英文和訳英作

英語を克服する為の勉強方法として、世の中に数多くあります。もちろんではありますが、受験塾家庭教師にもそんなオモシロい勉強方法があったりります。しかし、忍耐力が特に必要ですので、ある程度の根性と学力(平均点65点前後の学校の定期考査で45点以上をクリアーしている程度)を有しておいた方が良いでしょう。

その名も。。。英文和訳英作!!!

この宿題が課題に盛り込まれた中高生の眉毛は、必ずと言っても良い程、子供達の表情は、強張って眉毛スタイルも「ハ」の字を示します。それぐらい厳しいのです。この方法は、か なり大きな効果を得る事が可能です。本当の本当の事なんです!!恥ずかしながら私は、高1の時にアルファベットを書く事が出来ませんでした。それにも関わ らず、早慶上理以上(※一般的な偏差値水準)の大学合格を果たす事が出来たのです。

その効果の程は、自分で言うのも何なんですが、とにかく素晴らしいものです。時間の節約に大きな効果を発揮するだけでなく、英文の文脈を捉える事が出来ますし、自然と文法を理解しようと心身 ともに行動で示します。さらに単語をコツコツ書く事で覚える必要がありません。どうですか!?良い感じでしょう!???

この勉強方法ありきで、英語を克服する事で何事にも自信がつきます!!偏差値30台を回避し、高校入試で全員合格を達成し、自分の希望にあった就職先に就く事が出 来たり、医学部への合格火付け役となっていたりします。私の生徒や受験塾家庭教師の生徒達には、ほぼ強制的に取り組んでもらいます。もちろんの事ですネ!!だって、そうすれば、周囲を寄せ付けない程度の学力 を身に付ける事が出来るからなんです。

そうそう!!こういった方はご注意下さい。「これは、やりたくないけど、良い効果を発揮したい」という何とも「?」な発言をされる方には、絶対的に向きません。厳しい事を言うようですが、「勉強をする」という意味を確実に履き違えていますので、まずは、そこから改めて頂きたいです。勉強は苦しいモノと考える事が出来れば何事に対しても何ともなくなるはずです。

 

勉強に対しても好き嫌いせずに取り組む事で、成績は自然と向上するし、自分が想像している以上に学力が身に付きます。身に付いたと実感するには、1人1人にタイミングは、異なりますが、必ず大きな自信となる勉強スタイルであります。

<<<受験塾家庭教師の英文和訳英作>>>

英文を写す。和訳をする(※書式辞書使用)。添削する。間違いが無くなるまで、ひたすら練習する。全文和訳正解すれば一段落する。次に和訳した文を利用して、英作する。添削する。ひたすら練習する。全文英作正解すれば終了する。。。たったこれだけで、センター試験9割超え、中学英語では、学年一桁を果たしたり、平均点を容易にクリアー出来ていたりします。

 

最近、大阪大学を受験する学生って多いよ!!

ここ最近、大阪大学へ進学したい学生が多いんです。世間の常識がそうさせているのか、どうかは不明です。ただ言える事が、久し振りにそういった合格者を排出した高校では、よく口やかましく発言されているようです。子供達としては、何とも言えない風潮のように捉えているようです。こんな感じで、子供達の心の声がダイレクトに聞こえてくるのが何とも面白いですねぇ〜(笑)情報の最先端にいるようで、日々のブログ・ステイタスには、欠かせません。

「大阪大学へ進学するには、どうしたら良いんですか?」

阪大に関わらず、こういった質問をよく聞かれる事があります。これは、本当に簡単な質問なんですよ!!私は、一人一人の学生に対して、丁寧に話をしている。それは、一瞬、一瞬のキッカケが子供達にとって、大きな可能性に向けて180度転換するからだ。

「勉強以外で感じる感受性を一切、排除すれば、阪大だろうと、東大だろうと、どこでも合格するよ。つまり、甘さと妥協、プライドという合格の要素に必要でない要素を一切、皆無にすれば良いねん!!とりあえず阪大と言う大学を進学しようとするならば、そのぐらいの苦行は、簡単だろう!?ブツブツ、ウダウダ、言わないで手を動かし、1年間2年間程度をとにかく辛抱すれば良いだけよ。百聞は一見にしかずというし、現状、そのような気持ちがあるならば、早々に始めるべきやな。とりあえず、その先が見えるところまで、歩んでいく事で、これが東大、京大、阪大、神大に合格する為に必要な要素であると気が付くはずだ。少なくとも小中学高と優等生ではない私が出来たんだから、君にも出来るだろう!?具体的な作戦は、私や受験塾家庭教師が構築していくから君は、君にしか出来ない努力をするだけだ。簡単な事だろう!?そして、私は、君に出来ない事を率先して行っていく。そして、必要な要素を適用し、一番、近道となる道を歩ませる作戦を練っていく。家庭教師歴14年で培ってきた経験と受験塾家庭教師を7年間支えてきた経験に半端は無いよ。常に全力☆とにかく任せておいてくれ!!!いずれにせよ、絶対に後悔はさせへんよ///」


検定作戦として「ダブル受験」「跳び級受験」ナドがあります!!

