(愛媛県)
□ 道後温泉
□ タオル美術館
□ みかん
□ 一六タルト
□ バリィさん
(広島県)
□ 安芸の宮島
□ 原爆ドーム
□ 広島焼
□ もみじ饅頭
□ 咲ちゃん
(島根県)
□ 出雲大社
□ 玉造温泉
□ 出雲蕎麦
□ 出雲黒柿
□ しまねっこ
(橋)
□ 瀬戸大橋
□ 明石大橋
□ 鳴門大橋
□ しまなみ街道
(その他)
□ スキー
□ 東京ディズニーランド
普段から仕事ばかりしていれば、いざ休み、ともなると何をして良いのか困ってしまう。今までは、仕事が休みなら仕事をする、といった具合である意味、趣味仕事、というような習慣が身に付いていた。パソコンを開けば何かを創り、チャートを開けば指値注文していた。
けれどもアラウンド35を経て2014年には3往復目の年男になることを考えると、今までのように決して過ごしてはならない、というような気がしていた。若僧を卒業するため今年からは、文化的価値観をより一層身に付けるべく自分の趣味をもっともっとオモシロい感じにしてみよう。
・・・>和田成博の趣味っぽい何か良い感じなこと・・・>
1)とにかく美味いもんに美味い酒を合わせて食事を楽しむ。
2)年間200本から250本程度のMovieを鑑賞する。
3)2014テーマ「人・人・人」に相応しい読書をする。
4)iOSカメラで撮った画像を旅行記としてブログアップする。