夏休み後半戦スタート!,毎月18日は報告書の提出日☆

============================================

和田   成博 様

和田 特殊部隊1号 様

希望への道  2014・07/16 ー 2014・08/15

9回13.5時間  英語・数学・国語

【現状と今後の対策】

授業中の学習についてよく頑張って取り組んでいます。問題を解くうえで積極的な姿勢で取り組めています。ただ問題を解いているときに、問題と問題の合間に気を抜いているような瞬間が時々見られるのと、問題を解く間においても少しだれているようなときもあります。そういった場合は字体が適当になるのですが、時々そういった様子が見られます。波に乗っているといいますか、どんどん解けているときや少し考えて分かるような場合には集中できていますが、図形の問題など明らかに苦手なものに取り組む際には気持ちが萎えているような様子が見られます。今後の学習においては集中力を継続させることを目標としています。そしてそのためのひとつの内容として色んな問題を織り交ぜて取り組ませる形をとります。疲れているというよりも、またできなくて落ち込んでいるというよりも、むしろ飽きがきているというような印象を持っています。今後の学習においてはこれまでの復習範囲からもピックアップしてごく基本的なものを反復させる内容を取り入れます。

【授業内容と今後の予定】

算数は今回は比例の式、図形、速さの復習について学習を行いました。比例については全く初めての内容でしたがよく理解できていました。比例とは何かということについても自分で説明できますし、また表やグラフを考えることができるようになりました。そのうえで文章問題についても、水槽に毎秒一定割合で水を入れていくようなものや、ものを買うときの個数と値段の関係について問うような問題についてもきちんと正解できていました。少し期間が空いた際には少し忘れてしまったところもありましたが、1度復習するとすぐに思い出して解けていました。また速さの問題についても今回復習しました。分速や時速などの変換についても理解できていますし、また簡単な旅人算についても解けるようになりました。ただこの範囲については単位の間違いをよくしています。解き方自体は合っていても、kmとmを混同させていたりすることもありました。また今回はハイクラスの問題ではなく教科書ベースでの学習を行いました。基本事項について忘れていることがよくありますので、ここで小学校6年生の範囲についてひと通りの復習を行います。教科書ベースの問題集を使って全体的な復習を行うとともに、部分的にハイクラスの応用問題を使用して応用力の強化を行います。数学は文字式の計算について学習しました。四則計算についてはひと通りできるようになっています。また括弧のついたものについても分配法則によってきちんと括弧をはずして計算できるようになっています。時々マイナスの符号の処理で間違えることもありますが、勘違いのレベルでありきちんと理解はできています。ただしばらくすると忘れてしまうこともあるようで、宿題においてはなかなか身につけたことを反映できていないところもありますが、授業においては克服できていますので、今後の学習においても随時復習を交えながら進めていきます。また最近は指示通り少し字体を大きくして書けていました。だいぶ見やすい記述になっていました。ただまだまだ途中の段階なので、今後もノートの作成について指導していきます。

英語はNEW TREASUEを使用して英文法の学習と単語の暗記を中心に学習しました。今回でLESSON4の1まで進みました。現在は一般動詞について学習しています。主語が一人称の場合と二人称の場合において肯定文、否定文、疑問文のひと通りについて学習しています。またこれらについては自分で英作をすることができるようになりました。疑問詞がつくものについても学習しており、通常の一般動詞の疑問文と区別して使うことができています。ただ今回は少し忘れているところも多かったので、全体的な復習を行っています。Be動詞と一般動詞を混同するような間違いは今までほとんど見られかったのですが、少し時間をおいて忘れてしまったのか混乱している様子が見られました。ひと通り復習を済ませた段階では整理ができたようで、また再びきちんと英作ができるようになっていました。今後は三人称の場合を中心に学習します。ここでまたこれまで学習した知識との違いについてきちんと理解し、そして自在に英作できるようになることが目標です。また単語の暗記については最近暗記している割合が非常に低く、またスペルの暗記もてきとうになっていたので、単語の暗記方法からもう一度学習し直しました。その次の単語テストにおいては13問中2問間違えただけでした。今後の学習指導においても単語の暗記については常に注視していきます。

