覚える作業から逃げちゃいけない!!

毎日ブログ『1語1分で英単語を暗記する方法』
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=13161

そんな訳で工業高校出身の彼に実践させてみました。

結果はまずまずです。

>(1回目)書き07/18・読み11/18、クリアー!!

>(2回目)書き15/18・読み18/18、クリアー!!

ちなみに(3回目)でオールクリアー。

ユックリと練習してたったの25分。

そこで本人いわく、、、

覚える気がなかったから書けなかっただけで、覚える力はありますよッ!!

記憶力が無いから覚えられない、ってのは単に逃げてるだけです(笑)))

こんなんヤレばとれますって、ヤルかヤラないか、でしょうねぇ===ッ☆

、、、と豪語していました(^ー^)

良いですねぇ〜〜〜ッ!!学校を辞めてしまう感じだったとは思えません。

次の試験ではキチンと、平気点+20点、を頼むよ。

希望への道>学習指導プロセス>(5)学習指導内容

(5)学習指導内容

<2011年08月度より開始した内容です。>

原則的に学校の進度のよりも1歩ないしは半歩進んだ先取り学習に徹して、試験の得点率向上を目指します。もちろん。その為に必要な復習課程を取り入れながら、繊細な対応を臨みます。同時に身近な目標を捉えつつモチベーション向上にも手を入れてまいります。また日々の宿題(課題)については部活動の兼ね合いもありますので、無理な状況には至らぬような程度で学校の問題集やプリントをベースに提示してまいります。時とタイミングによっては、対応に及ばない状況も考えられますが、そんなに心配される必要はありませんので御安心下さい。

<2012年07月度より追加する内容です。>

(1)各大学における出願者数に対する合格者数の割合と最大想定出願回数を判り易く道幅で表現致しました。△△大学へ挑戦する難しさがご理解頂けるはずです。また◎◎大学への出願にあたり◇◇大学を滑り止めとしてご提案させて頂いた根拠をご理解頂けるはずです。
・◎◎大学・芸術学部・文芸学科 (87%ー3回) *道幅09.20
・△△大学・芸術学部・文芸学科 (18%ー2回) *道幅02.69
・◇◇大学・**学部・文芸専攻 (80%ー6回) *道幅10.00

(2)大学受験対策としまして小論、漢検、面接へのそれぞれ内容に対応致します。
・小論   創造力、発想力、瞬発力、情報力、思考力それぞれの養成に努めます。
・漢検   次の4ブロックに分けて語彙力の養成に努めます。(6、5)(4、3)(準2)(2)
・面接   上記取り組みで導き出した文章表現を口語表現に移し込む作業を行います。

(3)2013年度入学者選抜試験概要を参考にして創り上げた暫定的なタイムスケジュールです。確実性のあるものは以下内容の[情報収集]時点で判定し各所試験に臨みます。◇◇大学におきましては、現時点で組み込むべき大学ではない、と考えておりますので反映には至っておりません。なお本書スケジュールはエントリーならびに出願ベースで作成致しております。
情報収集   04月下旬より
△△/AO  06月上旬より
◎◎/AO  08月上旬より
◎◎/推薦  10月下旬より
◎◎/一般  翌1月下旬より
△△/一般  翌2月上旬より

英語を勉強する、という環境では

英語の対応をしていると、どうしても打つかる諸事情がある。

『英検リスニングの練習がしたい!!、それも諸費用0円、手間無しで。。。』

そこで iPod shuffle のプレゼントに始まり、、、

使い勝手の観点から立て続けに iPod nano へのプレゼントにも繋げた。

プレゼントという意味は、もちろんプレゼントという意味を宿している。

もちろんだが英検リスニング教材を予めセットアップ済みであるのは当然だ。

説明書無しで直感で1タップで使えなければならない、と考えて設定した。

子供達にとっても親御様にとっても簡単に使えないと意味が無い。

数ヶ月後、もっと使い易く感じてもらいたかったので、より細かく編集した。

数ヶ月というスパンを経て、環境と品質がバツグンに向上したが、、、

それだけでは決して終われないのが受験塾家庭教師だ。

『どうせ英検受験するんだから検定料金も0円にしたいじゃん!!』

一度思っちゃうと後はスピード対応であるのは言うまでもない。

検定料金0円だけでなく手続も代行して雑費等も0円にすることにした。

お客様が一言添えるだけで、英検対策が万全となるパッケージが確立する。

お客様はアレやコレやと考えなくて良いし、受験塾家庭教師が戦略を練る。

手間隙費用を惜しんでたら、恐らく成し遂げる事が出来ていなかっただろう。

英語を勉強する、という環境では他社には無い素晴らしい環境が整ったはずだ。

そして次なる課題が私の頭の中で渦巻いている。ちょくちょく出て来るアレだ!!!

