そんな彼に深夜1:00まで対応してます。4月からスタートし紆余曲折ありまくり!,今となっては良い思い出ばかり。過去イチの点数を毎回試験で更新中。付き合う友人も代わり,不貞腐れることもなくなり,日本語が通じるようになりました。この度ようやく宿題を仕上げました。勿論,一問も残さず徹底的に!

そんな彼に深夜1:00まで対応してます。4月からスタートし紆余曲折ありまくり!,今となっては良い思い出ばかり。過去イチの点数を毎回試験で更新中。付き合う友人も代わり,不貞腐れることもなくなり,日本語が通じるようになりました。この度ようやく宿題を仕上げました。勿論,一問も残さず徹底的に!
夏休み課題が予定よりも早く仕上がったので英検対策と漢検対策を進めている。なかなか合格点には後一歩及ばないものの,一つ一つ丁寧に積み上がていく中で,手応えを感じながら点数を伸ばしてきてる。とても良い傾向!,資格を取得することが目的にならないよう学力アップを前提に引き続き取り組みます。
去年にできなかったことが今年はできた。日常的に勉強する習慣!,これはとても大切なことだ。そしてここに来て,数学以外の科目に加え,漢検対策もこの夏,良い具合に差し込むことができている。明日からは数学のペースアップと漢検苦手ポイントの復習に努めてまいります。夏休みも後半戦を充実します!
夏休みの宿題がポツポツでてくるから計画立てやすい。お盆までに仕上げたら,みんなお盆休みを有意義に過ごせるんちゃうん?!,という気持ちで対応してる。この夏は良い思い出をつくってもらいたい。めちゃくちゃ勉強させるけどリフレッシュさせることも決して忘れない。息が詰まる勉強は勉強ちゃうわ!
夏休みの宿題に対応する際,必ずやるのが何月何日に終わるのか?!,という目処。この目処をつけるだけで,夏休みの過ごし方がぜんぜん違ってくる。一言で言うと,ダラダラしない!,という状況が生まれる。加えて,①学期取り返しをつけるだけの”時間”を得られる。暑さに負けじと,勉強がんばっていこ!