漢字は漢字検定の対策を行いました。漢字の暗記についてはもうすぐひと通り通すことができますので、来週から過去問を使った問題練習を中心とした反復練習による学習へと移ります。ステップ学習において読みと書きについて、新しい漢字を覚えた際にその場で取り組んでもらいましたが、よく覚えられていました。今後の課題はそれらを定着させていくことです。おそらく現時点ではひと通り多くの漢字を覚えているもの、うろ覚えのものが多く、実際に問題にあたった際に正確に書けないものが多いと思われますので、今後の問題練習によって整理し確実に身につけていきます。

============================================

和田   成博 様

和田 特殊部隊2号 様

希望への道  2014・07/16 ー 2014・08/15

5回5時間  算数・漢字・パズル

【現状と今後の対策】

授業中の学習についてよく頑張って取り組めています。苦手なものでも何とか答えをだそうという姿勢が見られます。また集中力もよく続いており、問題を解いた後にだれるようなこともありません。よく頑張っています。宿題においても頑張っています。時々できていないこともありましたが、全体的には安定して取り組めています。宿題の中で特によくやってしまっているのが、式を使わずに暗算で答えをだそうとすることや桁数の大きい計算問題について筆算を使わずに解いて失敗するということがよく見られました。実際に筆算をを使ってといた場合はほとんど計算間違いをすることもなく、きちんと正解できているのですが、自分のスタイルをもっているのか、筆算を使わずに解くということにこだわっているような様子も見られます。もちろんこの場合はきちんと筆算を使う必要があるので指示しつづけていますし、今後もし続けますが、色んなところで少し頑固なところがあって、それが良いようにもでているのですが、上記のように少し改善するべき内容として現れていることもあります。今後の学習においてもこの部分の改善を行います。

【授業内容と今後の予定】

算数は今回は掛け算の学習を中心に行いました。桁数の大きな掛け算の計算と文章題の学習が中心でした。掛け算は2桁×2桁の掛け算や3桁以上の数×1桁の掛け算など色んなバリエーションの計算問題に取り組みました。また0のつく数の掛け算についても学習しています。それぞれの計算は筆算を使って行いましたが、筆算を使う計算方法についてはすぐに理解して実践できていました。少し期間をおいてやり方を忘れていたこともありましたが、筆算をを使って取り組むとほとんど間違えることなく正解できていました。上記のように筆算をを使わずに解こうとする様子がまだまだ見られますので、今後の学習においてもこの部分は改善し筆算を使うことを習慣化させていきます。また単なる計算問題だけではなく虫食い算についてもよくできていました。特定の苦手なパターンもありましたが、きちんと正解することができました。今後の学習においてここは復習していきます。また文章題についてはまだまだ苦手な様子が見られます。一緒に解くと正解できるのですが、宿題での取り組みを見ると間違えていることがよくあります。今回の掛け算の範囲に限らず文章題については全体的に苦手な様子がまだまだ見られます。おそらくは算数の部分よりも問題を読んで内容を理解するところで誤解をしてしまっているところがあるように思います。今後の学習指導においては簡単な文章題を1題ずつ授業中に取り組む形で入れていきます。

漢字は漢字検定8級の学習を行いました。8級の漢字についてはひと通りの学習ができましたので、本格的な問題練習に移ります。なかなか暗記をするのが苦手なところも見られましたが、該当する漢字に触れる回数を増やして復習をすることによってだいぶ定着率が向上しています。今後は過去問を使った問題練習を繰り返して行うことになりますが、問題を通じて覚えてゆくことは、むしろ得意分野であるように思います。何度も繰り返して問題練習を行いますので頑張っていきましょう。

