コソコソ話をしちゃうと,「やる気」ってもんは・・・

手元の教材を「教材」と思って作業するか,試験でええ点とるための「手掛かり」と思ってルールに従うか,で試験の結果やその後の伸長は劇的に変わります。

そこでコソコソ話をしちゃうと,子供さんが我慢して辛抱して歯を食いしばってたら弱音を吐きながらも勉強に打ち込みます。結果が出た後に,良かろうが悪かろうが努力してきたことに対して「褒め褒めエッセンス」を注いでやってください。

それでほんの少しでも「変化」が生まれたら,親御様や私達がその変化に気づいてやって大切に育てたったらええんです。いずれが欠けてもあきません。言うは易しやるは難しです。子供さんが我慢してんねやったら,親御様も私達も我慢して待たなアカン。

せやないと,吊り合いがとれんのです!

このような「変化」という目には見えないものを気づくにはいったい何が必要か?!って,それは簡単なことです。何よリも「時間」が必要です。もうちょっと言うと,親御様が我が子を信じられる力が必要です。我が子のことなんで,上手いこと親の思った通りなんていきません。

愛情もって最後の最後の最後まで支えたってください。親御様がギューーーッと握り拳を握って,何が起きても18年ないしは22年ぐらい力を緩めへんかったら,最終的には親御様の心から自然と溢れてきます。

これが我が子の「やる気」を認めた瞬間です。つまり親御様が求めてきた「やる気」そのものです。

すいません。私がそうでした(笑)

試験前に「テキトー」を発見したのでこうなった。

要するに「やりなおし」という状況になったわけで,ほぼ全消し。試験前でもあんまり関係ない。若干インチキしてたわけだから止むを得ない。さ〜ココから勝負だよ!,という掛け声で気持ち改めて圧倒的1番を目指すことになりました。3歩進んで2歩下がってまた3歩進んで・・・の繰り返しを続けます。

検定料0円。英検対策や漢検対策や数検対策やTOEIC対策など

英検や漢検といった検定料を弊社が負担します。

その方法は簡単です!

① お客様にて申し込みし,その申し込み先に検定料を払います。

② お支払い完了後の領収書などの画像を弊社スタッフへLINEかメールかメッセージでお送りください。

③ 翌月の基本料金で②相当額をお値引きさせて頂きます。

悔し涙。ええことや!

もうすぐ英検。できないことが悔しかったのか?!,今日は良い光景を見た。一発10,000円という受検リスク。恐らく回避はできるだろうが,それ以上に英検を通して勉強する過酷さ,自分への不甲斐無さ,様々な感情が頭と心で駆け巡っていたはず。学力が伸びてる証拠だ!,この調子で地面を踏み締めて進もうぜww

中間考査の数学201題でワロタw

ま〜ま〜ペース早いけど何とかなってるので良き!,サボってないのに毎週のようにヤルべき課題が増えてくる。息切れしそうな量ですが歯を食いしばり辛抱しながら進めてます。一応,来週には試験範囲が発出するので範囲が少ないことを願うばかりです。二人で弱音を吐きながら日々,数学に格闘しています。

勉強もがんばっててえらいわ!

一人一人にちゃんと向き合い,ご対応させて頂いております。みんな我が子のように愛情もって厳しく接しています。私達がしているお仕事は勉強を通じ,人を成長させるお仕事です。あらゆるチャンスを手繰り寄せ,目標に向けて全力を尽くし頑張っております!

漢検3級と英検3級を取得するタイミングが肝

漢検や英検を取得するタイミングはとても肝になります。それを知らずに,早く!早く!,という主観的なスタンスで取得させようとする環境(学校や塾など)があります。弊社は何の反論せず,静かにソォ〜〜〜ッとさせてます。決して何も言いません。それで得られるリスクの存在を知っているからです(笑)

これなら白陵での学校生活を楽しめますよ!

上記の通り
① 週あたりの勉強時間として33時間
② 予備時間(勉強時間として充てられる時間)として10時間
それぞれ算出できました。

そこで
「2024年5月1日から2024年5月16日まで(一例)」の勉強時間を想定致しますと,
① 勉強時間として75時間
② 予備時間として20時間
これらを中間考査に全振り致しますと95時間ございます。

中間考査で実施される科目数にもよりますが,ご家族との団欒を減らすことなく,週末の自由時間も減らすことなく,学力向上のための時間を担保したうえで,部活動に制限をかけずに日々の生活を過ごすことが可能です。

この度ご提出させて頂いておりますご提案内容の通りご対応も勿論のこと可能ではございますが,これまでの生活習慣(よくわかんない自分に甘い気持ち等)を改めて頂くことで,現状のリスクから回避されるものと推察します。

このGWに人権ポスターの宿題がでたらしく

世界中全ての人達は平等でなければなりません。男性女性に関わらず,多様な性のあり方が尊重され,誰もが自分らしい生き方ができる社会の実現を目指す必要がございます。とても大切なことなので,立ち止まって考える時間が他のどの作品よりも多くなるよう仕掛けました。