごしても,月曜日のスタートが遅いため,週明けの怠さを感じず,むしろ十分に充電できているので,絶好調で新しい週のスタートをきっています。

 通常の休みとは違う年末年始やGW期間中などは,有給休暇を頂きますが,それこそだらだら過ごすのは勿体ないと,予定を詰め込み,セールに合わせて買い物に出たり,普段会えない友人と食事をしたり,キャンプやスキーに出ています。流石に,予定を詰めすぎてしまい長期休み後は気持ちが緩み怠さも感じますが,指導がはじまると自然と気持ちが切り替わります。

 自分の日常を振り返ると,手慰みに勉強をしてみたり,本を読めば授業のネタ集めをし,旅行に行けば史跡や歴史がつい気になるなど,家庭教師としての自分とそうでない自分とを分けることができなくなっている,というよりも家庭教師であることが自分の一部になっていますが,自分の何気ない日常や視点から得た,使えなさそうな,とるに足りない知識でも,思いがけず指導に役立つことがあり,そんな知識を集めることが日常の1番の楽しみなのかもしれません。

成田 麻菜