『あぁ〜オンライン英会話を早くヤリたいなぁ〜?!。。。』

スタッフ水準は最低でもTOEIC900以上を在籍させる予定。

デバイスについては手元の iPad が輝いているのでバッチリだろう。

ところで皆さん!!、出来れば iPad 欲しいですよねぇ〜〜〜ッ(笑))))

もちろん、0円で。さらに言うと設定やら何やらカンやらが一切不要な状態で。

要するに、説明書無しで直感で1タップで使えなければならない感じ。

実のところ只今、本件成し遂げるべく計画を動き出させております。

ですから、まだまだ未完成ですが今一度ご期待頂ければと思います。

1時間の怒濤ッ☆即ゼミ8で文法5つ。

大凡1時間で即ゼミ8のこんだけキッチリ進んじゃいます。

とにかく頭に詰め込む授業なので付いてくるのに必死です。

頭がヘトヘトになりアワワアワワになる感覚を味わえます。

もちろん下準備は即ゼミ11で英文和訳英作で80%確保。

中間考査そっちのけになるのは、言うまでもありませんよ。

勝負ラインに立ってヤル気続伸モードで合格最低点を狙う。

いよいよココまで来れば後は希望への道を進むだけなのだ。

子供達が自分と闘うところ

看護師になりたい、という思いが膨らむと同時に多くのシーンで激しい変化が起きている。そこでココにもまた一人、ファイルマガジンをプレゼントに至った有志が存在した。既に戦闘態勢万全です。

>毎日ブログ「ファイルマガジンをプレゼント☆」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=13427

まだまだ駆け出し感は否めないがセンター英語では既に半点をクリアー。紆余曲折もありながら大凡、半年程度で文法の骨組みがココまで完成した。後残すところでは1つ1つのパーツに肉付けを行っていくだけとなった。これがセンター英語の第二問に繋がるのだ。

動詞、時制、助動詞、不定詞、動名詞、分詞、受動態、名詞・代名詞、冠詞・形容詞・副詞、比較、関係詞、仮定法、疑問、否定、前置詞、接続詞、無生物主語・名詞、特殊構文、話法・一致、語い、イディオム、口語表現。

>毎日ブログ「1語1分で英単語を暗記する方法」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=13161

>毎日ブログ「英文和訳英作」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=2818

センター数学ならびにセンター生物では合格最低点をそれぞれにクリアー。今となっては既に過去の話となっているので現実点では『課題提起』により次なる飛躍を目指している。もちろんだが滑り止め私立への得点率も合格最低点をクリアーしている上での話なのは言うまでもない。

>毎日ブログ「『課題提起』という0円対策」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=13502

>毎日ブログ「センター試験=数学対策40時間でいっちょ上がり!!」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=59

>毎日ブログ「センター数学1A。満点確保りたい学生・必見!!」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=5352

>毎日ブログ「真実の力を見極める為の抜き打ちテストをセンター試験で」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=229

時間を掛けながら少しずつ積み上げていく内に、ご本人にとっては楽しくて、楽しくて仕方が無くなってくる。汗と涙の結晶だ。ヤル気が無いから勉強は出来ない、と勘違いな思い込みで自分の手元を決め込み言い訳ばかりしていてはいけない。そもそも、ヤル気なんてモノは存在しない。ヤルか!?、ヤラないか!?、単にそれだけだ。ヤルならヤル。ヤラないならヤラない。情熱もって信念もって覚悟をもって時間を掛けて努力する他は有り得ない。残すところ後8、9ケ月。センター終了後、本番直前には面接と小論文の対策が待ち受けている。さぁ〜いよいよだ!!

