近場ウロウロ!,牧場からのボルダリングww

1日16時間程度の勉強量となるはずです。

この度はお心遣い賜り誠に感謝感激です!!

5月GWの涼やかな食後デザートに大喜び。

風呂上がりクールダウンに美味頂きました。

ここ3週間は精査と把握の積み重ねでした。

部活動引退と同時に無理を強いる戦略始動。

1日16時間程度の勉強量となるはずです。

受験塾家庭教師 和田成博

IMG_0496

毎週メルマガ20150508

【1・希望への道】連休大騒ぎでも数々の名所を回りたいので,我が家が実践している方法の1つとして,自宅から現地へ車で赴き,現地に到着すれば帰宅にスムーズな駐車場に放り込み,現地移動は全てタクシー,を実践。例えば午前中出発で,伏見稲荷,清水寺,三年坂,銀閣寺,金閣寺,嵐山,といった日帰り旅行が可能だ。

【2・おいしい話】真の学力とポジションと志望大学に相関性を植え付ける方法を教えます。大学入試センター過去問をベースとして時間を設定し挑戦し回答し言い訳無しの素点を見出し偏差値を算出する。過去問さえあれば即座に判定可能です(弊社オリジナル偏差値算出方法http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=23289)。

【3・受験塾情報】私事で大変恐縮ですが私は当該ミーティングを欠席しました。この度は私抜きでスタッフ皆が一致団結し,力を合わせてくれたオカゲで実現することが出来ました。[毎月ミーティング20150507(1)業務委託契約の作成(2)風通しを良くする就業環境の構築(3)対応可能科目調査からの修得学習]

【□・毎日ブログ】
2015・05/07・毎月ミーティング20150507
2015・05/06・2015−2003私立中学校
2015・05/05・2015私立中学校
2015・05/04・日頃の学習:国語・現代文【100%に限り無く近付ける】
2015・05/03・祈祷のために伊勢神宮!,三重県ww2
2015・05/02・祈祷のために伊勢神宮!,三重県ww1

merumaga20150508

毎月ミーティング20150507

==================

★毎月ミーティング20150507★

【時間】 13:00 ー 15:00

【場所】 スターバックス西明石店

【議題】 (1)業務委託契約書の作成
(2)風通しを良くする就業環境の構築
(3)対応可能科目調査からの修得学習
(4)その他

【持参】 iPhone iPad keyboard

【参加】 自由

==================

IMG_0404

 

2015−2003私立中学受験

灘中学校           28

甲陽学院中学校        31

関西学院中等部         9

白陵中学校          40

六甲中学校           9

岡山白陵中学校        19

岡山中学校           3

須磨学園中学校         1

淳心学院中学校        24

滝川中学校           3

甲南中学校           4

啓明学院中学校         6

神戸女学院中学部        8

親和女子中学校         3

甲南女子中学校         1

神戸国際中学校         1

三田学園中学校         7

武庫川女子大学附属中学校    5

神戸海星女子学院中学校     7

東大寺学園中学校        1

洛南高等学校附属中学校     2

同志社             1

立命館中学校          1

立命館宇治中学校        1

京都共栄学園中学校       1

関西大学北陽中学校       2

大阪桐蔭            1

高槻中学校           1

清風              1

四天王寺中学校         2

合計            223

jyukenjyuku_logo

2016私立中学受験

灘中学校         3名
甲陽学院中学校      3名
白陵中学校        2名
六甲学院中学校      1名
岡山白陵中学校      1名
関西学院中等部      2名
淳心学院中学校      2名
須磨学園中学校      1名
滝川中学校        1名
甲南中学校        1名
神戸女学院中等部     1名
神戸海星女子学院中学校  2名

合計          20名

jyukenjyuku_logo

日頃の学習:国語・現代文【100%に限り無く近付ける】

(1)予習 33%

① 文章に対して,なるほど,と考えが及ぶ程に何度も読み込む。

② ここで話が変わっている,と考えられるところに境目ラインを入れる。

③ 何故ここにラインが入るのか?,という説明付け理由付けを準備する。

④ 再度読み込んで違和感を微調整する。

⑤ 各ラインで仕切られた集合毎にテーマをつける。

⑥ 設問を行う。

ここでの作業は,単に正解を見付け出す,あるいは,正当性のある正解を導き出す,ということでは無く,自分なりの思考に基づき文章の意図を理解したうえで結論付ける,ということであり,あくまでも自分なりの正解を設定する,に留める。注意点としては,仮にここでの作業において完璧な正解を求めた思考に基づき導き出した正解であったとしても,これは完璧なものではない。どれだけ予習を頑張ったとしても当該科目の試験においては,33%程度の得点率を確保するにしか及ばない,ということを理解すべきである。

(2)授業 33%

① 板書を書き留める。

② 教鞭を書き留める。

③ 設問正誤を書き留める。

授業中にて実施される板書や教鞭が,当該科目の得点率を伸ばすうえで唯一の手掛かりとなる。とにかく書き留める,という姿勢を呈することに集中(没頭)し,出題者の一言一句を漏らすことなく書き留めることに専念する。この作業では,乱雑な状況でも,走り書きな状況でも,まとまり感の無い状況でも,決して構わない。なぜならば復習段階で見直す機会を得ることが出来る からだ。

授業中,きれいにノートの書き留める,ということを呈する者程,教鞭を聴き漏らす,復習をしたつもりでいる,予習をしたつもりでいる,といった諸行傾向の高さは否定出来ない。仮に,本人が自信をもって復習している,と確固たる意思表示を呈したとしても,その復習割合は限り無く低いことが挙げられる。

ここでの課題は,授業中の内容を取り零しの無いように如何に書き留めることが出来るか,である。書き留める率が高ければ高い程,当該科目の得点率も高くなる。ただ完璧な書き留める作業を呈したとしても,当該科目の試験においては、33%程度の得点率確保にしか及ばない,ということを理解すべきである。

(3)復習 33%

① 設問正誤を煮詰める。

② ピントを合わせ,馴染ませる。

授業で書き留めた設問における正誤認識については,自分の思考と学校の思考を比べる,という作業として考えを割り切る。注意点としては,自分の思考を呈し回答したものの,それが不正解であってたとしても不正解とは考えず,あくまでも出題者との見地の相違といった認識を宿している,と認識すべきである。また一方で,出題者の思考と自分の思考が一致し,そのうえで正解に達したとしても,自分の思考と出題者の思考が完璧に一致している,とは考え難い(偶然性の存在)。やはり上述による不正解時の認識を宿す必要性が同様に存在する。不正解だから不安ではなく,正解だから安心ではなく,正解不正解に関わらず,自分の思考が如何に出題者の思考と異なるか,あるいは,同様なのか,を考える必要がある(ピントを合わせ)。

なぜ自分の思考と出題者の思考で相違点や一致点が発生したのか,ということに着眼点を置き,その裏付けを明確にし続けることで全容解明に繋がる(馴染む)。しかしながら当該復習を完璧に行ったとしても,当該科目の試験においては、33%程度の得点率確保にしか及ばない,ということを理解すべきである。

kokugo

 

祈祷のために伊勢神宮!,三重県ww2

祈祷のために伊勢神宮!,三重県ww1