検定対策に力を入れえるには、大きな理由があります。検定料金を無料にし、検定手続きを無料にし、受験塾家庭教師が検定対策の何もかもに対応することで、子供達の大きな可能性に導く事が出来るからです。

検定手続開始から検定手続終了までの期間は、2ヶ月から2ヶ月ハン程度あります。そして、検定日は、検定手続終了後さらに1ヶ月後になります。私達は、このタイムラグが何とももったいないと考えています。子供達にとっての3ヶ月は、大人達が考えるよりも、もっと、もっと、大切な3ヶ月となり得ますし、彼等にとって、大人達が思っているよりも時間の流れがユックリなんです。このような微妙な流れの中で、様々な手を尽くすのは、当然であります。強いて言う作戦としては、「ダブル受験」「跳び級受験」などがあります。もちろん、費用や手続きは、受験塾家庭教師が全て対応し、全額負担しております。

現状、小学校低学年ぐらいから検定対策を行っているお客様が数名いらっしゃいます。恐らく彼等は、将来的に大きな力を身に付けるはずです。具体的な評価は、中学受験での後期や高校受験の推薦入試や一般入試、大学受験のAO入試や推薦入試などで活かされます。また、その他にも言葉では言い表せない程の副産物を得ることになります。シンプルに言うと様々な受験に対して、合格の可能性が大きくなるという事です。ただ、取得したからと言って、合格するというものではありません。これらを取得し、活かす方法を知っているか、どうかで、大きな力を持ち得ます。

このようなカタチで、3年後、4年後に必要な力を小学生の内から身につけていく事で、様々な節約に繋げる事が出来ます。

それは、我々が必ず役立たせる事が出来るからです。


8年間の思いと4年後の約束

小学5年生の頃から互いを知り、そして、早いもので、もう高校卒業!!!いやぁ〜早いでねぇ〜(笑)出会ってからと言うもの8年間の月日が流れていた事に大変、驚いています。彼女の人生の内で、もっとも大切な時期に様々な影響を与える事が出来たのは、本当に良かったです。

出会った当時は、まだ小学校の制服を着て、家の中をウロウロしていました。もちろん、今でも鮮明に覚えています。それから考えると、もう高校の制服を卒業して、目指すべき大学に入学しようとしています。そんな訳で、恐らく、本日は、ダラダラしているだろうと思い、突然、お邪魔することにしました(8年間も付き合ってるとアポ無しでも動じません)。

そうすると、どうでしょう!?良い感じで、高校卒業と大学入学の狭間を楽しんでいました。フラフラした部屋着で、髪の毛ブラウン、なおかつ、眉毛が何かの執行猶予中(謎)!???さらに、パソコンの電源を入れっぱなしで、ダラダラとお菓子を食べながらジュースを飲みつつ、昼寝をしているじゃぁ〜あぁ〜りませんかぁ〜っ☆素晴らしい過ごし方に脱帽しながら、いつものように家の中に上がり込み、邪魔だけして早々と退散。。。当時の面影(小学校の時)は、完全に喪失していました。人間って、こうも変わるもんなんでしょうか!?女の子は、特に変わります。

小学校、中学校は、文句の言い合い、意地の張り合いで、順風満帆な思春期時代を謳歌し、そして、姫路東高等学校の合格を経て、高校生活を満喫!!相変わらずな態度や言動は、そのままで(個性的で良い)、受験勉強に突入。様々な紆余曲折を経験し、人間としても成長し、最終的には神戸大学法学部への合格を達成する。入学後は、次なるステップの歩みを進めるのみとなっています。大学卒業後は、法科大学院への合格を果たし、そして、卒業後5年間の失効猶予の間に司法試験に合格すれば、晴れて、小学校からの夢を叶える事が出来るというもの☆

つまり、弁護士になれるんです!!小さい頃から持ち続けていた夢を叶える第一歩を踏み出す事が出来て、本当に良かったです。本来、「勉強をする」という事は、そうあって欲しいものですねぇ〜(笑)!?