>毎日ブログ「小論文:受験勉強=800字/30分」
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10869

>小論文+α
http://www.jyukenjyuku.jp/short_essay.html

『課題提起』という0円対策。

受験塾家庭教師には『課題提起』という0円対策があったりする。

特殊なご提案にご成約頂いた一部お客様でしかご存知じゃないはずだ。

なぜならば特に公表する程のモノでも無いと位置付けているので無理もない。

ところがどっこいコレがそこそこ良い結果をもたらしているので嬉しい。

適用するのとしないのとでは3ケ月後6ケ月後12ケ月後の成果が断然違う。

この対策を盛り込んだ科目の試験1週間前の手元の戦略を1つ教えよう。

ちなみにコレは学校の板書を記してきた受講生のノートだ。

良いノートの使い方をしている、と思うのは珍しくも正直な気持ちだ。

ノートというツールに芸術性と利便性を宿すとこんな感じになるだろう。

対応科目も完了し手持ち余った時間を臨機応変に捻出し活用する計画を立てる。

勝手に◇をつくって、質問をどんどん打つけてやる。

出来たらチェック有り、出来なかったらチェック無し。

たったコレだけで学校での7板書3思考を3板書7思考に変貌を遂げる。

もちろん試験範囲の戦略も率先して構築してあげます。

受験塾家庭教師で『課題提起』をご提案させて頂いても教材は0円

試験前のちょっとした時間に状況如何で対応するのも0円

さらに言うと試験の戦略を立ててやるのも0円

受験塾家庭教師の0円攻勢は大凡、良い結果を生んでいたりしています。

幅広く奥深く対応出来るからこそ成せる業でしょう。

ファイルマガジンをプレゼント☆

明日から来週に掛けて実施される中間考査と17ケ月後に控えた大学受験で混雑したデスクまわり。いろんなアイデアをネリネリしていると、どうしてもこんな状態になっちゃうのは止むを得ません。散らかっているかのように見えますが恐らく目の錯覚なはずです。恐らく・・・。観る角度と視点を変えると、単なる戦闘態勢になっている、だけ。そんな状況を少しでもマシにすべく導入したのがIKEAのファイルマガジン。もちろんプレゼントッ!!、リーズナブルで気を遣わない最高の一品。合理的かつ安上がり。これだけで失う書類は無くなり、志望校に対するモチベーションも大爆発。気持ちの入った大学であらば書類の数は自然と増えていくものです。6月に実施されるオープンキャンパスを楽しみに今は、手元のぶつぶつ君(物理)と闘っています。丁度1年前に学校を辞めようとしていたなんて誰が聞いても信じてくれないでしょうねぇ〜〜〜ッ(笑))))今はそんな陰一つもありません。自分のビジョンを持った若き勇士となっちゃいましたッ☆

IKEAhttp://www.ikea.com/jp/ja/

FLYThttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70187749/

兵庫県で英語、オンライン英会話と言えば受験塾家庭教師

<対策>

(1)大学英語・高校英語・中学英語・小学英語・キッズ英語

(2)英会話・キッズ英会話・オンライン英会話

(3)実用英語技能TOEICTOEFL国連英語検定

(4)英作文サービス、日本語訳サービス、翻訳サービス

<対象>

小学生・中学生・高校生・大学生・大学院生・一般社会人・ビジネスマン

<地域>

学習指導:兵庫県、大阪府、京都府

オンライン英会話:日本全国47都道府県 × Wi-Fi環境があれば設置コスト¥0円

<料金>

http://www.jyukenjyuku.jp/charge.html

<お問い合わせ>

お電話:050ー3786ー3108

メール:http://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

<毎日ブログ・バックナンバー>

1語1分で英単語を暗記する方法
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=13161

15歳の和田成博が英語に向き合ったキッカケ
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=12256

夏休みの宿題☆英語・自学習228ページ完了。
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=9583

iPad2がやってくるみたい!!
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=7321

漢字検定・英語検定・TOEIC
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=7282

英語・英検・リスニング・英会話・TOEIC・ビジネス
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6697

iPod shuffleで、英検対策への大きな一歩☆
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6325

iPod shuffle…これが・・・(後編)
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6276

iPod shuffle…これが・・・(前編)
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6259

漢検、英検、と言えば受験塾家庭教師でしょう!!
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=6122

国際教養学部への挑戦!!
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=5923

英単語1800語を1日で覚えてしまうというコト
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=4598

iPod shuffle
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=2865

英文和訳英作
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=2818

英検&漢検の検定料が0円、さらに手続不要☆
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=952

受験塾家庭教師では、英語文章の和訳・翻訳やってます。
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=781

公立中学生諸君=英検準2級に挑戦しよう!!
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=166

強力な手作り単語帳
http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=66