パズルは少し問題によって得意なものとそうでないものが分かれます。特に立体を意識するものについては非常に苦手で、各方向から見た場合建物がどう見えるかといったような視点を必要とする問題で今立ち止まっています。同時進行で別の問題について進めていますが、この問題については毎回必ず1回は挑戦してもらうような形をとっています。いつか必ずできるようになりますので、この形で進めていきます。以前も3回ほど同様の経験をしており、苦労して乗り越えるという経験をしていますので、今回もぜひ頑張って乗り越えていきましょう。

============================================

和田   成博 様

和田 特殊部隊3号 様

希望への道  2014・07/16 ー 2014・08/15

4回4時間  算数・漢字・パズル

【現状と今後の対策】

授業中の学習についてはよく頑張って取り組んでいます。苦手なものになるとときどき飽きがくるようで、特に算数の計算問題について少し苦手なものにあたった際には、ぼうっとすることもときどきあります。しかしそのような場合でも、ちがうものに変えて取り組ませると非常に積極的な姿勢を示しています。特に図形の問題に取り組む際にはどんどん自分から解いていこうとする様子が見られます。また図形だけではなく、その他の単元においても、ひとつのきっかけで火がついたかのようにどんどん進めてゆこうとする様子が見られます。アップダウンがあるのは当然のことですので、今後の学習における目標は全ての内容について積極的に取り組めるようになることです。特には苦手なもの、嫌いなものについても何とかして正解につなげようという姿勢を身につけることが目標です。そしてそのためにはできるという感触を持たせることによって自信をつけさせてあげることであると考えています。積極性につなげるための1番根本にある部分はやはり、これはやればできるという自信をではないかと思います。得意なものはどんどん進め、苦手なものについても少しずつ前進させる形で進めます。当面苦手意識をもっているのは、2桁の引き算と漢字の学習です。この2単元については他の範囲と併せてバランス良く、また定期的に復習できるような形で毎回学習内容にいれます。漢字の学習についてはほぼ1周できていますので、今後は問題練習を中心とした形で進みます。その中で興味をもてるような形を工夫します。

【授業内容と今後の予定】

算数は今回は引き算と文章題、図形などの範囲について学習しました。計算自体は非常によくできているのですが、ただ唯一2桁の引き算だけが少し苦労しているように感じます。完璧に正解できるようになったことも2回あるのですが、しばらくするとまた苦手にしてしまうような様子が見られます。その場合には、どちらかというときちんと考え答えを出すというよりも、何と無く感覚で答えを言っているような様子が見られます。答え自体は瞬間的に言うので、その部分は大きいかと思います。ただその場合でもやり方を復習するとまたしばらくしてからはきちんと全て正解できるようになります。今後の学習においてはこの引き算の計算問題については少しずつ毎回入れゆく形で進めます。そしてその中で復習を行うとともに、だんだんできるという感触を持ってもらうことによって自信をにつなげていきたいと考えています。おそらく引き算ばかりをすると気持ちが萎えてしまうと思われるので、ここはあえて別の範囲の学習とともに進めていきます。

漢字は漢字検定10級の範囲について学習をしています。漢字そのものについて苦手意識はもっていないと思われます。ただ飽きが来る場合があるので、今回は漢字検定の過去問から抜粋した文章を書くという学習によって漢字、ひらがな、カタカナの学習を同時に行っています。文を書くことについては非常に積極的に取り組んでいます。少し内容を変えて出題すると、「これ前やったやつや」と得意気に読みについて答えていたり、文を書いたりしています。今後は問題練習に入りますが、この調子で頑張っていきましょう。

パズルについても非常によく頑張っています。その場で分からなくても、次の週に取り組んだ際にきちんと自力で正解に到達できています。ひとつの問題について時間をかけることもあり、試行錯誤を繰り返して取り組んでいますが、その中でひとつひとつの間違えた選択肢をきちんとリセットして考えることができています。前に間違えた内容に引きずられて悩み混む様子が見られません。どんどん進めますので、この調子で頑張っていきましょう。

============================================