4年後の法科大学院への合格の暁には、受験塾家庭教師の正社員又は、準社員として迎え入れて、履歴書に穴を開けないような配慮をしてあげるつもりです。私が、彼女の為に出来る最後の配慮だからです。法科大学院を経て、5年以内に司法試験に合格しなかった時の事を考えて、社会から溢れる事の無いように成功への切符を、もう一つ用意しておいてあげるのは、私の責務でもあります。

これで、彼女は、安心して、自分の夢を追うだけとなりました☆


2010 大学 入学試験 合格実績

2010年度 大学受験の結果

<<医歯薬系 国公立大学>>

京都大学     医学部 2名

大阪大学     医学部 1名

神戸大学     医学部 2名

愛媛大学     医学部 1名

香川大学     医学部 2名

山口大学     医学部 1名

岡山大学     医学部 2名

広島大学     医学部 1名

鳥取大学     医学部 2名

大阪市立大学   医学部 1名

京都府立医科大学 医学部 1名

広島大学     歯学部 2名

徳島大学     薬学部 1名

上記、合計19名

※  医歯薬系の国公立大学に現役16名、イチ浪3名(内、医学科は、16名)

<<国公立大学 理系文系>>

東京大学     2名

京都大学     2名

大阪大学     1名

神戸大学     3名

京都工芸繊維大学 1名

筑波大学     1名

一橋大学     1名

広島大学     2名

岐阜大学     1名

香川大学     1名

東京工業大学   1名

兵庫教育大学   1名

兵庫県立大学   2名

大阪市立大学   2名

上記、21名

<<私立大学>>

早稲田   4名

慶応    2名

上智    3名

東京理科  1名

青山学院  2名

中央    1名

同志社   5名

立命館   3名

関西学院  4名

関西    3名

京都産業  2名

甲南    1名

近畿    1名

神戸学院  2名

武庫川女子 1名

甲南女子  1名

神戸女学院 1名

兵庫医療  2名

神戸常磐  1名

近大姫路  1名

合計41名


高校受験>志望校を決める材料

大きく分けて次のような3つが挙げられる。これらの内容は、将来の分岐点で歩むべき方向性としては、考えなければいけない大変、重要な内容だ!!学生本人としては、高校生活3年間をいかに楽しんで過ごす事が出来るかが、掛かっている。また、親御様としては、小さい頃からズゥ〜ッと世話を焼いてきたのだから、親離れ子離れしていくうえで、大変、重要な充電期間となるでしょう。自分にも、いずれ、そういう時がくると思うと、泣きそうになります(汗)

1:地域の評判

2:進学率や就職率

3:学校の校風

ただ、これらの内容では、「合格し易い」とか「合格し難い」を考えるうえでは、判断し難い問題が発生する。判断するうえで、少し役立つ材料がある。それは、私や受験塾家庭教師のスタッフ達が必ず役立たせている情報だ。それは、何かというと、過去の志願者数や受験者数を記した一覧だ。これらの内容は、兵庫県教育委員会ホームページの「公立高校入試」というカテゴリに掲載されている情報です。これは、業者じゃなくても入手する事が出来ますし、閲覧する事も出来ます。一応、地方税と消費税を納めている介もあるというものです!!最近では、こども手当の税金も納めなくてはならないのが、少しだけ微妙な感じがしたりするのだが、まぁ〜自分の内には、3人の子供達がいるので、良しとする。

話は、少しだけ横へそれたのだが、皆さんも一度、参考にしてみてもらいたい。恐らく、説明のつかない事がたくさん出てくるはずである!!

「内申点は、ギリギリ足りてるけど、不合格になる人数が60人程度存在するA高校へ進むか!?それとも内申点は、ギリギリ足りてないけど、不合格になる人数が4人程度存在するB高校へ進むか!?どちらかと言うと進みたいのは、B高校。。。」自分自身が受験生ならば、もちろんB高校です。まず第一にB高校へ進みたいんです。第二に60人も不合格になる可能性のある高校を受けようとは思いません。第三に内申点をそんな重要なモノとは考えていないんです。だって、定員200人、300人のうち、定員の90%以上の人間が内申点余裕という評価を得ていると考えますか!?さすがに考え難いです。それは、現場に接していたら分かります。そこそこ足りてなくてもそれをカバーするぐらいの点数を受験当日にカバーすれば良いんです。なんせ満点に限りなく近い点数を獲得すれば自分の 欲しいモノは、手に入れれるんですからぁ=!!

合格するから勉強するんじゃないんです。合格するか分からないから勉強するんです(笑)!!だから一生懸命頑張れるのに。。。最近の子供達の中には、自分の可能性にフタをしてしまう子供達が多いです。気持ちは、分かるのですが、自分にもっと自信をもってもらいたい。試合に臨む前に辞めてしまっては、面白くありません。せっかく生きてるんですから、もっと伸び伸びと大きくなってもらいたいです。

このように考えると説明のつかない事が存在する事にぶち当たるはずです。内申点が足りてる足りてないで進路を決めますか!?そもそも内申点が足りてる、足りてない、って、言う割には、後何点獲得すれば良いか、どうかを公表してもらえないんです。一番欲しい情報は、自分達の内申点ではなく、その高校を合格する為に必要な当日の試験の見込み点なんです。

まぁ〜そんな事言っても教えてくれるはずがないので、私は、自分なりに当日に何点確保すれば合格の見込みがあるかどうかの判断点数の出し方を作ってやりました(笑)しっかり今のお客様達の良い材料として教えさせて頂いております。「そんなギリギリで合格しても入学してから着いていけないんじゃないですか!?」という質問をされますが、ハッキリ言ってトップで合格しても着いていけないものは着いていけません。ですから、番数がどうであれ着いていく為には、それ相応の最低限の勉強をする必要があります。何もしないでは、さすがに、どこの学校でも着いていけなくなります。ですから、心配しないで良いんですよ!!!

合格したモン勝ちです(笑)

大学浪人するというコト。

長い人生を生きていく中でも時には、必要となる要素です!!ただ、あまり、浪人をしたくない学生や浪人をさせたくない親御様も多いはずです。それは、当然な事でしょう。しかしながら、それでも止む負えなく浪人しなければいけなくなる場合があったりもします。そういった時に考えなければいけないのが、浪人生活での過ごし方です!!

ただ、浪人をすればワンランク・アップさせた大学へ進学出来るというのは、大きな間違いですので、勘違いしてはいけません。残された道は、合格しかない事を認識し勉学に励む事が要されます!!「恐らく、大丈夫だろう!?」という安易な考え方を持ってはいけません。

厳しい事を言うようですが、合格を目の当たりにするまでは、不安と心配は、決して拭う事は出来ません。だから、いかにそれらの不安や心配と上手い具合に付き合っていくかが、ポイントになります。付き合い方を知っているのと知らないのとでは、手元のペンの動きに大きな違いが生じるんです。

朝8時には、目覚ましをセットして、起床。そして、朝9時から勉強をスタートさせる事を目標に身支度を整える。(※ 朝から晩までフルースってのも良いでしょう。)お昼12時まで勉強して、昼食!!次にお昼1時ぐらいから勉強し、夕方4時にブレイク・タイム。※コーヒーを飲むとか、水を飲むとか、とりあえずトイレに行くとか、そんな片手間な感じで過ごして勉強再開!!それから、おおよそ夕ご飯まで勉強して、夕ご飯を家族と共にした後、風呂に入る。済んだら即勉強。だいたい12時ぐらいまで勉強したら、深夜のブレイク・タイム。そこから遅くても2時ぐらいまで勉強して、就寝。。。こんな生活習慣で1日あたり14時間から15時間程度の勉強時間を確保出来ます!!!

1年後に実施される入試の次の日をイメージしながら勉学に励んでみて下さい。きっと、「ウォ〜〜〜ッ!!」という気持ちになりテンションが上がって勉強出来るはずです☆


医学部医学科へ大きく合格達成!!

国公立大学医学部医学科合格者数15名達成!!! ※現役12名、イチ浪3名。。。笑

もう、とにかく大変でした。。。(汗)ただ、センター試験の大荒れを逆手にとる事が出来たので、作戦成功だったように思います。ただ、無理をさせ過ぎて、私自身、体力と精神力に限界を感じる瞬間も多々ありましたが、今となっては、吹き飛びました(笑)☆これで、良かったんですねぇ〜!!!

朝昼晩が完全に逆転してしまった受講生達、AO・推薦の入試で早々と楽チン状態になってしまった受講生達、最後の最後まで実力行使を果たしていた受講生達、リベンジを兼ねて邁進し続けて桜咲く結果に嬉し涙を流した受講生達、様々な受講生達の喜びに賛同出来て本当に最高でした。中には、「医学部を目指してるんです!!」という発言に一喜一憂しているライバル達から罵られたにも関わらず、逆に合格を手に入れる事で、その言葉を跳ね飛ばす事が出来た受講生もいらっしゃいました事は、もう何とも言えない清々しい気持ちです(笑)お互いに悔しい思いをして頑張った介がありました。

辛抱に辛抱を重ねて勝ち取って栄光であり、偏差値だけで、計れない特殊な受験だからこそ、知り得る情報がモノを言います。まさに医学部受験は、いかに情報を入手した者が勝つかだという事を身に染みました。

臨床医として病気と闘っている患者さんの為に頑張ろうとしている受験生は、志し高く勉学に励んで貰いたいです。また、研究医として苦学生を全うしようとしている受験生は、何もないところから何かを創造し、世界中の人達のために研究に没頭してもらいたいです。

長い間、本当にアリガトウございましたm( _ _ )m

京都大学 医学部医学科 1名

京都大学医学部医学科 イチ浪合格1名。

大阪大学 医学部医学科 1名

神戸大学 医学部医学科 1名

神戸大学医学部医学科 イチ浪合格1名。

愛媛大学 医学部医学科 1名

香川大学 医学部医学科 1名

香川大学医学部医学科 イチ浪合格1名

山口大学 医学部医学科 1名

岡山大学 医学部医学科 2名

広島大学 医学部医学科 1名

鳥取大学 医学部医学科 2名

大阪市立大学 医学部医学科 1名

京都府立医科大学 医学部医学科 1名


辞書

やっぱり書籍の辞書を使ってこそ、学生でしょう!!電子辞書は、悪いとは、思いませんが、何だか、パチパチやってて勉強をしている感じがありません。問題を改善する方法を知っている学生であるならば使用するのは、特に問題ありません。

小学生ならば1年生ぐらいから国語辞典を使う事に慣れてもらたいです。最初は、引き難いかもしれませんが、それが慣れてくると思った以上に手に取るようになります。ちなみに、私の娘には、調べる事で問題を解決する方法を癖付けしてもらいたいが為に辞書を使わせています。もちろんですが、「使いなさい!!」とか等は、一切、言いません。何事も無意識、かつ、自然体に任せています。引き方を知りたければ聞いてきますし、目的を達成した後は、一目散に宿題を終えて、徹底的に遊んでいます。誰かにそっくりです(汗)

また、中学生や高校生は、国語辞典、古語辞典、漢字時点、英和辞典、和英辞典を全て書籍で揃えてもらって時ある毎に活用するようにしましょう。まずは、簡単に手に取れるところに置いておきます。そこが大切です。簡単に手に取れるところに置いておくと、つい、調べたくなります。もし、リビング等で勉強をする事に慣れている学生さんがいらっしゃれば、ちゃんと辞書持参で勉強しましょう。何事も手軽な感じで、勉強すれば辞書を引く事もストレスなく感じて、スムーズに勉強をする事が出来るはずです。

次に辞書の使い方についてお話します。まずは、手元に置く事が大切であると、前項で話しました。次は、引き方です。さらに勉強をスムーズにする引き方があります。右利きの方は、右手にペンを持っていますねぇ〜!?辞書を左手でペラペラめくるようにします。中には、両手で辞書を引こうとする方もいらっしゃいますが、完全にアウトです。両手で辞書を引くと、いちいち、ペンをデスクに置かなくちゃいけません。これは、手間です。だから、辞書は、基本的に片手で引くようにしましょう。右手にペンを持ち、左手で辞書を引きます。

次に、調べたい部分が開ければ、語彙、語法をしっかり、読みましょう。読解力育成に繋がります。私は、英語と辞書引きだけで、読解力を身に付ける事に成功しました。今では、ブログを書く事で、文章構成能力や内容作成能力を養いました。少なくとも読解の問題をひたすら特訓した事はありません。線を引いたり、付箋をはったり、語彙や語法、はたまた、説明文、例文を熟読したりしました。

もうそうなってくるとムチャクチャ汚い辞書になります(笑)でも、頭が鍛えられる感覚を養う事が出来ます!!

3月31日まで、4月1日から、、、

子供達のハートにエネルギーを与える心理作戦!!これは、かなり効果的です。成績や学力の伸長が今イチな時によく活用します。ただ、乱用してはいけません。乱用すると効果が薄れてしまいますし、本人が意識してしまいます。忘れた頃に何気ない感じで実施することをオススメします。

名付けて「3月31日まで、4月1日から」大作戦===☆えぇ〜そのまんまです。。。

方法は至って簡単です。バタバタした忙しい感じの時に「31日までは、とにかく一生懸命、目の前の課題と提出類に取り組む段取りをやってしまおう!!それで、4月1日からは、また新しい気持ちでガンバロウ!!」というような普通の会話で、優しく畳み込みます。そうすると、どうでしょう!?しっかりと魔法に掛かってくれるんです。特に入試前は、軌跡的な事が起きます(笑)時期としては、5月、7月、8月、12月、翌年3月、入試直前には、結構、良い具合で、子供達は、反応してくれます!!